記録ID: 5816088
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
久々の夏のテント泊〜燕岳〜
2023年08月11日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 14:12
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 1,538m
- 下り
- 1,518m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:38
- 休憩
- 5:51
- 合計
- 10:29
距離 6.7km
登り 1,461m
下り 206m
16:51
天候 | 8/10(木) 晴れ(ほぼガス) 8/11(金)快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
19:00自宅発→調布IC→安曇野IC→1:00中房温泉駐車場 |
コース状況/ 危険箇所等 |
急登続くが歩きやすく、目印になるベンチがあるので、モチベーションも保ちやすい |
その他周辺情報 | 日帰り温泉:有明荘(燕山荘の割引券で600円) |
写真
感想
コロナ以降、泊まりの夏山には行っていないので、4年ぶりの夏のテント山行。なかなかテント場予約が取れなくて、当初は予定していなかったが急遽予約ができ、今回は10年前に息子と登った燕岳へ。
天気予報は晴れだったがほぼガスの中を揺れ急登登る。良く整備され、目印のベンチもありモチベーション保ちやすいが、序盤の身体が慣れるまでは非常にきつかった。
ようやく着いた燕山荘も時折ガスが晴れるもほぼガスの中。夕方、ガスの中を燕岳へ向かうと、時折晴れて大絶景が広がる。10年ぶりの燕岳と北燕岳に登りテント場へ戻り、夕飯時はまたまたガスの中。夜は風が強かった。
明け方目覚めると快晴で満天の星。ご来光も素晴らしく、モルゲンロートもきれいに見れた。時間があるので大天井岳方面へ少し散歩、こちらも大絶景!名残惜しいが下山・・途中も昨日見れなかった絶景を堪能できた。
今回、テント装備担いでの登山に心配もあったがなんとか登れた(ただこれ以上の行動時間は体力不足)。一度は泊まりたかった燕山荘のテント場にも泊まれて、とても満足のいく山行だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:195人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する