京都トレイル・嵐山~苔寺


- GPS
- 06:13
- 距離
- 16.1km
- 登り
- 345m
- 下り
- 341m
コースタイム
- 山行
- 5:09
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 6:16
天候 | 曇/晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路:JR京都14:22⇒14:36石山 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありません。 |
写真
装備
個人装備 |
冬のハイキング一般装備
|
---|
感想
所属会の個人山行として京都トレイル・西山コース(最終回)は1/24(水)に予定されていたが、当日は寒波襲来で大雪警報(裏日本全般に)も発令されていたので、ついその余波もあろうかとキャンセル、ところがグループとしては実施され大して問題なかったらしい。乗り遅れた感は否めないので山友を誘い今日同じコースで歩いてきた。
JR嵯峨嵐山駅集合9:00として朝出発したが、出発後に一時間間違え早く出発したことに気づく。目覚ましセットを間違え一時間の時間つぶしをどうしようかと考えながら嵯峨嵐山駅に着くと、なんと山友のWさん夫妻と改札口でバッタリと出会う。
どうしたのと聞くとWさん夫妻は一時間早く出て嵐山付近を散策するつもりだったと。偶然の一致で一時間のロスをしないでよくなり、最初に竹林道と嵐山公園散策を追加して歩き始める。
幸か不幸か、早朝8時前からの嵐山歩きはさすがに観光客もチラホラ、竹林・公園・渡月橋・中ノ島はスイスイと歩け、ラッキー! いつもの観光客で混雑する嵐山とは隔絶の差、飛んだ失敗がラッキーに変って幸先良しと!!!
西山ルートは数度歩いているので勝手知ったる道、ルートも短いので各所の展望台で時間調整、余裕を見ながら進み苔寺近くの下山後に予約してあるそば処・柚乃茶屋に定刻到着。ところが客は誰もおらず一番乗り。季節外れとあって全く予約の必要はなかったみたい。スマホでは予約必要とあるのになんやという感じ。
だけど、来たからには当店自慢という”とろろそばセット(麦ごはん付き)”を注文、しばらく待って出てきたそばは満足のいく味。とろろそばも、そのあと、残り汁に麦ご飯を入れて食べるとろろご飯も結構おいしかった!
そば処を出て、まだ昼正午過ぎ、ここで解散、時間もたっぷりあるのでWさん夫妻と別れ京都駅まで歩くことに。 京都駅までたっぷり2時間、休憩なしで歩いたがさすがに高齢ではきつい感じ。大いに疲れを感じた西山歩きとなったが、京都トレイルを再々度完歩出来た満足感も得られました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する