記録ID: 5975038
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
藤野駅〜陣馬山〜景信山〜高尾山〜高尾山口駅
2023年09月24日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:28
- 距離
- 21.2km
- 登り
- 1,222m
- 下り
- 1,246m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:43
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 5:28
距離 21.2km
登り 1,222m
下り 1,246m
15:03
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
◆4か月登ってなかったので秋山シーズン前の体慣らし。
◆というか登山できる体なのかの確認。最近再び不整脈が酷くなってきて息切れし易いので、山への順応度を確認した。運動検査では心室期外収縮は運動時に消失するようなので、長時間歩けばワンチャン完全に消えてくれるかと思ったがそうはいかなかった。(運動終了後は完全にもとに戻った。というか酷くなった。) 今後のホルター心電図、心エコーと、投薬による改善状況次第で、登る山を選定し、或いはそもそも行けるのかどうかを決めることになる。
◆昨日土曜が天気が悪く、今日の日曜が秋らしいからっとした陽気との予報だったので、さぞや人がたくさんいるかと思ったが、そうではなかった。陣馬山は人少なめ。景信茶屋はお昼どきにも拘わらずどちらかと言うと閑散としていた。高尾山は例外なく大混雑。
(自己用備忘録)
帰宅時点での疲労度★★★★★
靴:GEL-Trabuco 10
ザック:モンベル フラットアイアンパック 23
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:16人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する