記録ID: 6525149
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山 3月 雨 2024-3-6
2024年03月06日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:28
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 444m
- 下り
- 450m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:54
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 2:23
距離 9.0km
登り 444m
下り 450m
天候 | 雨のち晴れ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
高尾山口駅まで京王線。 ・帰り。 高尾駅まで京王線。高尾駅からJR。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・行き、帰りとも①号路使用。 ①号路入口から薬王院までは問題なし。雨の為ハイカー少ない。 薬王院から山頂まで。昨日の雪、今日の雨の為登山道ぐちゃぐちゃ。ハイカー、観光客少ない。 |
写真
帰り際、高尾駅の天狗様にご挨拶したところ、お言葉をいただきました。「雨の中山行ご苦労様。トクトクスタンプコンプリートおめでとう。ピンバッチ配布会には遅刻せずに来る様に」そう言われて当日の朝目覚ましを③個セットしようと一瞬思ったとは間違っても人には言えません。今日も帰りの中央特快で寝て帰りました。
感想
今回の目的は下記の通りでした。
①陣高縦走の準備と体力維持の為のトレーニング。
②ついでに雨の日のトレーニングも行うこと。
③今回分の健康登山書のスタンプをいただくこと。(主たる目的はこれ。)
④今月分のトクトクスタンプをいただきコンプリートすること。(裏の目的はこれ。笑)
1カ月ぶりのホームグランドでの山行になりました。天気が悪く、スタートから雨でした。行きは①号路を使用、帰りは富士道を使用の予定が道の状態が良くないとのことで、全て①号路を使用しました。さすがにハイカー、観光客は少なく静かな山行でした。いよいよピンバッチ配布会が週末開催予定ですが、天気がどうなるのかなぁ?
緊急!ピンバッチ配布会の配布会の期間が変更になりました。。最後の写真を参照!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:526人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する