記録ID: 6469138
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
鋸山・小鋸山・チバンドキャニオン
2024年02月17日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:56
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 500m
- 下り
- 489m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:04
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 3:56
距離 10.4km
登り 501m
下り 495m
11:46
ゴール地点
天候 | くもり、稜線は北からの風強かった。11時くらいから日差しがさしてきました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
白狐峠から池の横を通ってのルートは関係者以外立ち入り禁止区域だったようだ。今後気をつけたい。きちんと今後は桜橋バス停方面から戻ることにしたい。 車力道からアドベンチャーコースを通って鋸山頂上へ。ロープ箇所多数。一箇所クライミング必要な箇所あるがロープあり。ロープあるが狭くて急な尾根は間違いは許されない。慎重に。 小鋸山手前の細尾根。ロープあるが左落ちると終了なので慎重に。小鋸山から峠に降りる道は頂上から少し戻って北側へ。、意外にわかりにくい。ここからの下山もかなり急なので慎重に。 |
その他周辺情報 | お昼ご飯はばんやへ |
写真
感想
アドベンチャーコースも小鋸山への稜線も想像よりもスリルがあって楽しめた。沢の詰めやトラバース、岩陵歩きの練習にはなりそうだ。長いロープ持って行って小鋸山南面降りて懸垂下降するのも一興か。
小鋸山から白狐峠に降りる道が見つからず難儀した。頂上からちょっと戻ったところに標識も残置ロープもあるのだが。
山岳会の体験山行とかにも使えそうだな、と 思ったが千葉だからちょっと遠いかな。。。
とにかく楽しいルートだった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:583人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する