記録ID: 5645681
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
トトロの森、狭山湖
2023年06月24日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:37
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 168m
- 下り
- 158m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:29
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 2:37
距離 14.7km
登り 168m
下り 168m
12:28
ゴール地点
法要のため帰省した。少し時間があったので近所の狭山湖周辺を回ってきた。多摩湖も加えたかったが、時間的に無理なので、西武球場からスタートして、狭山湖を一周し、少しだけ多摩湖を眺め、出発地点に戻ってきた。
タイトルにトトロの森と名付けているが、今回ほんの一角のみを通過しているに過ぎない。トトロの森はざっと調べた限り59号地まで番号付けされた小さな区画で寄付金を募りナショナル・トラスト活動として保存しているものである。基本その区域は立ち入り禁止で散策路から眺めるという所が多い。西武球場横の1号地は整備されているようで、その他東側の住宅地などにはそういう公園がいくつかある模様。
狭山湖側については、湖の北側に多くあるもよう。周遊道の近くにもあったはずだが、明確に何号地と認識できたのはほんの数個。狭山湖・多摩湖は東京の水道の管理地であり、湖岸のほとんどの部分を立ち入り禁止にし、森が生い茂っており、トトロの森だけではなく、大きな範囲での森林地帯となっている。
タイトルにトトロの森と名付けているが、今回ほんの一角のみを通過しているに過ぎない。トトロの森はざっと調べた限り59号地まで番号付けされた小さな区画で寄付金を募りナショナル・トラスト活動として保存しているものである。基本その区域は立ち入り禁止で散策路から眺めるという所が多い。西武球場横の1号地は整備されているようで、その他東側の住宅地などにはそういう公園がいくつかある模様。
狭山湖側については、湖の北側に多くあるもよう。周遊道の近くにもあったはずだが、明確に何号地と認識できたのはほんの数個。狭山湖・多摩湖は東京の水道の管理地であり、湖岸のほとんどの部分を立ち入り禁止にし、森が生い茂っており、トトロの森だけではなく、大きな範囲での森林地帯となっている。
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
基本、舗装ないしは簡易舗装の周遊道。梅雨なので泥濘箇所はそれなりにあり。 |
その他周辺情報 | 園地内は随所にトイレ有り。森の奥深いところ以外は自販機所々にあり。 |
写真
感想
西武球場駅でドームの写真を撮り、狭山不動尊の境内を進み、山口貯水池堰堤を進んでいった。散歩やランニング、サイクリング、部活動のトレーニングなどの人々でにぎわっていた。堰堤は高台にあり、付近の住宅地や森を見下ろしていた。その森の区域にトトロの森がいくつかある。
堰堤から周遊道に入ると舗装ないしは簡易舗装で10数キロの長さで湖を取り巻く。概ね森の中を歩いていくが、南側に出ると残り5キロはどは都道・県道の車道となる。ただしサイクリングロードも整備されていて、そちらを歩けば快適である。多摩湖の南側への分岐もあったが、そちらへ行くと時間が足りないと判断し、西武球場駅へ向かった。
最後昼過ぎに到着すると、ライオンズの試合があるので、観客でにぎわっていた。試合も見たいし、多摩湖の方にも行きたい気持ちを抑えつつ電車に乗って帰宅した。今度帰省した時に多摩湖の方を歩き、試合も都合が合えば行ってみたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:420人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する