記録ID: 6577737
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
八溝山
2024年03月22日(金) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:52
- 距離
- 28.0km
- 登り
- 1,366m
- 下り
- 1,356m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:12
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 8:51
距離 28.0km
登り 1,373m
下り 1,365m
6:14
79分
スタート地点
15:07
ゴール地点
天候 | 朝方は晴れ、10時過ぎ位は曇っていた。 八溝山展望台から見た日光那須方面は雲が掛かっていたが、帰宅時那須烏山から見た日光那須方面は快晴だった。荒れた天気だった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山した日はこの辺りの舗装工事を行なっており工事関係車両の駐車場所を奪ってしまう形になってしまいました。苦情等は言われませんでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
上野宮集落から大神宮山に向かう登山道はピンクテープ等もあり道は判りやすいとは思いますが、地図上の波線と使われている登山道の2本がある所が多数ありました。 |
写真
感想
思っていたよりも雪が残っていた印象でしたが、2年前の同時期に登った花瓶山のレコを見直したら、あの時の方が雪が多かったのを思い出しました。そして無駄に藪漕ぎして辛かったのを思い出し、今回の藪は大した事無かったと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:353人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんな周回あったんですね!
初めて見ました😁さすがかすけさんですが帰りの舗装が長かったようで😅
雪山やらない身としては雪解けしてくれるのを待ってるのですが、暖かくなったらなったで大汗かいて登るのでそれもツラいし、なんで山登りしてるんでしょうね😅
コメントありがとうございます。
大神宮山までの林道に我が愛車で侵入する勇気が無かったので(多分お腹をゴリゴリ擦ります)林道をショートカットできるコースを探しました。😃行く前に地図やヤマレコ、google なんかで道を探すのも楽しいものです。
周回すると舗装路歩き長くなりがちですよね。もうちょっと舗装路が歩きやすい靴を追加するか検討中です。
上も下も湧水沢山でてますね😲
自分が行ったときは金性水とか枯れてた記憶が・・・
三県境も行っとけば良かったなぁ😘
コメントありがとうございます。
number-shotさんが行かれた時は湧水は枯れていた様ですね。山頂に結構近い位置で湧いているので、降水量の影響を受けやすいのかもしれません。
三県境心残りでしたら、また行ってみてください。ルートは沢山あるので楽しめる山だと思いますが、ちょっと遠いですよね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する