記録ID: 6213146
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国
三佛寺投入堂遥拝所 中国地方の山 6座の番外
2023年11月24日(金) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:32
- 距離
- 1.9km
- 登り
- 51m
- 下り
- 47m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:21
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 0:29
距離 1.9km
登り 52m
下り 54m
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
散策後、那岐山の蛇淵の滝の駐車場へ行く |
写真
撮影機器:
感想
三佛寺投入堂は山の中にある国宝でいつかは行ってみたいと思っていたが、中国地方の山に登るのでちょうど良いと思い寄ってみた。
駐車場で登山靴に履き替え、山に登るのと同じ格好で受付へ行く。拝観料を払おうとすると1人では投入堂に行けないと言う。どうしてと聞くと寺の決まりだと言う。山登りの格好をしていてもダメなのかと聞くと15年前に死亡事故があってそういう決まりにしたとのことだという。
たかだか標高差200mの道を登れないなんて納得できないが、寺の敷地内の決まり事だから仕方がないか。しかし1人では投入堂に行けないことをもっとしっかりアピールして欲しいと思った。ポスター・ガイドブック等様々な媒体に全て載せて周知徹底して欲しい。受付前ですら書いてなかったのだから。
遥拝所があって双眼鏡が備えてあるとのことだったので、そこに行ってみる。山の上の方に小さく投入堂が見えた。双眼鏡で覗くと、写真等で見たおなじみの姿が現れた。遠くではあるが見えたということで、次の那岐山に向かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:112人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
人気のある所なのに案内がなくてmatsu-alpsさんのように諦める人がいるのは残念です。過去に事故があったとは言え杓子定規の規定であり、何か良い対策が必要と思います。
コメントありがとうございます。
杓子定規な規定ですが、寺としても誰かに許可すれば収拾がつかなくなるので仕方ないことかもしれません。
しかしながら、1人で来る人がいなくなるようにしっかり情報発信してもらいたいと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する