ベトナム・ハロン湾・カットバ島


- GPS
- 176:00
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 209m
- 下り
- 95m
天候 | 小雨、晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
飛行機
他には、レンタルバイク、バイクタクシー(人数が揃えば車と余り変わらない)が有ります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ボルトは確りと打たれていると思いました。 回収の残置ビナは有りません。 3日ヌンチャクを残置しましたが、盗まれる事は無かったです。 終了点は、リングでロープを結び替えです。 |
その他周辺情報 | ハノイからハイホンは路線バス(数経路有り) 帰路は島の旅行会社でが舟-バスの切符を作ってくれます。 ホテルはシーズンオフなので安いです。 (7泊12000円でした。初日は相部屋で、後は一人部屋1万2千でした) (アゴダhttp://www.agoda.com/ja-jpで日本で予約して頂きました) 食事は安く美味しかったです。 交通費、食費、お土産等で約2万円程でした。ベトナムはインフレで物価高と言われて居ましたが、前回4年前と余り変わらない気がしました。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
グローブ
防寒着
雨具
靴
昼ご飯
行動食
飲料
トポ
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ナイフ
カメラ
ロープ
クライミングシューズ
ハーネス
チョーク
確保機
ロックカラビナ
カラビナ
クイックドロー
スリング
ロープスリング
アッセンダー
|
---|
感想
2010年に訪れて、2回目のカットバCLIMBINGでした。
http://www.geocities.jp/yamatere56/1114katoba.htm
今回も、岩場はメインのbutterfly valleyエリアのみでした。
前回より、15本位ルートが増えていました。
slo ponyの事務所
http://www.slopony.com/
で新しいトポを購入しようとした所、改訂はおろか、その後トポ増刷販売はなく、
事務所でトポをレンタル。
自分のトポにNEWルートを書き込んだ。
事務所で、butterfly valleyまでの足として(バイクタクシー、レンタルバイク等有る、安全を考慮して、ハイエースを貸切(一人入場料とバス代150000ドン)
岩場へ。
初日半日は霧雨+小雨であったが、しかし、岩場は上部がルーフに成っているので、登るには支障なし、2日目、3日目も曇り天気でした。がしかし、CLIMBING的にはこれ位が登り易かった。
4日目は朝から晴れで、朝一良かったが、しかし、10時を過ぎると、壁に日が当たり、核心を登ると滑って来た。
他のclimberは日陰のルートをATTACK。
私は日陰を待って中断後。
2時間後陰った「prayer of the mantis 7b,5.12b25m」にtry、
3日目にしてrp!ふ〜(^_^.)
前回は7aまでは数を登る事が出来たが、7b台に成ると一気にダウーン(~_~;)
日ごろから 同じルートばかりCLIMBINGの行けないと反省(~_~;)
岩場も小さいので、climberも少なく、日本人は私達の他に、4名を見ただけであった。
宿泊代、食事代等で約2万円程でした。ベトナムはインフレで物価が上がっているといわれて居ましたが、4年前と変わらないと思いました。
今回もベトナム料理とハロン湾、ハノイ市内観光を楽しむ事が出来た。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する