記録ID: 5475476
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
GW第二弾 鬼怒沼 ワンコと遊ぶ日光澤温泉
2023年05月05日(金) 〜
2023年05月06日(土)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 32:14
- 距離
- 17.9km
- 登り
- 1,160m
- 下り
- 1,177m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:06
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 2:09
距離 5.1km
登り 391m
下り 140m
天候 | 1日目:晴 2日目:曇がちの晴 3日目:雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
復路:女夫淵駐車場〜道の駅求めてドライブ〜日光宇都宮道路 |
その他周辺情報 | 【日光沢温泉】 http://www.nikkozawa.com/ 大人1人<1泊2食付き>2名¥11,000(税込) ※宿泊の翌日チェックアウト後の入浴は無料(宿へ声掛けして下さいとのこと) おにぎり弁当¥550(税込) 日帰り入浴 大人600円、子供400円 混浴の露天風呂2ヶ所 入浴時間は9:00〜15:00(受付14:30迄) |
写真
感想
GW後半は4回目の鬼怒沼へ行ってきました。
天気予報はイマイチでしたが雨でも温泉あるしワンコ達と楽しめる場所なので予定通り決行、結果、良い方に外れてラッキーな山旅(旅行)となりました。
過去2回は加仁湯へ泊まり2回目の日光澤温泉。
加仁湯、八丁の湯は山登りというより温泉&観光の旅館かな←送迎バスがバンバン出てました。日光澤は温泉&山登りの山小屋といった感じでしょうか。手白澤温泉は予約取りづらい&ちょい高めなので泊まったことはないですがすれ違ったお姉様達が120%大満足と絶賛しておりました。
823達は日光澤温泉&ワンコの大ファン♡とても居心地の良いお宿です(安いし)また来年も泊まりたいな。
ワンコ達が本当に可愛くて、、、とくにサンボ君は連れて帰ってきたくなるくらいサンボに恋してしまった823なのでした。
残雪期の鬼怒沼ということでチェーンスパイク持参しましたが核心部の急斜面をトラバースする箇所の雪はすっかりなくなっており使用しませんでした。
第2展望台の先、傾斜が緩くなり沢の状態になっている登山道を少し進むとまだまだ雪はたっぷりありました。踏み抜き
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:911人
今年5月末に日光澤温泉〜鬼怒沼〜尾瀬実行しました。めちゃ大変でした。日光澤温泉のワインもいいけど「日光誉」も最高!また行きたい!
こんにちは。ヤマレコ投稿分とblog両方、鬼怒沼山行見ました。尾瀬の方に抜けるコースは歩いたことはないですがかなり激しかったようで、、日光澤温泉に泊まって鬼怒沼までお散歩して温泉三昧というのも良いのではないでしょうか?奥多摩の三条の湯もオススメです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する