記録ID: 6514715
全員に公開
ハイキング
中国山地西部
荒滝山、日ノ岳
2024年03月03日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:22
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 733m
- 下り
- 714m
コースタイム
天候 | 曇り時々雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレあり 県道から駐車場までの道が狭く離合困難なので注意‼ 登山者の他に林業関係者も通る道なので平日は特に〜 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険ヶ所無し 判り易い道 |
その他周辺情報 | 下山した所にキャンプ場あり |
写真
登山口駐車場 10台くらい停められる
トイレあり
民家が写っているが・・・無人の様子 別荘かな?
綺麗にしてある
民家の左手に林業関係者?のおじさんが車で上がっていった
日曜日なのにお疲れ様です!
トイレあり
民家が写っているが・・・無人の様子 別荘かな?
綺麗にしてある
民家の左手に林業関係者?のおじさんが車で上がっていった
日曜日なのにお疲れ様です!
感想
登山口駐車場10台停めれます トイレは綺麗です(和式水洗・ペーパーあり)
登山者がいないのが残念 まあ 天気が悪かったけどね
駐車場に着いたとたん粉雪が降り始めた 久々なので嬉しい‼
日ノ岳下山時には本格的に降り始めた‼
九州は雨なのかも〜
ちょいちょい赤テープがあるし 道が明瞭でわかりやすい
荒滝山 天気良かったら大分方面まで見えそう
英彦山が見えてたと思う
山頂広々 天気良かったらなあ〜〜〜残念
そこから日ノ岳までけっこうある
でも歩きやすいんでOk!
日ノ岳山頂 は荒滝山ほどは見えない
荒滝山が見えてたのかなあ💦
下山するとキャンプ場に降りてくる
そこからずーっと舗装路かと思いきや
途中からまた山道に入り
登山口にあった民家の反対から戻ってくる
最後が少し登りって・・・
久々の登山で体力が・・・
山では男性(青年)一人と遭遇
反対側からきた 日ノ岳の手前くらい
登山口駐車場には私の車しかなかったので
キャンプしてた人なのかも
鹿・猪 遭遇せず
一応 熊鈴持参
下山してくると キャンプ場の下で
地元の消防団の方々が訓練中だった
すごい数の軽自動車の消防車 赤・赤・赤・・・
「訓練中だから」って二人のおじちゃんに言われた
訓練って旗も立ってたけど・・・
最初はどうしたのかと火元を探したよ〜
よかった〜〜〜
雪の中お疲れ様!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:174人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する