記録ID: 5872699
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
長岡京市 西山キャンプ場周辺探索
2023年08月27日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:12
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 405m
- 下り
- 472m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
阪急電車 長岡天神駅乗車 光明寺までは阪急長岡天神駅から阪急バスがあります 西代里山公園の近くの、奥海印寺からも阪急長岡天神駅まで阪急バスがあります |
コース状況/ 危険箇所等 |
●光明寺〜西山キャンプ場 119番通報ポイント長22から右手に山道に入っていきますが、かなり歩かれている山道です。木橋などの整備も行き届いています。市境界線との間に、多くの枝道がありますが、案内表示などは皆無です。GPSなどで方向を確認しないと、どちらに向かっていっているのか解らなくなります。今回の市境界線までのルートは巡視路にもなっていますので、問題ありません。市境界線の尾根は、荒れていて通行しにくいところが何カ所かあります。西院線38の鉄塔が展望所になっています。ここから林道までは広くて快適な山道です。西院線37の鉄塔から西山キャンプ場までは巡視路です。 ●西山キャンプ場〜西代里山公園 キャンプ場からは西院線35の鉄塔までは、山道と林道のどちらを通っていけますが、山道の方がショートカットになっています。西院線35の鉄塔から、尾根道で京青の森に抜けていくことができます。西院線34の鉄塔までは林道です。通報ポイント長35に下りた後は、谷に沿って進み京青の森へも行けますし、林道で西山古道の展望地に登っていくこともできます。この通報ポイントから西代里山公園までは、まったく問題ありません。 |
その他周辺情報 | ●西代里山公園にはトイレがあります |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
サブザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
satsuki_ttjさんの「長岡京市 山林立看板(119番通報ポイント)」とfunakoshi_yaさんの「長岡京市の境界線上を歩く」に触発された探索レコです。
特に「長岡京市山林ルートマップ」の通報ポイント長22から長08に抜けるルートが気になり、これを中心に探索してみました。思ったより、よく歩かれているような感じで、雰囲気もよく、京都桂の西芳寺川林道周辺と似たような雰囲気が気に入りました。分岐もたくさんあり、まだまだ気になるところありますが、何となく把握はできたと思います。
大好きな鉄塔もあり、西院線といえば萩谷から釈迦岳の南側を通り、西山古道を横切っていくおなじみのものです。ゴルフ場近くの眺めの良い展望地からは、今回の鉄塔群がよく見えています。西院線の鉄塔は、一部がゴルフ場の中にありますから、すべてを訪れることはできませんが、残るいくつかも探索してみるつもりです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:348人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する