ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6173849
全員に公開
ハイキング
東海

御嵩の森のイヌセンブリ

2023年11月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
06:11
距離
6.7km
登り
302m
下り
294m
歩くペース
ゆっくり
2.22.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:09
休憩
2:51
合計
6:00
距離 6.7km 登り 303m 下り 301m
10:39
13:30
6
13:36
ゴール地点
天候 🌫️曇り時々雨
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス 家から国道21号経由でみたけの森駐車場に停めさせていただきました。
コース状況/
危険箇所等
道脇の草刈りなどよく手入れされていて歩きやすく、危険箇所はありません。
今にも降り出しそうな空の下、みたけの森駐車場に着きました。1番乗りで貸し切りかなと思いましたが、第二、第三駐車場が上の方にあり、数台止まっていました。
2023年11月12日 07:23撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
11/12 7:23
今にも降り出しそうな空の下、みたけの森駐車場に着きました。1番乗りで貸し切りかなと思いましたが、第二、第三駐車場が上の方にあり、数台止まっていました。
公園内の雑草はきれいに刈ってあり、気分良く散歩できます。
2023年11月12日 07:24撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
11/12 7:24
公園内の雑草はきれいに刈ってあり、気分良く散歩できます。
ドウダンツツジ の紅葉が鮮やかできれい❗
2023年11月12日 07:35撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7
11/12 7:35
ドウダンツツジ の紅葉が鮮やかできれい❗
秋葉溜池の堤にツリガネニンジンがまだ咲いていました、この花は花期が長いですね。
2023年11月12日 07:41撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
6
11/12 7:41
秋葉溜池の堤にツリガネニンジンがまだ咲いていました、この花は花期が長いですね。
三連のアップですが、他の所より花が太いですね。
ひょっとしてイワシャジン❓
Googleから似たような花がたくさん出てきてこんがらかってしまいます😅。
2023年11月12日 07:45撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10
11/12 7:45
三連のアップですが、他の所より花が太いですね。
ひょっとしてイワシャジン❓
Googleから似たような花がたくさん出てきてこんがらかってしまいます😅。
下からのアップです❗
2023年11月12日 07:48撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6
11/12 7:48
下からのアップです❗
リュウノウギク❓
ノジギク❓
この手のお花は難しい❗
2023年11月12日 07:58撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6
11/12 7:58
リュウノウギク❓
ノジギク❓
この手のお花は難しい❗
妖精からの贈り物ヒヨドリジョウゴかな?
2023年11月12日 08:14撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8
11/12 8:14
妖精からの贈り物ヒヨドリジョウゴかな?
シロヨメナ(ヤマシロギク)かな。
別の花と言う説もあるし❓
2023年11月12日 08:30撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5
11/12 8:30
シロヨメナ(ヤマシロギク)かな。
別の花と言う説もあるし❓
フユイチゴが実る季節になりました。
2023年11月12日 08:37撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5
11/12 8:37
フユイチゴが実る季節になりました。
おいしそう😋。
2023年11月12日 08:38撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10
11/12 8:38
おいしそう😋。
山の頂上近くで見晴らしの良いところがありました。
中央の恵那山は雲がかかって頂上が見えませんが、左奥の笠置山はよく見えます。
2023年11月12日 09:01撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9
11/12 9:01
山の頂上近くで見晴らしの良いところがありました。
中央の恵那山は雲がかかって頂上が見えませんが、左奥の笠置山はよく見えます。
恵那山とセイタカアワダチソウ。
中央は(株)ツルタ製作所御嵩工場のようです。
トヨタ系の自動車部品などを作っているようです。
2023年11月12日 09:02撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10
11/12 9:02
恵那山とセイタカアワダチソウ。
中央は(株)ツルタ製作所御嵩工場のようです。
トヨタ系の自動車部品などを作っているようです。
アオツヅラフジの実のようです。
2023年11月12日 09:09撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4
11/12 9:09
アオツヅラフジの実のようです。
有害で食べれませんが観賞用にはきれいでいいですね。
2023年11月12日 09:12撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8
11/12 9:12
有害で食べれませんが観賞用にはきれいでいいですね。
ここにもヒヨドリジョウゴがありました。
ヒヨドリジョウゴの名は、ヒヨドリがこの実を好んで食べることから名付けられたとされるらしい。
2023年11月12日 09:16撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8
11/12 9:16
ここにもヒヨドリジョウゴがありました。
ヒヨドリジョウゴの名は、ヒヨドリがこの実を好んで食べることから名付けられたとされるらしい。
2時間ほど歩いたのでちょっとおやつ休憩😋。
相変わらず誰とも会うことはありませんでした。
ちょっと淋しいですね😔。
2023年11月12日 09:32撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8
11/12 9:32
2時間ほど歩いたのでちょっとおやつ休憩😋。
相変わらず誰とも会うことはありませんでした。
ちょっと淋しいですね😔。
高原湿原の木道です。季節がらあまりお花は咲いていません。
2023年11月12日 09:45撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
11/12 9:45
高原湿原の木道です。季節がらあまりお花は咲いていません。
数少ないお花でミミカキグサが咲いていました。
2023年11月12日 09:47撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5
11/12 9:47
数少ないお花でミミカキグサが咲いていました。
根からプランクトンなどを捕食する捕虫植物だそうです。
2023年11月12日 09:49撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9
11/12 9:49
根からプランクトンなどを捕食する捕虫植物だそうです。
ピンク色はヒメミミカキグサかな?
2023年11月12日 09:51撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
7
11/12 9:51
ピンク色はヒメミミカキグサかな?
ホザキノミミカキグサとかムラサキミミカキグサと言う説もあるらしいです。
2023年11月12日 09:53撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
7
11/12 9:53
ホザキノミミカキグサとかムラサキミミカキグサと言う説もあるらしいです。
どちらにしてもミミカキグサに違いないようです。
2023年11月12日 09:55撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5
11/12 9:55
どちらにしてもミミカキグサに違いないようです。
夕日の塔に登ってみます。
2023年11月12日 10:14撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
11/12 10:14
夕日の塔に登ってみます。
先月行った笠置山のアップです。
他の方角は木が繁っていてほとんど眺望はありません。
2023年11月12日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12
11/12 10:16
先月行った笠置山のアップです。
他の方角は木が繁っていてほとんど眺望はありません。
もうサザンカの咲く季節になりました。
2023年11月12日 10:35撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
11/12 10:35
もうサザンカの咲く季節になりました。
ピンクがきれいですね。
2023年11月12日 10:36撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
7
11/12 10:36
ピンクがきれいですね。
これが一番きれいだと思います。
2023年11月12日 10:37撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11
11/12 10:37
これが一番きれいだと思います。
コウヤボウキが終盤でまだ頑張っています。
2023年11月12日 10:56撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
7
11/12 10:56
コウヤボウキが終盤でまだ頑張っています。
もうこれが最後の見納めでしょうか。
2023年11月12日 10:57撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
7
11/12 10:57
もうこれが最後の見納めでしょうか。
アベリアの花にワカバグモかな❓
2023年11月12日 11:05撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4
11/12 11:05
アベリアの花にワカバグモかな❓
オミナエシかな❓
2023年11月12日 11:12撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5
11/12 11:12
オミナエシかな❓
ハクサンオミナエシやキンレイカかもしれません😅。
2023年11月12日 11:12撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5
11/12 11:12
ハクサンオミナエシやキンレイカかもしれません😅。
初めて見る植物でフユノハナワラビらしいです。
2023年11月12日 11:16撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
11/12 11:16
初めて見る植物でフユノハナワラビらしいです。
いろんな植物があるものですね。
2023年11月12日 11:17撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4
11/12 11:17
いろんな植物があるものですね。
小さいのでよく見ないと見落とします。
2023年11月12日 11:18撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
11/12 11:18
小さいのでよく見ないと見落とします。
南山溜池です。ヒシの葉でいっぱいです。
2023年11月12日 11:23撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
11/12 11:23
南山溜池です。ヒシの葉でいっぱいです。
ここでも誰もいないし、お昼なのでいつもの愛妻弁当を広げます。
おにぎりに野菜、果物たくさんでおいしいです。
2023年11月12日 11:34撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10
11/12 11:34
ここでも誰もいないし、お昼なのでいつもの愛妻弁当を広げます。
おにぎりに野菜、果物たくさんでおいしいです。
湿地にキセルアザミが咲いています。
これも花期が長いですね。
2023年11月12日 12:09撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6
11/12 12:09
湿地にキセルアザミが咲いています。
これも花期が長いですね。
まだ、吾亦紅が頑張っています。
漢方薬でタンニンやサポニン多くを含み、収斂薬や、止血や火傷、湿疹の治療に用いられるらしいです。(Wikipedia)
2023年11月12日 12:21撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
7
11/12 12:21
まだ、吾亦紅が頑張っています。
漢方薬でタンニンやサポニン多くを含み、収斂薬や、止血や火傷、湿疹の治療に用いられるらしいです。(Wikipedia)
ヤクシソウかハナニガナらしいです。
2023年11月12日 12:57撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5
11/12 12:57
ヤクシソウかハナニガナらしいです。
やっとあったーイヌセンブリ❗❗❗❗❗😲。
朝からずっと探しまくっていてあきらめて帰る寸前に見つかりました。
2023年11月12日 13:07撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
11
11/12 13:07
やっとあったーイヌセンブリ❗❗❗❗❗😲。
朝からずっと探しまくっていてあきらめて帰る寸前に見つかりました。
普通のセンブリとちょっと違うようですがきれいなお花です。
7
普通のセンブリとちょっと違うようですがきれいなお花です。
普通のセンブリより小さくて白くてもじゃもじゃが多いようです。
6
普通のセンブリより小さくて白くてもじゃもじゃが多いようです。
センブリは千回振出してもまだ苦いと言って胃の薬になるようですが・・・
8
センブリは千回振出してもまだ苦いと言って胃の薬になるようですが・・・
イヌセンブリは苦みがほとんど無くて生薬にはならないそうです。
6
イヌセンブリは苦みがほとんど無くて生薬にはならないそうです。
それで役に立たないという意味のイヌが付いてイヌセンブリと言うらしいです。
4
それで役に立たないという意味のイヌが付いてイヌセンブリと言うらしいです。
アップで見るともじゃもじゃの毛みたいなものがたくさん見えますね。
8
アップで見るともじゃもじゃの毛みたいなものがたくさん見えますね。
これもアップで❗
9
これもアップで❗
この花は花弁のスジが紫でちょっと変わっています。
葉も赤っぽいです。
5
この花は花弁のスジが紫でちょっと変わっています。
葉も赤っぽいです。
これは花弁が6枚の花です。いくら探しても7枚のセブンスターは残念ながらありませんでした。
5
これは花弁が6枚の花です。いくら探しても7枚のセブンスターは残念ながらありませんでした。
この花も6枚ですが雄しべが大きくて目立っています。
6
この花も6枚ですが雄しべが大きくて目立っています。
蜜は美味しいですか?ホソヒラタアブさん❗
6
蜜は美味しいですか?ホソヒラタアブさん❗
この花はちょっとムラサキセンブリに似ていますね。
2023年11月12日 13:25撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10
11/12 13:25
この花はちょっとムラサキセンブリに似ていますね。
今日はお目当てのイヌセンブリに出会えて
また、無事下山出来てありがとうございました。
7
今日はお目当てのイヌセンブリに出会えて
また、無事下山出来てありがとうございました。

感想

今日は空自各務原基地の航空祭✈️で道路の渋滞が予想されるので、これを避けて早朝から御嵩の森に行き、てつ⛰さん推薦のイヌセンブリを探すことにしました。
ところが数日前の天気予報と違って曇り空になり、秋葉溜池付近を歩いていると雨がぱらつき始めるし、他のお花はたくさん見れましたが、肝心のイヌセンブリはなかなか見つかりません。
6時間近く探しても見つからないので出会った人に何人か尋ねてみても知らないと言われます。あきらめて帰ろうとしたら、思わぬところに白い保護ロープで囲まれたイヌセンブリを見つけることになりました。思わず「あったー😲」と心の中で叫びました。
てつ⛰さんやヤマップの皆さんのレコでもここにあることは知っていましたが、詳しい場所が分からなかったので非常に苦労しました。
でも苦労して粘り強く探した甲斐があって撮影に間に合ってとっても良かったです。
また、お天気のせいか最初のころはほとんど人出が無かったけれど、お昼頃になると増えてきて高原湿原ではカップルの方とミミカキグサを撮った写真を見て頂いてお話も出来ました。
最終的には青空は見えませんでしたが、お目当てのイヌセンブリやいろんなお花が見えてよかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:285人

コメント

non27さん、初めまして

イヌセンブリに会えて良かったですね‼️

私もセンブリ属には興味があり日記に2回記載しましたが、昨年イヌセンブリにも千葉県の長生村で初対面でき感動しました。なにか他のセンブリ属に比べホカホカ感を感じました。
2023/11/13 4:30
いいねいいね
1
teledaisukiさん
おはようございます。はじめまして。
コメントありがとうございます。
実は私はまだ初心者でして、このヤマレコのレコで知り合った大先輩のてつ⛰さんのお陰様でこのイヌセンブリやムラサキセンブリなどいろんなお花を知ることが出来ました。
teledaisukiさんのレコの一部を拝見しましたが、センブリやツメレンゲなど私の興味がある内容がたくさん載っていたり、きれいな写真など感心しました。
高貴なムラサキセンブリに比べるとこのイヌセンブリはより親近感があるようですね。
これからもお花の情報を参考にさせて頂きますのでよろしくお願いします。
2023/11/13 9:37
いいねいいね
1
non27さん
おはよーございます(^^♪
6時間近くの粘って見れてとても良かったですね。
最後のイヌセンブリはほんとに紫センブリのようですね。
写真がとても素敵です(*^^)v
また見に行きたくなりました。
2023/11/13 7:23
いいねいいね
1
てつ⛰さん
おはようございます。詳しい場所が分からなかったので苦労しましたが、お陰様でイヌセンブリを見ることが出来ました。
写真をお褒め頂き光栄です。私も一生懸命てつ⛰さんの写真をお手本にカメラや構図の勉強をしてきれいな写真を撮りたいと思っています。どうぞよろしくお願いします。
2023/11/13 10:02
いいねいいね
1
こんにちは、non27さん。
度々、レコにいいねをしていただき、ありがとうございます。

もしかしてですが、湿原の入口でミミカキグサの写真を見せてもらった方でしょうか?
なんとなくカメラに見覚えがあり、そうかなと。

この日は僕も、blueberry-kさんとみたけの森内をぶらぶらしてました。

ちなみにイヌセンブリはすぐに見つかったのですが、センブリも咲いていたらしいですよ。僕らは見つけらませんでしたが、、、

同じようなエリアを歩いているのでそのうちにまたどこかでばったり会うと思いますので、その時気づいたら声かけてくださいね。

では、ではm(_ _)m
2023/11/13 13:44
cheさん
こんにちは。初めまして、コメントありがとうございます。
私も「この登山で会ったかも」からcheさんとblueberry-kさんのレコを拝見して高原湿原での時間を確認すると10時頃の時刻が一致してあの時のお二人だと分かりました😲。
その節はミミカキグサの拙い写真を見て頂きありがとうございました。
いつもレコでは存じていましたが、お顔が分からず後からあの有名な方だと知った次第です。以前からお二人のレコできれいなお花や風景の写真と望遠レンズによる鳥の写真など興味深く拝見しておりました。お二人の機材も腕も素晴らしいので羨ましく、良い写真を楽しみに見習わさせて頂いてます😃。
また、センブリもあるそうですが、イヌセンブリでもかなり苦労して見つけたので私では及びません😅。

こちらこそまたお会いできるかもしれませんのでどうぞよろしくお願いします😌。
2023/11/13 15:33
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら