記録ID: 6432387
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
霊仙 (落合から反時計回りで周回)
2024年02月03日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:54
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 873m
- 下り
- 867m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:42
- 休憩
- 2:13
- 合計
- 6:55
距離 9.6km
登り 877m
下り 872m
7:55
4分
落合駐車地
8:12
8:30
50分
今畑
10:50
17分
P1036
12:25
12:31
19分
経塚北池
14:50
落合駐車地
天候 | 快晴。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
路肩に除雪跡の残雪があり駐車スペースが狭くなっている。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・雪は登山口から有り。朝方のトレースはカチカチだが快適。 ・近江展望台までの急登は、ほぼ雪上歩行。 雪の階段になっていて楽々登行。 午後からは、雪が弛んでズルズルかも。危険度maxに。 ・山上台地の積雪は、旧雪のみで、斜面には雨溝多数。 ・山頂北斜面には谷筋に雪渓が残り、快適な堅雪下降が可能。 ・午後には、日当たり斜面の雪が弛み踏み抜きが多くなるので注意。 ・山上台地の雪上歩行では、雪の状態によりワカン等の使用が望ましい。 ・以上の状況は、当日の歩行ルート上のものなので注意。 |
写真
感想
今回の最難関は駐車場。
快晴予報の土曜日。
おまけに、除雪した雪がかなり残っていそう。
ただでさえ少ない駐車スペースが尚更手狭に。
熾烈な駐車場争奪戦になりそうだった。
そんなわけで、スコップと長靴を持って参戦。
早く駆けつけたつもりだったが、みんな来るの早過ぎ。
満車にもめげず、想定内とばかりに慌てず予定地に。
おもむろにスコップを取り出して除雪。
駐車したら、こっちのものとばかりに、のんびり朝食。
既に一山登ってきたような気分だった。
肝心な山の方は、雪は硬かったが思ったより多かった。
もっと解けているかと心配していた。
全体的にパンダ模様だったけど、予定ルート上はほとんどが雪の上。
これだけあれば十分だった。
欲を言えば、少しでいいからふんわりした新雪があったら最高だった。
この次も、残雪の雪渓を繋いで歩けたらいいな。
靴は、下山後に洗わなくてもピカピカだったし。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:174人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する