記録ID: 578885
全員に公開
ハイキング
関東
日光壬生道を歩く 楡木駅から小山駅
2015年01月24日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 24.8km
- 登り
- 2m
- 下り
- 65m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:36
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 5:36
7:06
166分
スタート地点 楡木駅
9:52
82分
壬生宿
11:14
53分
飯塚宿
12:07
35分
喜沢追分
12:42
ゴール地点 小山駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
舗装路100%、一部歩道の無い部分有りで要注意 |
写真
壬生宿 壬生氏は秀吉の小田原征伐に際し北条方に組したため滅亡してしまう。江戸時代になると水口の鳥居氏が入り支配は明治まで続いた。この宿には5ヶ所の河岸があり江戸との物資交流が盛んに行われた。
感想
五街道ウォークの例兵使街道地図と一緒に入っていた日光壬生道を歩きました。壬生道は日光街道より2里短い事から一般の旅人が多く利用された街道のようで、将軍も往路は正式な日光街道を経由したが復路は壬生道を利用する事があったらしい。今日は風も無く晴れでウォーキング日和でした。昨年の日光街道と例兵使街道は北上したので今回は楡木駅から南下してみたが結果的には日光連山を前方に見ながら北上したほうが景色も気分も良かったと思いました。あとは日光関係で御成道が残っているので次回歩きたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:409人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する