記録ID: 6171955
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
入道ヶ岳 宮妻峡から新道ルート
2023年11月12日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:46
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 630m
- 下り
- 620m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:36
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 2:46
距離 4.9km
登り 630m
下り 635m
10:11
ゴール地点
天候 | 曇り。出発直後から小雨が降り出した。風は程々。山頂では風やや強め。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
下山時、完全に満車。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは無かったようです。 最初、川を渡ります。渡りやすい所を探したけど、石を踏んで歩ける所は無く。水に靴を浸して渡りました。ハイカットの靴を履いていたので浸水無し。ズボンの裾はビチョビチョ。 川を渡り、ガレガレした道がしばらく続きます。石を落とさないように、前後の人の動きに注意。 途中、細い尾根も通りますが危険箇所は特に無し。 |
その他周辺情報 | 四日市の温泉、湯守座の演劇の開演時間が12時30分なので間に合いそうだったけど、着替えを持ってきていないので寄り道せず帰宅。 湯守座は天然温泉らしいけど、泉質は水道水をボイラで沸かしたような感じで特徴無し。出演する劇団は毎月変わるのでヘタクソな劇団に当たることもありますが、温泉入場料に追加料金無しで観劇もできるのでお得感は高い。演劇はヤクザものの剣劇が多い。上手な劇団は古典的な定番の演目でも役者の動作の切れが良く、お笑いネタの仕込み方も巧妙でとても面白い。 https://ofurocafe-yumoriza.com/theater |
写真
椿大神社から登るときは、此処に着くのはいつも正午頃でランチを楽しむ人が大勢。
今日は早起きして来たけど雨で残念。
天気予報を見たら雨が続くようなので先へ進むのはやめて下山決定。此処では、ドコモ4Gの通信良好。
今日は早起きして来たけど雨で残念。
天気予報を見たら雨が続くようなので先へ進むのはやめて下山決定。此処では、ドコモ4Gの通信良好。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
雨具
靴
ザック
行動食
飲料
ヘッドランプ
サングラス
日焼け止め
タオル
ストック2本
手袋
笛
温度ロガー
予備スマホ
スマホ
|
---|
感想
今日は頑張って早起きして、入道ヶ岳からイワクラ尾根・鎌尾根・鎌ヶ岳を周回する計画でしたが雨が止まないし、天気が良くても足元が悪いルートなので断念。
今日は金剛山に登る予定でした。大阪南部より鈴鹿のほうが天気良さそうな予報だったので来たけど、ダメでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:223人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する