カスイチ! -第7回霞ヶ浦一周ウルトラウォーキング-


- GPS
- 20:45
- 距離
- 117km
- 登り
- 52m
- 下り
- 52m
コースタイム
天候 | 開始時はつよい雨、だんだん弱まり夜には晴れた。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ほぼサイクリングロードです。 一か所危険個所があります。撮影ポイント2を過ぎてからの歩道は草ボーボーで歩きづらく車道を通りますが、車が多く通るので危険です。 |
写真
これにて茨城県の関ふれは踏破となりました。ぱちぱち。
ここはウォーキング大会のコースではないので寄り道しています。コースに復帰する時に、あの人は道を間違えたのね、と思われそうです。
装備
個人装備 |
ザック:TRAIL BLAZER10
靴:NewBalance MTNTRLK5 4E GRAY(9代目)
|
---|---|
備考 | 靴の選択をミスりました。ジョギング用のかかとが高い靴を履いてきてしまいました。そのため開始5kmでアキレス腱が擦れて両足から出血、仕方なくハサミをお借りし靴のかかと部分を切り何とかなりましたが切れた場所はばんそうこうを貼っても痛いしでかなり失敗したなと。 |
感想
第7回霞ヶ浦一周ウルトラウォーキングに参加、記録は【19時間43分17秒】でした。
100kmウォークは8回目、この大会は初参加です。
関東ふれあいの道の#16(踏破済)と#17(未踏)と#18(未踏)も同時に踏めるルートとなっておりますので参加を決意しました。実は#17と#18はこの大会に絡めるため残しておいたもので、一人で歩くより大勢で歩ける機会に行った方がきっと楽しいだろうなという単純な発想によるものです。実際に楽しかったのでよかった。これにて茨城の関ふれ全18コースは踏破となりました。
景色は左手に永遠に霞ヶ浦、右手にはレンコン畑の構図が多いです。大会は霞ヶ浦一周と銘打っていますが90km超えたくらいからのルートは湖に沿って歩くわけではないためきれいな一周ではありません。が、一応一周はしているのでまぁいいかなと。
今回の参加者は160人程度だったようです。皆さんとてもお強い。雨対策もバッチリ、歩くのも速い。なんとなくベテランが多いように感じました。ウルトラウォークは長距離を歩いているとだんだん距離感覚がマヒしてきて最後の数キロなんて誤差だし楽勝だね!と思えるのがいいところです。
3月というまだ寒い季節であることと、湖のそばではよく風が吹くためこの大会は割と苦行の部類に入ります。風が吹くと気温の低さもあって寒いです。今回はおおむね凪だったようですがそれでも寒く感じました。特に夜は冷えました。どこかの掲示板で2℃と表示されていたような。手袋は必須ですし、服装を間違えると厳しいでしょうね。あまりに冷えるので、途中、行方(なめがた)市にある温泉に入ろうかどうか本気で迷ったくらいです(入りませんでした)。寒い分星はきれいに見えましたし流れ星を4つも見られましたので良かったです。
終了後、レンコンを買って帰りました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する