記録ID: 5887233
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
太郎平小屋泊でのんびり山行 北アルプスの貴婦人 薬師岳&太郎山
2023年09月01日(金) ~
2023年09月03日(日)


体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 18:24
- 距離
- 23.9km
- 登り
- 1,931m
- 下り
- 1,922m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:17
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 7:00
距離 7.7km
登り 1,058m
下り 89m
2日目
- 山行
- 13:03
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 13:41
距離 9.6km
登り 843m
下り 844m
天候 | 9/1(金)曇り~晴天 9/2(土)曇り時々晴れ 9/3日(日)晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
折立~太郎小屋・・特に問題なし 太郎小屋~薬師岳・・山頂手前尾根浮石注意・キャンプ場から先の沢筋下山時スリップ転倒注意 薬師岳~北薬師岳 吊り尾根部 ・・浮石多数 落籍崩落注意(薬師岳から先はヘルメット必須) |
その他周辺情報 | 立山吉峰温泉 ゆ~ランド TEL076-483-2828 モンベル会員カード提示で650円→590円に割引 太郎小屋・・モンベル会員 石井スポーツ(ヨドバシ)会員カード提示で宿泊料金500円割引 |
写真
装備
個人装備 |
ハイドレーション
レイン上下
ヘッドライト
日傘
ストック
薄手ウインドシェル
虫よけ
日焼け止め
痛み止め薬
芍薬甘草湯
ココヘリ発信機
|
---|
感想
今回はソロ2泊で年相応に無理ない行程で北アルプスの薬師岳を満喫しました。小屋では縦走連泊で5泊~最長では13泊での大縦走をされている達人にもお話を聞けて楽しくもあり今後に向けて参考になるお話を聞くことが出来ました。来年は同じく太郎小屋起点で黒部五郎岳、水晶岳、鷲羽岳へと足を踏み入れたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:412人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する