記録ID: 6316067
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
六甲の自然の造形美。ABC懸垂岩、ピラーロック!
2023年12月29日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 08:14
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 650m
- 下り
- 637m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:40
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 7:55
距離 8.8km
登り 651m
下り 649m
16:29
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
今回は山の会の例会で久しぶりの地獄谷界隈のA.C.Bの懸垂岩とピラーロックを楽しむ山行です。
JR甲南山手駅に集合。薬科大学前から中野谷西尾根(薬科尾根)に取り付き分岐点を西南稜へ。展望広場で小休憩の後、地獄谷へ急斜面を下る。
地獄谷の迷路を辿り、先ずはA懸垂岩、続いてる狭い岩間を抜けてC懸垂岩を登下降、昼食後、B懸垂岩をこなしてピラーロックへ登り返えす。スヌーピー岩、王様の椅子を眺めて展望広場へ。
帰りはまた、地獄谷へ下ってロックガーデンから滝の茶屋を経てJR芦屋へ。
花崗岩の風化したA.B.Cの懸垂岩、ピラーロック(万物相)は六甲山系の中でも珍しいエリアで、風化したザラザラの岩肌で手袋はすぐに破れましが、改めて六甲の自然の造形美を堪能出来ました。
ロープで支えてくれたメンバー、迷いながらも引率して頂いたリーダーに感謝です。
[カバー写真]
ピラーロックで大満足のガッツポーズ。
[追伸]
帰りのJR芦屋の居酒屋「月桂冠」でのお疲れさん会も盛り上がって本当に楽しい一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:219人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する