記録ID: 6574635
全員に公開
ハイキング
丹沢
ミツマタを見に丹沢三峰山へ
2024年03月21日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:11
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 1,029m
- 下り
- 1,065m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:31
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 6:06
距離 12.5km
登り 1,029m
下り 1,070m
14:43
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
7:40発 神奈中バス 宮ヶ瀬行きに乗車、煤ケ谷下車(8:15着予定でしたが厚木市内の渋滞が酷く15分遅れました。) 復路:14:46発 広沢寺温泉入口から神奈中バス乗車、本厚木へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
コース状況 前盤:平穏な登山道、歩きやすい 中盤:ガレ場が多い急登、激下り 終盤:階段地獄、鎖場地獄 コース全体的に道幅は狭めで片側が切れている所が多いので十分な注意が必要です。 低山のハイキング感覚で訪れると痛い目に遭うと思います。 入山の再考を促す標識が2回設置されている意味が良く判りました。 |
その他周辺情報 | 煤ケ谷バス停でのトイレ バス停から煤ケ谷登山口に向かうと登山口は進行方向を右に入っていきますがそこを直進すると直ぐに道の左側に御安心処と銘打った綺麗な公衆トイレがあります。 googleマップで確認出来ます。 ご当地の方に感謝致します。 |
写真
感想
丹沢三峰山の麓の不動尻ミツマタ大群生地のミツマタが満開と聞いたので三峰山登山も兼ねて山行しました。
三峰山は上部は痩せ尾根で階段、鎖場の連続で決して楽な山行ではありませんでした。
苦労した分、ハナネコノメソウとミツマタには随分と癒されました。
天気も良く大満足の山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:336人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する