記録ID: 6051431
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰
栗駒山 紅葉MAX
2023年10月14日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:09
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 519m
- 下り
- 506m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:00
- 休憩
- 0:02
- 合計
- 3:02
距離 6.9km
登り 521m
下り 508m
14:04
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
増発して10台(全員着席)で運行 石越からは30名程度が2台で乗車して来た。 【復路】 2時過ぎから少しずつ行列が伸びる。途中でくりこま高原行きと石越行きの列を分けた。 マイカー規制中で駐車場のシャトルバスは1時間待ち |
コース状況/ 危険箇所等 |
東栗駒コースは岩、泥濘多い 中央コース(直登)はほぼコンクリート舗装 |
その他周辺情報 | いわかがみ平には売店あり(山バッジ、食堂、ビール) |
写真
感想
本当は先週に来るつもりだったのに予定が合わずに見送ったが、どうやら今週の方が紅葉の具合が良さそう。しかもいわかがみ平のバスの運行期間がが延長されたということ(公式X)で今度こそとやってきた。
天気的には土曜一択ということで早起きして1本早い新幹線(やまびこ)でくりこま高原駅に着くが、次のはやぶさの人も座れたようだ。
バスがいわかがみ平に近づくにつれて紅葉が進み栗駒山は素晴らしい紅葉の錦繍に包まれていた。
帰りのバスが15:05一択で、登山道も混んでいるので、コース取りは迷ったが、行きが東栗駒で帰りが中央コースにしたが結果的に正解だった。逆ルートは泥で転倒必至でおすすめしない。時間の余裕が最優先の人は迷わず中央のピストン。
東栗駒辺りから見る栗駒は見事で神々の絨毯の異名は伊達ではない。周囲のみんなもテンション高い、まるでディズニーランド。照葉樹や針葉樹が混ざっていないのがこの美しさの秘訣だと思う。
見惚れてのんびりしているとバスを逃すのでペースを上げ一気に登頂。中央コースは道が良いので自ずとペースが上がり気づけばバス1時間前に下山できた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:490人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する