記録ID: 5535165
全員に公開
ハイキング
甲信越
佐渡観光【二ッ岩・大野岩・宿根木】
2023年05月25日(木) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:32
- 距離
- 1.3km
- 登り
- 11m
- 下り
- 13m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:33
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:33
距離 1.3km
登り 2m
下り 10m
8:34
33分
スタート地点
9:07
ゴール地点
二ツ亀・大野亀は駐車場より散策路を周回
宿根木では街並み案内所に駐車し町並み隆起波食台を散策(協力金\100)
宿根木では街並み案内所に駐車し町並み隆起波食台を散策(協力金\100)
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
船
|
コース状況/ 危険箇所等 |
二ッ岩・大野岩どちらも遊歩道歩き |
写真
感想
前日の登山後に両津港のレトロな雰囲気な「金沢屋旅館」さんに宿泊し佐渡島2日目は島内観光してきました。
早朝7時にレンタカーを借りてスタートまず2ツ岩を訪問しその後大野亀へ。
大野亀のトビシマカンゾウは満開近くとなっており青い海・空と合わせ黄色の大群落を楽しむ事が出来ました。
9時過ぎになると観光の車両・バスも数台到着し混雑状態に、やはり早目の行動が良いですね。
その後島の南部へ移動、宿根木の町並み・相馬崎隧道を散策してきました。
佐渡金山は時間の都合上通過のみ、トキの森公園も軽く見ただけの欲張り観光となりました。
終日好天に恵まれ昨日登った金北山の山頂も見る事が出来満足し佐渡を後にしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:280人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
佐渡の山旅、数年前から皆さんのレコを拝見して行ってみたい所でようやく訪問する事が出来ました。天候には少し残念な所は有りましたが新緑と多くの花に出会えて十分に楽しむ事が出来満足(^^)/
大野亀も2日程前には六分咲きの情報でしたが、今回傷んだ花も無く好天にも恵まれ一番の見頃の様に思われました。
金沢屋さんに入った時はレトロ感に驚きました、隣の部屋との仕切りは、襖を固定している状態で音は駄々洩れ、昔訪れた祖父母の家を思い出しました。
山だけでなく島旅満喫出来ました
yamaonseさんコメント有難うございました、又お出かけなさってください。
金沢屋さんの画像追加しておきます
こんばんは😊
大野亀のトビシマカンゾウ、私も昨年同じ時期に行きすごく感動して、その時のことが思い出されました🌸
青空と海とオレンジの花が最高に映えます。佐渡に行くなら金北山だけでなく、ここもマストですよね!
そして金沢屋さん、私も泊まりましたよ!レトロな雰囲気が非日常感ありました。佐渡は夕方になると開いてるお店がなくて、夕食難民になったのもいい思い出(笑)
大野亀のトビシマカンゾウですが、山行きの計画段階ではまだ無理かなと考えていたのですが直前に六分咲き情報でワクワクしながら訪問してきました。
当日は天候にも恵まれてワクワクワクワク…でした(^^)/
「金沢屋旅館」さんに到着時点では少しビックリ😲、中に入って又ビックリ😲ここ迄歴史の有る宿には泊まったことは無く文化財の中で過ごした様な貴重な体験が出来ました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する