記録ID: 6130680
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
二口林道(仙台-山寺線)
2023年11月02日(木) 〜
2023年11月03日(金)



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:37
- 距離
- 25.1km
- 登り
- 1,061m
- 下り
- 1,128m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り)仙山線 山寺駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
二口林道は全区間舗装です。車もほとんど無く快適ウォークでした。 クマの糞が落ちていたので出るんでしょう。 |
その他周辺情報 | 直行直帰でした。入浴できるようになると山寺の魅力が一層増すんですが。。 |
写真
感想
三連休の中日に出勤命令があり、天気が良いのに長いのができない。なので一泊二日で二口林道で宮城‐山形を横断することに。木曜日の仕事を終えて2時間のナイトハイクから、二口番所跡にある翠雲荘に一泊しました。翌朝日の出を見て山寺駅まで歩くことにしました。
二口林道は何年か前に全線舗装となったので、ハイキングと言っても車道歩きです。ソールがもったいないないし、そもそも登山靴が必要ないので、今回は激安のスニーカーで行きました。
一日目は夜だったので何も見えませんでしたが、2日目は晴れて二口峠(の手前)で日の出も見たし、紅葉もきれいでした。
翠雲荘は清潔でした。柱にはLED灯がかけてあり福利厚生も充実しました。手を入れてくれている方々、ありがとうございます。薪ストーブの排気パイプが傷んでいたり、補修されていましたが窓ガラスも割れた?みたいで、傳蔵小屋の維持はさぞかし大変でしょう。
山々も色づいてきれい。最後は立石寺の紅葉を見ながら終えられ、終始平和なハイキングでした。前回雪で撤退した時の緊張感とは大違い。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:210人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する