記録ID: 5489035
全員に公開
ハイキング
東海
【東濃】瑞浪市 竜吟の森と水晶山
2023年05月11日(木) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 04:00
- 距離
- 3.9km
- 登り
- 252m
- 下り
- 245m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:55
- 休憩
- 1:59
- 合計
- 3:54
距離 3.9km
登り 253m
下り 255m
9:25
10分
竜吟峡駐車場
9:35
9:38
8分
瑞浪自然ふれあい館
9:46
9:54
16分
ミカワバイケイソウ群生地
10:10
10:22
8分
クライミング外岩
12:03
12:15
2分
竜吟湖
12:17
12:28
7分
森のゆうえんち
12:35
12:38
21分
梵天の滝
12:59
13:03
1分
二の滝
13:04
5分
瑞浪自然ふれあい館
13:09
13:13
6分
一の滝
13:19
竜吟峡駐車場
【トラックログ】
SHARP AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー(Android Ver.12)
+YAMAPアプリVer.10.15.5
SHARP AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー(Android Ver.12)
+YAMAPアプリVer.10.15.5
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
Mapcode: 98 560 863*68 Googleマップ: https://goo.gl/maps/LZGuqY57XgSbsGRJ9?coh=178572&entry=tt |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備された遊歩道で特に危険な個所はありません。 |
写真
感想
ご訪問ありがとうございます。
「竜吟の滝」以前から名前は知っていて、一度訪れてみようと思いながら二十数年も経ってしまいました。岐阜・長野は山の国、魅力的な山がそれこそ”山”ほどある。目立たない瑞浪の山々はいつも通り過ぎてしまうだけでしたが、その場所へようやく行ってきました。
瑞浪市「竜吟の森」は逆川(さかしまがわ)流域の森で、急流に幾つも滝が掛かっていて風光明媚なところです。”さかしま”とはteppan_の住む三河地方でも使う方言です。
七滝と称していますが、見応えがあるのは下流の一の滝と二の滝の2つで、他は規模が小さいです。渓谷自体の雰囲気は二重丸で、谷沿いの歩道を歩くのは爽快でした。
防災の為なのでやむを得ませんが、惜しむらくは上流にダムがあるため水が濁っていること。もうひとつが竜吟湖の近くにレーシングカート場があり、エンジン音が騒々しいことです。
愛知・岐阜・三重の東海丘陵地独特の貧栄養な地質で、このあたりにしか自生しない植物(シデコブシ・ミカワバイケイソウなど)が見られます。
他にも色々な野草が自生している様で、四季折々訪れてみるのも良さそうです。(ハルリンドウ・カキノハグサ・クモキリソウ・セリバオウレン・カキラン・サギソウ・ササユリ・ミヤマウズラ・ナンバンギセル・モウセンゴケ・シラヒゲソウ・ダイモンジソウなど)
瑞浪市自然ふれあい館WEBページ→http://www.ryugin-taki.jp/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1016人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する