記録ID: 6061751
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
【ツアー】那須岳(茶臼岳)
2023年10月15日(日) 〜
2023年10月16日(月)



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:39
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 741m
- 下り
- 1,390m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:50
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 3:02
距離 5.2km
登り 270m
下り 494m
2日目
- 山行
- 5:30
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 6:35
距離 10.8km
登り 476m
下り 907m
14:18
八幡駐車場(なす高原自然の家)
天候 | 雨/雨のち晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
写真
撮影機器:
感想
那須岳へのツアーにて。
当初は2日目に三斗小屋温泉から隠居倉を経由して朝日岳・三本槍岳と縦走予定でしたが、天気は回復傾向でしたがかなりの強風予報のため、小屋のご主人とも相談してメインガイドの判断にてルートを変更しました。
紅葉の名所である姥ヶ平を経由して、避難小屋で風の状況を再確認して、あわよくば朝日岳往復して下山という感じに。
姥ヶ平の紅葉はちょうどピークで、しかも晴れてきて美しい紅葉の山腹を見ることが出来ました。
無間地獄を経由して避難小屋まで上がった所、突風でふられてしまうお客様もいたので、朝日岳は諦め下山することに。下山路途中の朝日岳山腹の紅葉も見事で、縦走はかないませんでしたが素晴らしい景色を堪能できました。
別ツアーの方々は、結局ルート変更せず縦走したようでしたが、ガイドによって微妙な判断の分かれる所です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:218人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する