ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5489035
全員に公開
ハイキング
東海

【東濃】瑞浪市 竜吟の森と水晶山

2023年05月11日(木) [日帰り]
 - 拍手
てっぱん その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
04:00
距離
3.9km
登り
252m
下り
245m
歩くペース
ゆっくり
1.92.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:55
休憩
1:59
合計
3:54
距離 3.9km 登り 253m 下り 255m
9:25
10
竜吟峡駐車場
9:35
9:38
8
瑞浪自然ふれあい館
9:46
9:54
16
ミカワバイケイソウ群生地
10:10
10:22
8
クライミング外岩
10:30
11:32
31
12:03
12:15
2
竜吟湖
12:17
12:28
7
森のゆうえんち
12:35
12:38
21
梵天の滝
12:59
13:03
1
二の滝
13:04
5
瑞浪自然ふれあい館
13:09
13:13
6
一の滝
13:19
竜吟峡駐車場
【トラックログ】
SHARP AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー(Android Ver.12)
+YAMAPアプリVer.10.15.5
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
竜吟峡駐車場
Mapcode: 98 560 863*68
Googleマップ: https://goo.gl/maps/LZGuqY57XgSbsGRJ9?coh=178572&entry=tt
コース状況/
危険箇所等
整備された遊歩道で特に危険な個所はありません。
猿投山トンネルを潜って岐阜県へ
2023年05月11日 08:18撮影 by  iPhone 7, Apple
3
5/11 8:18
猿投山トンネルを潜って岐阜県へ
竜吟の森入口 巨大な陶器製ドラゴンは中も入れます
7
竜吟の森入口 巨大な陶器製ドラゴンは中も入れます
”ご自由にお持ち下さい” さすが陶器の街
6
”ご自由にお持ち下さい” さすが陶器の街
行き止まりまで行くと駐車場あり
2
行き止まりまで行くと駐車場あり
竜吟の森ウォーキングマップ(拡大可)
3
竜吟の森ウォーキングマップ(拡大可)
散策路脇にも球形の焼き物
7
散策路脇にも球形の焼き物
割れ目を覗くと中にドラゴンが!
4
割れ目を覗くと中にドラゴンが!
早くも咲き出したコアジサイ
5
早くも咲き出したコアジサイ
ふれあい館は休館日 中にボルダリングウォールもあるそうだ
2
ふれあい館は休館日 中にボルダリングウォールもあるそうだ
カエデの新緑が綺麗
2
カエデの新緑が綺麗
分岐を右へ
ミカワバイケイソウ群生地
3
ミカワバイケイソウ群生地
花は終盤でした
水晶山へ向かいます
3
水晶山へ向かいます
「鳥屋尾根の小径」を行く
2
「鳥屋尾根の小径」を行く
岩登り体験?
初心者向け外岩でボルダリングごっこ
2023年05月11日 10:11撮影 by  iPhone 7, Apple
5
5/11 10:11
初心者向け外岩でボルダリングごっこ
水晶山の頂上です
5
水晶山の頂上です
岩の上からは、
恵那山の眺めが抜群!
9
恵那山の眺めが抜群!
お昼は水漬けスパゲティーパスタ
2
お昼は水漬けスパゲティーパスタ
具はワラビと筍
時短調理できます
5
時短調理できます
鍋キューブ・スープパスタ 結構イケます
9
鍋キューブ・スープパスタ 結構イケます
下ってこもれびの小径へ
2
下ってこもれびの小径へ
トキワハゼ?
ツボスミレ
ヤブムラサキの葉は極上の手触り、ぜひ触ってみて
3
ヤブムラサキの葉は極上の手触り、ぜひ触ってみて
名前通りの「こもれびの小径」
4
名前通りの「こもれびの小径」
舗装路に合流
木道の間で群生していたのは、
2
木道の間で群生していたのは、
チゴユリ
逆川(さかしまがわ)の小径を登って竜吟湖駐車場へ
2
逆川(さかしまがわ)の小径を登って竜吟湖駐車場へ
竜吟湖(逆川防災ダム)
3
竜吟湖(逆川防災ダム)
ツクバネウツギ
森のゆうえんち
充実した遊具群
良い雰囲気の森にあります
2
良い雰囲気の森にあります
ターザンロープで ”ア〜アアァ〜ッ” ←えっ!知らないって?
10
ターザンロープで ”ア〜アアァ〜ッ” ←えっ!知らないって?
ギフチョウの食草ヒメカンアオイ?早春にはこの森で舞うそうです
3
ギフチョウの食草ヒメカンアオイ?早春にはこの森で舞うそうです
ツル植物の花 
何でしょうか?※タチドコロの雄花で、山芋の仲間だそう
3
何でしょうか?※タチドコロの雄花で、山芋の仲間だそう
竜吟の七滝・最上部に出る
2
竜吟の七滝・最上部に出る
縁結びの樫 どうしてこうなった?
2
縁結びの樫 どうしてこうなった?
えびす滝
三の滝がどれだか分からず…
2
三の滝がどれだか分からず…
二の滝は落差10m 写真じゃ伝わらんけど、なかなか趣あり
10
二の滝は落差10m 写真じゃ伝わらんけど、なかなか趣あり
ふれあい館まで戻ってきました
2
ふれあい館まで戻ってきました
各所で群生していたミヤマヨメナがかわいい
2
各所で群生していたミヤマヨメナがかわいい
一の滝の滝壺へ
落差16m直瀑 水量が多く豪快
11
落差16m直瀑 水量が多く豪快
無事駐車場に戻ってきました
2
無事駐車場に戻ってきました
下山後釜戸の神明神社へ
2
下山後釜戸の神明神社へ
白狐温泉神明水 綺麗な水が湧き出ています
3
白狐温泉神明水 綺麗な水が湧き出ています
微かに硫黄の臭いが漂う
2
微かに硫黄の臭いが漂う
池の奥に天然記念物ヒトツバタゴ 花は終わっていた
3
池の奥に天然記念物ヒトツバタゴ 花は終わっていた
昭和初期の雰囲気漂う建物、かつて温泉宿だった?
3
昭和初期の雰囲気漂う建物、かつて温泉宿だった?
満開のヒトツバタゴを幾つか見かけました
3
満開のヒトツバタゴを幾つか見かけました
花のアップ
道路脇のオダマキ
3
道路脇のオダマキ
クサノオウ 汁はカブレ注意 毒草でかつ薬草
3
クサノオウ 汁はカブレ注意 毒草でかつ薬草
5月3日の蔵開きでお邪魔した中島醸造さん
4
5月3日の蔵開きでお邪魔した中島醸造さん
先日の人出が嘘のように静か
4
先日の人出が嘘のように静か
すぐ近くにもう一軒ある「若葉」の酒蔵をハシゴ
5
すぐ近くにもう一軒ある「若葉」の酒蔵をハシゴ
生酒×2 G2酵母は岐阜県食品科学研究所の開発、岐阜の酒蔵だけが醸せる
8
生酒×2 G2酵母は岐阜県食品科学研究所の開発、岐阜の酒蔵だけが醸せる
撮影機器:

感想

ご訪問ありがとうございます。

「竜吟の滝」以前から名前は知っていて、一度訪れてみようと思いながら二十数年も経ってしまいました。岐阜・長野は山の国、魅力的な山がそれこそ”山”ほどある。目立たない瑞浪の山々はいつも通り過ぎてしまうだけでしたが、その場所へようやく行ってきました。

 瑞浪市「竜吟の森」は逆川(さかしまがわ)流域の森で、急流に幾つも滝が掛かっていて風光明媚なところです。”さかしま”とはteppan_の住む三河地方でも使う方言です。
 七滝と称していますが、見応えがあるのは下流の一の滝と二の滝の2つで、他は規模が小さいです。渓谷自体の雰囲気は二重丸で、谷沿いの歩道を歩くのは爽快でした。
 防災の為なのでやむを得ませんが、惜しむらくは上流にダムがあるため水が濁っていること。もうひとつが竜吟湖の近くにレーシングカート場があり、エンジン音が騒々しいことです。

 愛知・岐阜・三重の東海丘陵地独特の貧栄養な地質で、このあたりにしか自生しない植物(シデコブシ・ミカワバイケイソウなど)が見られます。
 他にも色々な野草が自生している様で、四季折々訪れてみるのも良さそうです。(ハルリンドウ・カキノハグサ・クモキリソウ・セリバオウレン・カキラン・サギソウ・ササユリ・ミヤマウズラ・ナンバンギセル・モウセンゴケ・シラヒゲソウ・ダイモンジソウなど)
 瑞浪市自然ふれあい館WEBページ→http://www.ryugin-taki.jp/ 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1016人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら