記録ID: 565454
全員に公開
講習/トレーニング
関東
ひとり箱根駅伝往路(大手町から箱根湯本)94km
2014年12月26日(金) 〜
2014年12月27日(土)


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- --:--
- 距離
- ---km
- 登り
- ---m
- 下り
- ---m
コースタイム
2日目
- 山行
- 9:14
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 9:14
距離 76.6km
登り 258m
下り 159m
登山ルートでないと地名が表示されないようなので、GPSのデータから通過時刻を拾いました。
大手町・読売新聞社前 22:04
六郷橋 0:30
鶴見中継所(21.3km) 1:04
横浜駅前(8.3km) 2:06
権太坂 3:10
戸塚中継所(23.1km) 近辺 4:48
遊行寺坂 5:23
平塚中継所(21.4km) 7:50
酒匂橋 9:43
小田原中継所(18.5km) 10:11
風祭 10:27
箱根湯本(5.1km) 11:15
大手町・読売新聞社前 22:04
六郷橋 0:30
鶴見中継所(21.3km) 1:04
横浜駅前(8.3km) 2:06
権太坂 3:10
戸塚中継所(23.1km) 近辺 4:48
遊行寺坂 5:23
平塚中継所(21.4km) 7:50
酒匂橋 9:43
小田原中継所(18.5km) 10:11
風祭 10:27
箱根湯本(5.1km) 11:15
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・神奈川に入ると横断歩道がなく歩道橋でないと通過できない箇所があります。 ・遊行寺の手前の歩行者通行不可の区間があり少し迷う。 ・藤沢近辺で辻堂駅方向に行ってしまい、地元ランナーに駅伝の道に先導していただきました。これ以降は134号線を辿り、1号線に合流すると迷うところはありません。道なりに踏切を渡ればよさそうです。 |
その他周辺情報 | 天山湯治郷 箱根湯本駅前から旅館組合巡回バスを利用「早雲通り方面」に乗車所要約10分、片道100円 大人1,300円 朝9時〜夜23時閉館 (22時受付終了) 定休日無し (但し12月中旬5日程休館) 少し高いですが、冷水ジャグジー、露天風呂の雰囲気よく、食事処もおいしいです。 |
写真
装備
個人装備 |
ホッカイロ
暖かい手袋
しっかりとしたウインドブレーカ
暖かい帽子
ネックウォーマ
|
---|
感想
前日、年末ということもあり仮眠する時間もありませんでした。
半蔵門のバンデューシュで風呂と着替えを済ませ駅のコインロッカー
に仕事の荷物を放り込み大手町に向かいました。
読売新聞社前から予定通り仲間2名と出発です。
一睡もしないで走るとさすがに気力がわかず箱根湯本で終了としました。
Garminでは合計94km、所要時間13:11分でした。
来年は、このイベントはもっと多くの人に参加いただけるよう
睡眠時間をとるため、出発を土曜日とすることにします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1368人
kurosukeさん、こんにちは。
箱根駅伝往路、お疲れ様でした。
寝ずにスタートは辛いですね。
これだけの距離で平均9.5K/H。
これって今月の私のラントレの平均時速とほぼ一緒なんですけど。
そして距離も。
来年も開催予定なんですね。
こんなに走れないので、先行スタートで歩くか、復路で逆走か
どちらかで参加したくなりました。
millionさん、こんばんは。
1区から4区までは、初めてだったのですが、意外と歩道があり気持ちよく走れました。
権田坂なんかは有名ですが、他にもテレビ中継では出ないところでもアップダウンがあり、箱根駅伝を楽しむには一度走っておいたほうが良いですね。
茅ヶ崎あたりからは富士山も見えるようになるのですが、中継では出てこないです。
来年は、12/26(土曜)大手町出発は、17時組、20時組など分けて開催する予定です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する