記録ID: 6540970
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
2024.3.10六甲全山縦走大会
2024年03月10日(日) [日帰り]


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 12:18
- 距離
- 44.2km
- 登り
- 2,918m
- 下り
- 2,735m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:30
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 12:18
距離 44.2km
登り 2,918m
下り 2,737m
18:35
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
(登山終了)JR/阪急 宝塚駅まで |
写真
正午、本日のメインイベントである摩耶山に入る。私にとっては、菊水山よりも摩耶山のほうがつらい。この山ぐらいになると前後の登山者もまばらとなり、自分の意志で登らなければならない。反射板のある偽ピークを登り切ったときに、向こうに真の摩耶山上が見えたときの、心の折れ方といったら。前回縦走に挑戦したときは、この偽ピークで心折られた。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
飲料
地図(地形図)
コンパス
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
ヘッドライト
防寒着
|
---|
感想
以前六甲山縦走を試みたときには、摩耶山でリタイア。足も限界、精神も限界だった。本日、雪辱を果たすために兵庫労山の六甲全山縦走大会に参加。すでにどこに難所があるのかは歩いて知っていて、その上でペース配分の計画などは無意味、ただ登りはがんばる、下りは膝をかばって慎重に進む、食事はケチらずに摂る、を心掛けて進んでみた。自分としても満足のいく結果を出すことができた。兵庫労山、および西宮山岳会スタッフの皆さんに感謝。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:447人
お疲れ様でした。完走おめでとうございます。
数ある山岳会の中から当西宮山岳会で申込いただきありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する