記録ID: 5531550
全員に公開
ハイキング
東海
近江のお城巡り(番外編) 関ヶ原古戦場&大垣城
2023年05月24日(水) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:16
- 距離
- 1.2km
- 登り
- ---m
- 下り
- ---m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:16
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 1:16
距離 1.2km
登り 0m
下り 0m
15:03
76分
スタート地点
16:19
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
大垣城入場料(郷土館と共通券)200円 |
写真
撮影機器:
感想
友人の日本100名城巡り(スタンプ集め)にお付き合いして、大垣城へ。その前に通り道の関ヶ原古戦場にも立ち寄りました。
大垣城は美濃守護・土岐一族の宮川吉左衛門尉安定により、天文4年(1535)に創建されたと伝えられています。関ケ原の戦いでは、西軍・石田三成の本拠地となりました。その後、戸田氏が十万石の城主となり明治まで太平の世が続きました。昭和11年(1936)に国宝に指定されましたが、昭和20年(1945)7月戦災で焼失。昭和34年(1959)4月、4層4階の天守を再建し、城下町大垣のシンボルとなりました。(大垣市HPより引用)
関ヶ原は新幹線や高速道路でよく通るけど、関ヶ原の古戦場を訪れるのは初めて!公園という感じで整備されてました。
大垣城ももちろん初めて。こじんまりしたお城。
いずれも、こんな機会でもないとわざわざ来ることがないと思われる場所。話のタネに訪れてよかったです。
今回のお城巡りはこれにて終了。
大阪に戻る高速道路で、対向車線(上り車線)は赤いパトランプの警察車両が次々とやってくる。チラッと警視庁との表示も見えた。きっと広島サミット帰りなんだろうな(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:170人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する