記録ID: 6377655
全員に公開
ハイキング
近畿
♪京街道を歩く:1/3日間(追分駅~伏見宿~淀宿~石清水八幡宮駅)
2024年01月15日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:42
- 距離
- 26.1km
- 登り
- 62m
- 下り
- 148m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:51
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 6:37
距離 26.1km
登り 64m
下り 160m
13:05
13:50
100分
伏見宿 【昼食】京乃四季
15:30
60分
淀宿
16:30
石清水八幡宮駅
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
・~ 新横浜駅(新幹線ひかり631)6:39→9:09 京都駅(JR)9:17→9:22 山科駅(京阪)9:43→9:47 追分駅 【宿泊地先へ】 ・石清水八幡宮駅(京阪)16:37 →16:51 枚方市駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【歩行ルート】 ①参考にしたマップ 「京街道ウオーキングマップ」 https://www.rekishikaido.gr.jp/news/info/4343/ ②参考にしたGPXデータ 「街道歩き旅.com」 https://kaidouarukitabi.com/5kaidou/tohkai/tokaitop.html |
その他周辺情報 | 【昼食】 ・伏見のお蕎麦屋さん「京乃四季」で、天ぷらそば+生ビール🍺と 伏見のお酒🍶をいただきました 【宿泊】(後泊) ・枚方市駅近くの「ひらかたサンプラザホテル」 朝食付で7900円 ・夕食は居酒屋へ 【隣接する旧東海道歩きの記録】「東海道を歩く 15」 ・https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5139116.html 【隣接する京街道の記録】 2日目:石清水八幡宮駅~枚方宿~守口宿 ・https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6378934.html |
写真
撮影機器:
感想
昨年2月に東海道53次を完歩しました。
が、大阪まで東海道57次(+伏見、淀、枚方、守口)ともいわれる「京街道」
があります。
今回はこの京街道(起終点の「高麗橋」まで60キロ程度)を歩きます
1月15日~17日まで3日間歩きましたが、1日毎に記録をアップします
1日目は、東海道(京都三条大橋方面)との分岐である「追分」から歩き出し、
伏見宿、淀宿を通って、石清水八幡宮駅までとしました。
もう少し先まで行きたかったのですが、随身院や勧修寺などを見学していると
あっという間に時間が立ってしまいました。
それでも出発時刻が遅かったのですが、26キロを歩くことができました。
随身院、勧修寺は素晴らしいですね。
京都市街から少し離れているためか、観光客も少なく落ち着いて見学できました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:801人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する