記録ID: 5667167
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
八幡平(八幡平山頂レストハウス登山口〜山頂)100名山【66】
2023年07月02日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:40
- 距離
- 2.8km
- 登り
- 94m
- 下り
- 72m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:09
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 1:30
距離 2.8km
登り 94m
下り 83m
9:33
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
◆往路/復路(宿泊先のホテルから) 盛岡駅→(奥州街道)→(一本木バイパス)→ (県道301号線)→(八幡平アスピーテライン)→八幡平山頂レストハウス 【駐車場】 八幡平 見返峠 駐車場 住 所:岩手県八幡平市松尾寄木 台 数:100台程度 料 金:無料 (八幡平山頂レストハウス駐車場は有料500円/1日) トイレ:なし (歩いてすぐの八幡平山頂レストハウス駐車場内にトイレがあります) 携 帯:繋がります(docomo実体験) 【山小屋・売店】 登山道途中や山頂に小屋はありません。 (途中、見返峠にトイレがありました) 登山口に八幡平山頂レストハウス、その隣にある八幡平パークサービスセンターがあります。 レストハウスには飲料自販機やトイレがあり、食堂やお土産の売店もありました。 【登山バッチ】 八幡平パークサービスセンター内の売店に売っていました。 (八幡平山頂レストハウスの売店でも売ってます) 【最終コンビニ】2023/07/02現在 ファミリーマート 八幡平中央店 岩手県八幡平市大更第24地割8-3 |
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂まで石畳みや石階段でずっと整備されており、スニーカーや軽装でも大丈夫です。 危険な箇所はありません。 |
写真
感想
靴はトレランシューズでしたが、サコッシュに貴重品を入れ、一眼レフを首からぶら下げて歩いていても平気なハイキングでした。
他の方はリュックを背負い、ポールを持って散策されていたので、かえって申し訳ない気分になりました💦
沼や池塘もあって楽しめて、岩手山もクッキリ見えて、登山の経験のない方の入門編として最適なコースだと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:376人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する