ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6160075
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山 〜キッコウハグマ 万歳!〜

2023年11月08日(水) [日帰り]
 - 拍手
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き帰り 京王電鉄高尾山口駅
コース状況/
危険箇所等
危険箇所等はなしです。
1号路の入口には「東海自然歩道」の石柱が建っていました。
1号路の入口には「東海自然歩道」の石柱が建っていました。
〈1号路のキッコウハグマ〉
キッコウハグマの写真を取っ入ると、ご婦人が「その花は何ですか」と尋ねられたので名前を教えてあげますと、すごく感謝されました。
〈1号路のキッコウハグマ〉
キッコウハグマの写真を取っ入ると、ご婦人が「その花は何ですか」と尋ねられたので名前を教えてあげますと、すごく感謝されました。
〈1号路のキッコウハグマ〉
2輪目を発見です。
1
〈1号路のキッコウハグマ〉
2輪目を発見です。
〈1号路のキッコウハグマ〉
ご婦人に拡大してお見せすると、「こんな綺麗な花を見たのは初めてです」と喜ばれました。
1
〈1号路のキッコウハグマ〉
ご婦人に拡大してお見せすると、「こんな綺麗な花を見たのは初めてです」と喜ばれました。
〈4号路のタカオヒゴタイ〉
タカオヒゴタイが、まだ花を咲かせていました。
〈4号路のタカオヒゴタイ〉
タカオヒゴタイが、まだ花を咲かせていました。
〈4号路のタカオヒゴタイ〉
高尾山で最初に発見され、明治42年(1909年)に命名されたとのことです。
〈4号路のタカオヒゴタイ〉
高尾山で最初に発見され、明治42年(1909年)に命名されたとのことです。
〈4号路のタカオヒゴタイ〉
11月になっても、見ることができて感激しました。
1
〈4号路のタカオヒゴタイ〉
11月になっても、見ることができて感激しました。
〈4号路のタカオヒゴタイ〉
葉はバイオリンの形をしています。
〈4号路のタカオヒゴタイ〉
葉はバイオリンの形をしています。
オクモミジハグマ (奥紅葉白熊)でしょうか。
オクモミジハグマ (奥紅葉白熊)でしょうか。
〈4号路のキッコウハグマ〉
ほとんどが閉鎖花でしたが、隠れたところに咲いていました。
〈4号路のキッコウハグマ〉
ほとんどが閉鎖花でしたが、隠れたところに咲いていました。
〈4号路のキッコウハグマ〉
開花しているものはほとんどなく、ちょっとがっかりしました。
〈4号路のキッコウハグマ〉
開花しているものはほとんどなく、ちょっとがっかりしました。
4号路の吊り橋「みやま橋」を渡ります。
4号路の吊り橋「みやま橋」を渡ります。
高尾山頂付近の紅葉は、まだこの程度です。
高尾山頂付近の紅葉は、まだこの程度です。
私にとって久し振りの富士山ですが、雪はほとんど消えていました。
私にとって久し振りの富士山ですが、雪はほとんど消えていました。
外国の方々は、シャッターを盛んに切っていました。
1
外国の方々は、シャッターを盛んに切っていました。
リンドウの淡青色は、秋の色を呈してます。
リンドウの淡青色は、秋の色を呈してます。
ゼンボンヤリ(千本槍)
ゼンボンヤリ(千本槍)
〈3号路のキッコウハグマ〉
そこら一面にキッコウハグマが咲いていました。
〈3号路のキッコウハグマ〉
そこら一面にキッコウハグマが咲いていました。
〈3号路のキッコウハグマ〉
まさにお祭り状態です。
1
〈3号路のキッコウハグマ〉
まさにお祭り状態です。
〈3号路のキッコウハグマ〉
かすかなピンク色に魅了されました。
1
〈3号路のキッコウハグマ〉
かすかなピンク色に魅了されました。
〈3号路のキッコウハグマ〉
一面の花盛りです。
〈3号路のキッコウハグマ〉
一面の花盛りです。
〈3号路のキッコウハグマ〉
パーマネントが掛かっているようです。
〈3号路のキッコウハグマ〉
パーマネントが掛かっているようです。
〈3号路のキッコウハグマ〉
みずみずしい色です。
〈3号路のキッコウハグマ〉
みずみずしい色です。
〈3号路のキッコウハグマ〉
白い清げな色が一段の風情を添えています。
〈3号路のキッコウハグマ〉
白い清げな色が一段の風情を添えています。
〈3号路のキッコウハグマ〉
気品高く咲いています。
1
〈3号路のキッコウハグマ〉
気品高く咲いています。
〈3号路のキッコウハグマ〉
鮮明です。
〈3号路のキッコウハグマ〉
鮮明です。
〈3号路のキッコウハグマ〉
何と優しい花でしょう。
〈3号路のキッコウハグマ〉
何と優しい花でしょう。
〈3号路のキッコウハグマ〉
まさに今が盛りのようです。
〈3号路のキッコウハグマ〉
まさに今が盛りのようです。
〈3号路のキッコウハグマ〉
華やかです。
〈3号路のキッコウハグマ〉
華やかです。
〈3号路のキッコウハグマ〉
心ゆくまで愛でたいです。
〈3号路のキッコウハグマ〉
心ゆくまで愛でたいです。
〈3号路のキッコウハグマ〉
〈3号路のキッコウハグマ〉
〈3号路のキッコウハグマ〉
〈3号路のキッコウハグマ〉
〈3号路のキッコウハグマ〉
〈3号路のキッコウハグマ〉
〈3号路のキッコウハグマ〉
〈3号路のキッコウハグマ〉
〈3号路のキッコウハグマ〉
〈3号路のキッコウハグマ〉
〈3号路のキッコウハグマ〉
〈3号路のキッコウハグマ〉
〈3号路のキッコウハグマ〉
〈3号路のキッコウハグマ〉
3号路には高木が聳え立っていました。
3号路には高木が聳え立っていました。

感想

今年の晩秋には、幾つかの場所でキッコウハグマを鑑賞しましたが、やはりフィナーレは高尾山で締めたいと思いました。
高尾山のキッコウハグマには両手を挙げて万歳しました。
一方、高尾山頂からの富士山は全貌を見せていましたが、雪がほとんど消えていたのが残念でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:595人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら