記録ID: 5811458
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
御在所岳 裏道 鎌が岳
2023年08月11日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:42
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 1,105m
- 下り
- 1,089m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:35
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 3:42
距離 9.9km
登り 1,105m
下り 1,103m
10:15
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
本日は午前中涼しいうちに前尾根から鎌が岳の何時ものコースを・・と思っていきましたが、藤内沢出合に着いた時、前日から結構降ったのか藤内沢があっちこっちジャージャー滝状態(ーー;) おまけにガスガス・・・ 岩も結構濡れてる様なので急遽裏道からの歩荷トレとなりました。
朝からの湿気と暑さでスタートから服はびしょびしょ(@^^)/~~~不快指数1000%
サクッと御在所。サクッと鎌が岳を登り下山。
三ツ口登山口付近の川でドボン!
クールダウン後、車で着替えさっぱり(^^♪
この頃には山はすっかり晴天🌞
この日は山の日もあって駐車場は満車。
9時頃から登った方は良い山行になったでしょうね(^O^)/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:185人
この日
風波も一の壁でコソ練を考えていましたが・・・・
我が家(津市)では早朝土砂降りだったので
準備する気にならず・・・・・ダラダラ
昨日からの雨で、一の壁もしみ出しがあり
コソ練には不適であろな〜〜〜
午後から、天気も良くなり
一の壁も乾くかな?
でも、今日は山の日
駐車場も満車、
途中経路も渋滞
などど考えると
テンション、ダダ下がりとなり
涼しい自宅待機の山の日となりました。
風波
判断正解でした。朝からは岩はむりだったでしょうね🤔
藤内沢出会から見た島内沢は濁流でした。
下山後は天気も回復し駐車場は満車。路駐もほぼ満車…
酷暑なのに登山者で賑わってました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する