南房総花摘みハイク💐



- GPS
- 04:12
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 16m
- 下り
- 17m
コースタイム
- 山行
- 3:12
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 3:12
◇食事タイム・花摘みタイムを含んでます。
天候 | ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
船
🚙道の駅ちくら潮騒王国向かいの花直売所の🅿を利用。 道の駅にも広い🅿があります。(トイレあり) 連休中でほぼ満車状態が続いてます。 ◇野島崎灯台散策 🚙灯台手前の公共🅿を利用。 トイレ・休憩所があります。 |
写真
感想
本日は南房総の旅レコです。
前日まで山へ行く準備をしてましたが、夕飯時に相方から『南房総でお花摘みをしたい〜』と提案。何だか昔、電車とバスを乗り継いで千倉まで来たものの既に花は終わり、『何しに来たんだか南房総』が頭の片隅に記憶で残ってるそうです。そんな訳でリクエストにお応えすべく南房総にやってきました。
連休中だから首都高はスイスイだろうと思っていたら湾岸線で事故渋滞。
トイレ我慢が限界に近付きつつある頃何とか海ほたるに到着。久しぶりなので館内をぶらぶら後、房総を南下しました。
『道の駅ちくら』に車を置いて花畑を徘徊。向こうに見える高塚山(房州低名山)にお誘いしたもののまったくやる気なし(笑)
集落や海沿いを千倉大橋を越えて先まで進みぐるっと1周して道の駅へ帰還。
店内の飲食店は混みそうなので少し奥まった『花の〇(えん)』で地魚料理を頂きました。地魚お刺身定食は刺身4点になめろう付き。千葉県産のコシヒカリも旨くお値打ち品でありました。相方もじっくり煮込んだ金目鯛でご満悦。新鮮魚は地元にもあるけどやっぱり海で食べる地魚料理には勝てませんネ。
そして花畑でたっぷりのストック・キンセンカ・ポピーを摘んで満足の相方。抱えきれないほどの量で950円とは驚きの価格でした。サービス品もたっぷりで1000円置いてお花畑を後にしました。
次に野島崎灯台をぶらぶらして本日の南房総は終了。帰りのアクアラインも渋滞が始まったので東京湾フェリーで久里浜へ渡り、横横道路から東名、圏央道とスイスイ走り19:30帰宅。
暖かい房総ミニ旅の連休初日でした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人