記録ID: 598337
全員に公開
ハイキング
近畿
矢田丘陵を縦走(JR法隆寺駅〜松尾山〜近鉄南生駒駅)
2015年03月08日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:32
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 436m
- 下り
- 360m
コースタイム
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:南生駒14:13→14:19生駒14:30→14:49日本橋(近鉄電車) |
写真
撮影機器:
感想
今日は、ある本を参考に矢田丘陵を歩いてみました。
歩行距離は約12.5kmと少し長かったのですが、高い所が「松尾山」(315m)、「矢田山」(341m)なので、あまり疲れず歩くことが出来ました。
人気があるみたいで、大勢の人と出会いました。
自転車に乗ったマウンテンバイカーも多いです。
この辺りは、複雑に道が入り組んでおり、思案した分岐が幾つもありましたが、何とか計画通りに行くことが出来ました。
後半の泥んこ道(昨日の雨による)が予想外で苦労しました。
(参考本)
■関西周辺、週末の山登りベスト120(山と渓谷社)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4567人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
私は奈良県民なので、この松尾山の縦走は気になっていたんです。
いつかは歩いてみたいと思ってました。参考にさせていただきます。
低山なので暑い時期は避けた方がよさそうですね。
実は同じ日に生駒山を歩いておりまして、同じように泥道に悩まされておりました。
この辺りは金剛山地と違って地面が粘土質で
水はけが悪くて滑りやすい地質のように感じました。
orisさん、コメントありがとうございます。
なかなか快適な道で満足しました。(後半の泥道以外は)
ただ、道が複雑で分岐で迷う所が多々ありました。
お近くらしいので、また歩いてみて下さい。
では・・。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する