記録ID: 6131361
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
湯元本沢温泉・日本最高所野天風呂「雲上の湯」
2023年11月03日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:49
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 746m
- 下り
- 746m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:24
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 6:46
距離 11.9km
登り 751m
下り 746m
10:51
天候 | ☀️温泉日和♨️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
稲子湯から徒歩CT3時間25分、本沢温泉登山口から徒歩CT2時間50分。 |
その他周辺情報 | ※ 「雲上の湯」日帰り入浴1000円。源泉かけ流し。混浴(水着着用可)。脱衣所・洗い場なし。眺望よし。43℃で湯温は一定にしてあるそうだけど季節や時間帯や人の人数によって温度の感じ方は個々で違いそう。この時は超適温! ※ 強い硫黄泉+高い標高=のぼせやすい。 ※ 味: めっちゃ苦いゆで卵。 ※ 湯触り+湯上がり感: スムース+しっとり、硫黄香残り強め。(今回は長時間浸かりすぎたゆえ)全身尋常じゃないくらい痒くなった。やっぱり強い温泉は15分程度の入浴がベスト。 |
写真
ロングの鬼・温泉プロでも茹でガエル状態。Si「今どんな感じです?」→shin「30時間歩いたくらいの感じ」笑笑笑 筋肉なんにもダメージないのに謎のダメージ。この後2〜3分意識を飛ばしてその後、完全復帰。
感想
3連休の初日は、温泉巡りがメイン。
登山はいつまで経っても素人の域を脱して無いが、温泉巡りは登山を始める前のディープな趣味。
今回はピークハントでも無く、縦走でも無い、温泉目当てのハイキングとなる。
登山を始める昔に、本沢温泉には温泉入るだけを目的として来たが、また今回も温泉目的でやってきた。
筋金入りの男性温泉マニアも、女性に囲まれて入浴すると大人しくなるもんだ。挙げ句の果てに、のぼせてフラフラ状態になってしまった(^◇^;)
下山後、昔入った懐かしい温泉を巡って中央道で愛知に帰る。
でもまた数時間後、群馬に向けて折り返すんだけど笑笑
日本最高所にある露天風呂を求め、はじめての関東側からの八ヶ岳へ。晩秋とは思えない暖かい秋日和の中、一期一会、素敵な出会いが待つ野天風呂「雲上の湯」にのぼせるほど浸かってきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:305人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する