ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6320217
全員に公開
ハイキング
近畿

生駒/石切劔箭神社・上之社・元宮・饒速日山と七面山神社

2023年12月30日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 大阪府 奈良県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:23
距離
9.7km
登り
598m
下り
567m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:13
休憩
0:12
合計
4:25
距離 9.7km 登り 598m 下り 601m
11:01
8
スタート地点
11:09
34
11:43
6
11:49
11:50
77
13:19
13:21
22
13:57
14:01
1
14:02
8
14:10
41
14:51
14:52
19
15:11
15:15
10
15:25
1
15:26
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
新石切駅
久しぶりの生駒へ
石切剣箭神社から。空が青いと訳もなくうれしい
2023年12月30日 11:07撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
25
12/30 11:07
久しぶりの生駒へ
石切剣箭神社から。空が青いと訳もなくうれしい
今日もお参りの方がたくさん
2023年12月30日 11:09撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
11
12/30 11:09
今日もお参りの方がたくさん
石切の参道には占いの店が多い
2023年12月30日 11:16撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
12
12/30 11:16
石切の参道には占いの店が多い
初冬の雰囲気
私の好きな場所
2023年12月30日 11:23撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
17
12/30 11:23
初冬の雰囲気
私の好きな場所
静かな、石切剣箭神社 上之宮
2023年12月30日 11:31撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
16
12/30 11:31
静かな、石切剣箭神社 上之宮
一輪だけ咲いていた、
こんにちは^_^
2023年12月30日 11:37撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
16
12/30 11:37
一輪だけ咲いていた、
こんにちは^_^
ここから急になる坂を上って
2023年12月30日 11:49撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
11
12/30 11:49
ここから急になる坂を上って
まもなく「宮山」道標
2023年12月30日 11:53撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
10
12/30 11:53
まもなく「宮山」道標
辻子谷には対の石仏さまがたくさん
この宮山分岐の仏さまにも手を合わせ宮山へ
2023年12月30日 11:59撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
13
12/30 11:59
辻子谷には対の石仏さまがたくさん
この宮山分岐の仏さまにも手を合わせ宮山へ
夏は藪で通れなかった宮山へのルート。
山友さんが整備してくれた^^
2023年12月30日 12:11撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
13
12/30 12:11
夏は藪で通れなかった宮山へのルート。
山友さんが整備してくれた^^
でも、ひこにゃんを迷子にした時に通った道で行く。
少し戻って小さな谷を橋で渡る。
いないなぁ…
2023年12月30日 12:12撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
12
12/30 12:12
でも、ひこにゃんを迷子にした時に通った道で行く。
少し戻って小さな谷を橋で渡る。
いないなぁ…
鉄塔の先の藪は、私や山友さんの整備で開通。
でも今日も少し整備しながら歩く
2023年12月30日 12:19撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
15
12/30 12:19
鉄塔の先の藪は、私や山友さんの整備で開通。
でも今日も少し整備しながら歩く
尾根に出たところから宮山へ下りるポイント。(写真右の木に直接書いてある)
肉眼ではここからすぐ下に屋根が見えた。
(varaderoさんありがとうございます^^)
2023年12月30日 12:33撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
13
12/30 12:33
尾根に出たところから宮山へ下りるポイント。(写真右の木に直接書いてある)
肉眼ではここからすぐ下に屋根が見えた。
(varaderoさんありがとうございます^^)
石切剣箭神社 元宮(宮山)
…宮山に上之社が建てられ、崇神天皇の御代に下之社に…
石切剣箭神社HPより
https://www.ishikiri.or.jp/yuisyo/saijin/
2023年12月30日 12:28撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
15
12/30 12:28
石切剣箭神社 元宮(宮山)
…宮山に上之社が建てられ、崇神天皇の御代に下之社に…
石切剣箭神社HPより
https://www.ishikiri.or.jp/yuisyo/saijin/
宮山から尾根に登り返し、
尾根を歩くとやがて管理道に出る。
管理道から来た道を撮影。
2023年12月30日 13:01撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
11
12/30 13:01
宮山から尾根に登り返し、
尾根を歩くとやがて管理道に出る。
管理道から来た道を撮影。
饒速日山
饒速日尊は天磐船に乗り、哮ヶ峰に降り立ったという。
饒速日をその御子が祀ったのが宮山、やがて上之社が建てられ、下之社も建てられた。
真偽はともかく、今日は饒速日をめぐるルート、ゴール!
さて帰ろう。迷子のひこにゃんに今日も会えない涙
2023年12月30日 13:20撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
12
12/30 13:20
饒速日山
饒速日尊は天磐船に乗り、哮ヶ峰に降り立ったという。
饒速日をその御子が祀ったのが宮山、やがて上之社が建てられ、下之社も建てられた。
真偽はともかく、今日は饒速日をめぐるルート、ゴール!
さて帰ろう。迷子のひこにゃんに今日も会えない涙
日当たりのいい場所に花が咲いているようだ
2023年12月30日 13:45撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
10
12/30 13:45
日当たりのいい場所に花が咲いているようだ
やはり水仙だ、こんにちは
早いのね(^^♪
2023年12月30日 13:45撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
19
12/30 13:45
やはり水仙だ、こんにちは
早いのね(^^♪
右の宮川谷ルートは通行止め、
左のくさかルートへ
2023年12月30日 13:48撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
9
12/30 13:48
右の宮川谷ルートは通行止め、
左のくさかルートへ
大岩が見えると
2023年12月30日 13:57撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
11
12/30 13:57
大岩が見えると
そこが河内七面神社
2023年12月30日 13:57撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
15
12/30 13:57
そこが河内七面神社
とても立派な塔や
2023年12月30日 13:58撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
11
12/30 13:58
とても立派な塔や
お百度石もある
2023年12月30日 13:59撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
10
12/30 13:59
お百度石もある
ひげ文字の南無妙法蓮華経塔が二つ
ネットで検索してもブログのようなものしか出てこない謎の河内七面神社
2023年12月30日 13:59撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
14
12/30 13:59
ひげ文字の南無妙法蓮華経塔が二つ
ネットで検索してもブログのようなものしか出てこない謎の河内七面神社
石仏さまに手を合わせる
2023年12月30日 13:58撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
14
12/30 13:58
石仏さまに手を合わせる
額の文字が赤い、なんともいえない雰囲気…
洞窟があるらしいけど怖いから探すのやめておく(-_-;)
市内の友人と行こうと話すけど、いけるのか?コワイ💦
2023年12月30日 13:59撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
13
12/30 13:59
額の文字が赤い、なんともいえない雰囲気…
洞窟があるらしいけど怖いから探すのやめておく(-_-;)
市内の友人と行こうと話すけど、いけるのか?コワイ💦
普通の登山道復帰
2023年12月30日 14:01撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
11
12/30 14:01
普通の登山道復帰
通行止め、上からは封鎖してないんだけど?
2023年12月30日 14:18撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
10
12/30 14:18
通行止め、上からは封鎖してないんだけど?
ここで持ってきた雪山装備のアイゼン装着練習。
テープの先端がほどけかかっていたのでライターであぶる。
2023年12月30日 15:28撮影
17
12/30 15:28
ここで持ってきた雪山装備のアイゼン装着練習。
テープの先端がほどけかかっていたのでライターであぶる。
くさかルート下の、奈良線 旧生駒トンネル
落盤事故は知っていたけど、朝鮮半島の方たちに犠牲があったと、先週教えてもらった。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%9F%E9%A7%92%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB
2023年12月30日 14:43撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
13
12/30 14:43
くさかルート下の、奈良線 旧生駒トンネル
落盤事故は知っていたけど、朝鮮半島の方たちに犠牲があったと、先週教えてもらった。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%9F%E9%A7%92%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB
奈良線生駒駅から大阪ビル群を望む
2023年12月30日 14:48撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
16
12/30 14:48
奈良線生駒駅から大阪ビル群を望む
石切神社参道で新石切駅へ。
辻子谷にはかつて水車が多く、製粉、製薬が行われていたと聞く。関係あるかはわからないけど、この薬屋さんいい感じ♪
2023年12月30日 15:05撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
17
12/30 15:05
石切神社参道で新石切駅へ。
辻子谷にはかつて水車が多く、製粉、製薬が行われていたと聞く。関係あるかはわからないけど、この薬屋さんいい感じ♪
子安延命地蔵尊
お正月の餅が供えられている。
私のミドリ、まだ1歳を過ぎたばかりで迷子になったワカケホンセイインコのミドリ、会いたいよ😿
2023年12月30日 15:17撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
13
12/30 15:17
子安延命地蔵尊
お正月の餅が供えられている。
私のミドリ、まだ1歳を過ぎたばかりで迷子になったワカケホンセイインコのミドリ、会いたいよ😿
久しぶりの生駒
夏にひこにゃんを迷子にしたルートで迷子探し。
思いがけず、春の使者に出会えました
20
久しぶりの生駒
夏にひこにゃんを迷子にしたルートで迷子探し。
思いがけず、春の使者に出会えました
ミドリ、毎日あなたのことを思っているよ
20
ミドリ、毎日あなたのことを思っているよ
撮影機器:

感想

今年を締めくくろうと裏山の生駒へ。
生駒にはこの夏、迷子のミドリをお守りくださるよう神仏に願いをかけて歩いた。
でも会えない…もう会えないのかとふさぎ込み、足が遠のいていた。
年末を迎え、このまま年を越すと後悔しそうな気がして久しぶりに歩いた。

迷子のペットを見たり保護されたら保護・目撃の投稿お願いします。
迷子ペットデータベース
https://lostpet.jp/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:437人

コメント

こんにちは
色々質問させて下さい 返事は時間のある気の向いたときで結構です 台高高見3泊4日の1枚目の食材についてです 先日石鎚山へ車中泊で向かいました 後手後手になりますがまた記事に詳しく書かせて頂く予定なのですが今回かなり下に下りないとスーパーお店が確保できない状況でした 料理は好き なのですが 本来は私は山料理はどうやら性に合わないようで 使用したものを綺麗にしてしまえないのがどうも気になって 車中泊を始めた頃はばしばし調理する予定だったのですが導線やらごみやら水やら色々 持参作成お弁当最強 が今現時点の結論 そしてお湯を注いで作れるものくらいでしょうか でもあのレトルトは高い 上にカップ麺そんな好きぢゃない 脂があかんのかな そしてここからの時期車内温度を考えると連泊はいくらクーラーボックスがあれど何日もの分の手作り持参物は良くない 今回はだいぶ下りないとスーパーもお店も確保できない状況下で苦肉の策が乾麺パスタ傷まんやんレトルトいけるやん でした ミートソースパスタにしたのですがやっぱり正直鍋をがしがし洗ってしまえないもやもやは残りつつある程度は致し方ないですよね レストランはあったんです 私に合わないおしゃんなとこ 饂飩素麺乾麺ぬめり取り水よおけ要る あかんな そんなわけで 乾麺パスタ 今回は結果最善やったと思います
前置き長くてすみません 今後こういうこともある中色々考えてかんとあかんなと思ってはいるのですが かよさん三泊四日 ペンネ×2袋スープリゾット粉×2ポールウインナ×3本 その下の袋は粉チーズ? フリーズドライ×2 チーズ×4 カレーメシみたいなのん×2 味噌汁×4 内訳やmenuなどは何となく分かるのですがお米は無洗米? 洗い米? 後者なら傷みませんか? そしてメスティン炊いた後洗浄はどうされてますか? キッチンペーパー敷いてそのまんま? 色々質問長々と申し訳ありません この記事なら詳しく書いてるよ 等で良いので教えて頂けると嬉しいです
2024/5/28 7:16
こんばんは^_^
■ご飯はアルファ米です。使い捨ての耐熱ポリ袋で作り、袋の中でおにぎりにする。
■縦走中は水が貴重だから洗い物はできない。ウエットティシュで拭いて、最後は少しのお湯を回しかけふきんでぬぐう
■余談だけど排泄後に手を洗えない。そもそも汚れないように使い捨てのポリエチレン手袋を使い、手袋を紙ごと裏返して密封する
軽量化・ゴミは少なく・水は貴重、私はこうしている。山では山のやりかた、がっかりさせたらごめんね😔

99partさんには合わないかもしれないけど…
【縦走メニュー(約1週間でもガスは110gの小型缶)】
・昼:アルファ米おにぎり
・夕:パスタorインスタント

【アルファ米】
メルカリで買う。2〜3食400〜600円、これを2、3セット賞味期限を確かめて買う
【アルファ米でおにぎり】
中身をアイラップ(耐熱のポリ袋)に移して作る。アルファ米のパッケージに入れて持ち歩く
食べるときにアイラップの中でおにぎりにする。大きなおにぎり2つできるよ♪
※注意、アルファ米は尖ってるから、薄いアイラップは穴が空きやすい
【パスタ】
1〜2分でできるサラダパスタ。ラーメンより水とガスが少なくて済む
パスタ茹でながらパスタソース湯煎、茹でこぼすお湯でカップスープ。そういうお湯は山に捨てたくないから
ポールウインナー入れたりする(あまり好きじゃないけど、食べた方が良いかなぁと。でもだいたい持ち帰る😑)
【インスタント、カップヌードルとカレーメシ】
非常食として備蓄してたけど、賞味期限切れちゃったので山で消費した。でも縦走でぐったりの時には、楽だし味が濃いからか食べやすかった!コッヘル+アイラップで食べたので洗い物なし
【炊飯】
夕飯に炊くときは無洗米、少し残しておき、朝は雑炊にしたら楽(わかめスープ+カニかまとか)
パックご飯も美味しい。
パックから出してオーブンペーパーにご飯をくるんでおき、鍋に少し水を入れて蒸す。3〜5分位かな?鍋は汚れないからスープが作れる
【リゾット】
粉チーズに見えたのはチーズリゾットの素。コーナンでアイリスオーヤマのがセールだった!アルファ米より早くできる、朝にぴったり

おまけ、車中泊
・車にカセットコンロ・ヤカン標準装備
→朝のコーヒー・保温ボトルに
ザックのバーナー出すと時間かかるし、下山後のコーヒーも^_^

書くのが楽しくて、つい長文になっちゃった😄
2024/5/28 23:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら