記録ID: 6403760
全員に公開
トレイルラン
六甲・摩耶・有馬
チャレンジ!六甲全山縦走 65th(塩屋~宝塚)
2024年01月27日(土) [日帰り]


体力度
8
2~3泊以上が適当
- GPS
- 10:26
- 距離
- 43.0km
- 登り
- 2,775m
- 下り
- 2,723m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:01
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 10:27
距離 43.0km
登り 2,775m
下り 2,736m
16:26
阪急宝塚
天候 | 曇、一時霰(アラレ) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備された登山道です。 ※稜線上の日陰に少し雪が残っていました。 (チェーンスパイク等はなくても大丈夫でした) |
その他周辺情報 | 下山後の温泉: ナチュールスパ宝塚 料金:一般男性820円、一般女性1020円 営業時間:9:30~21:00(土日祝) ※タオルも料金に含まれます |
写真
撮影機器:
感想
今日は六甲全山縦走路に向かいます。
暗い中、ヘッデンを点けて塩屋から歩き始めた。登山道の脇の茂みでキラリと光る目玉有り。ニャンコでした。(山をナイトハイクしていると鹿の目玉がこっちを向いているのをよく見かけるが、六甲では可愛い猫ちゃんでした)
今日の神戸市の予報は最低気温1℃、最高気温9℃。稜線上、風もなく気持ち良い。うってつけの縦走日和でした。よく言われることだが、冬の低山の気温は、アルプスの夏山と同じ。今から夏山縦走を楽しみに今日も六甲を進む。
今日も良い山でした。
(水:1L+0.5L×ペットボトル1本、行動食:おにぎり2つ、パン1つ)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:246人
40kmを10時間で、ほとんど休憩もなく行けるのですね!すごい!
鍛錬すると身体が付いてくるって感じですかね。
これからもチャレンジ続けてくださいね。
こちらも元気、貰ってマース(笑)
私のレコが、haru_pさんの元気に繋がっているなら光栄です。
生まれ故郷の宝塚と、結婚後移り住んだ神戸を結ぶ縦走路。私にとって想い入れのある道ですね。縦走路は長く、私が1日で歩ける限界に近い。だからいつでも必死のパッチです。なかなか楽には歩かせてもらえない。これからもバリバリ山を歩くことができるように、しっかり身体を維持して山を楽んでいきたいと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する