記録ID: 5728428
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
谷川岳
2023年07月18日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:36
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 1,384m
- 下り
- 1,372m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:46
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 6:35
距離 10.7km
登り 1,384m
下り 1,381m
14:29
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
連続登山37週目。
来週はついにこの5年間の集大成 剱岳 を目指します。
もちろん天候次第ですが、挑戦権を得られると信じ 最終調整です。
選んだのはもちろん私の心の山 谷川岳
初めて登った時 山頂から見た主脈 稜線のあの美しさ。
小屋直下の残雪で初めてのアイゼンデビュー
日本三大急登 西黒尾根での岩場 鎖場
ももまで埋まる ラッセル 地獄
茂倉避難小屋前でのステーキと火傷
肩の小屋 宿泊での楽しいひととき
念願の 主脈縦走での万太郎山から一旦下っての仙ノ倉山までの 鬼畜の登り返し
やりきった最高の達成感
厳冬期のホワイトアウト
ピッケル デビュー、初の寒さでスマホ シャットダウンも 谷川岳でした
昨年10月にはマットとシュラフを背負って憧れの谷川馬蹄形。無人小屋泊、焼酎の湧き水割り 最高でした
この5年間で もう何回登ったかも覚えていませんが 本当に本当に色々なことを教えてくれた 大好きな山です
オキの耳の先にある 奥の院にて 安全登山 祈願。
登山を始めたばかりの5年前とは天と地ほどの知識、経験、体力、装備、自信、スキルが身に付きました。
さぁ行こう。剱岳の頂へ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:189人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する