記録ID: 6194663
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳
入道ヶ岳
2023年11月19日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:22
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 1,120m
- 下り
- 1,122m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:47
- 休憩
- 2:34
- 合計
- 6:21
距離 12.4km
登り 1,120m
下り 1,122m
14:51
ゴール地点
天候 | 晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
夜移動し、菰野の道の駅で車中泊。 登山者と思われる車で一杯でした〜 ※本当は、早朝、 合流前に鎌ヶ岳へサクッと登ろうと企んでましたが、 所用で行けず(^^; 直行するなら、 鈴鹿PAのETC専用インターでおりると、 集合場所の椿大神社 第三駐車場(登山者用)まですぐでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
思いの外、急登。 登山道、整備されてる!って感じではないですが、特に危険な箇所があるわけでもなく、歩きやすい感じ。 下山の北尾根コースは、登り以上に勾配があったように思いますが、二本松コースの下りだと滑りそう?って気も。 いずれも、焦らず、ゆっくり歩けば、問題なし。 |
写真
登山口、分岐。
右へ行くと、北尾根コース。
左へ行くと、二本松コース。
皆さんのログを見てると、北尾根コース→二本松コースの周回が多いように思いますが、我々は逆のコース(^^;
当初は、二本松コースのピストン予定でしたが、山頂で周回予定に変更した為。
右へ行くと、北尾根コース。
左へ行くと、二本松コース。
皆さんのログを見てると、北尾根コース→二本松コースの周回が多いように思いますが、我々は逆のコース(^^;
当初は、二本松コースのピストン予定でしたが、山頂で周回予定に変更した為。
感想
今回は、3月までお世話になってた元出向先の方々と、久しぶりの再開&登山♪
私を含めて、9名の大人数での登山です〜
愛知近辺ってことで、鈴鹿セブンマウンテンの一座、入道ケ岳へ。
標高差1000m未満で、楽チンかな?って思ってましたが、大人数で自分のペースでなかったからか、意外と疲れました(^^;
それでも、登山道は歩きやすく、山頂からの見晴らしも最高♪
また、大人数での登山は楽しく、山頂での時間も格別でした(^^)
このメンバーで、次はどこかな〜
「尾瀬」行きたいね〜って話もしてたけど、どうなるかな?(^^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:195人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する