記録ID: 6427183
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
赤城山の滝巡り(朝日の滝・玉簾の滝)と嶺公園の蝋梅・紅梅
2024年02月04日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:14
- 距離
- 2.6km
- 登り
- 199m
- 下り
- 221m
コースタイム
天候 | 曇り→晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
玉簾の滝:赤城温泉湯ノ沢館の少し下の駐車場 |
コース状況/ 危険箇所等 |
朝日の滝、玉簾の滝へ行く道はありませんが、どちらも駐車場からはすぐです。 |
写真
感想
赤城山は全部登っちゃったし、どうしようかな〜と考えていたところ
そうだ、滝はまだ全部行ってなかった事を思い出して、とりあえず軽く行ける朝日の滝と玉簾の滝に行きました。
北面道路沿いにも幾つかの滝があるのですが、冬季閉鎖中なのでそちらはまた後で行きたいと考えています。
乙女の滝と大猿の滝は昨年行っている事と、氷瀑は期待出来ないので止めて
午後は嶺公園で花見にしました。
駐車場で昼食タイムをとっていると「すみません、青い蝋梅って何処にありますか?」とご婦人が訪ねてきました。
えっ!?青い蝋梅???
何ですかそれ?って感じでしたが、とりあえず蝋梅の場所だけは教えましたが
そんな蝋梅は見当たりませんでしたよ・・・?
今まで見た事ないし・・・?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:366人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんな滝があったんですね!知りませんでした。
赤城の滝巡りもいいですね〜。
嶺公園の蝋梅や紅梅の写真も良く撮れてて素晴らしいです。
お疲れ様でした!
そうなんです、こんな滝があるんですよ〜
今年は暖冬で氷瀑はちょっと残念な感じですが、この辺りは滝がまとまってあるので
不動大滝、大猿の滝、乙女の滝、朝日の滝、玉簾の滝、全部1日で回れますよ^^
あと字が違う旭の滝も近くにあるので、これも一緒に行けますよ〜
気が向いたら行ってみて下さい^^
蝋梅・紅梅も咲き出して、雪山行こうか、花見に行こうか、悩ましい季節になってきました。
相馬岳の簡単なコース?
そこにもミョウギイワザクラあるのかなあ〜?と行く時期を考え中です。
行く時はまたよろしくお願いいたします^^
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する