ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5472598
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

有間山(橋小屋ノ頭)シロヤシオとミツバツツジまさに見頃 サラちゃんはマダマダ 姐さんまさかの連続ホームラン

2023年05月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:37
距離
10.8km
登り
929m
下り
926m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:34
休憩
0:58
合計
6:32
距離 10.8km 登り 929m 下り 926m
7:17
7:24
55
8:19
8:21
5
8:26
8:46
8
8:54
8:59
18
9:17
9:22
61
10:23
10:34
14
10:48
10:51
9
11:00
11:01
8
11:09
11:13
49
12:02
55
天候 晴れ 雲多し
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
□駐車場情報
 鳥首峠登山口手前の路肩(3〜4台スペース)に駐車させて頂きました。
 以前はその先の工場跡のスペースが使えましたが、今は立入禁止となってます。
コース状況/
危険箇所等
□道の状況 : 一般コース
 ・鳥首峠〜滝入ノ頭 急登地帯の滑落注意。ザイル、トラロープ有り。
□花 (🌸:見頃 ※:終盤 ー:蕾 量は花の数で示します。最大5個)
 ・シロヤシオ    🌸🌸🌸🌸🌸 満開 まさに見頃です。
 ・チチブドウダン  🌸🌸🌸🌸  満開 まさに見頃です。
 ・ミツバツツジ   🌸🌸🌸🌸🌸 満開 まさに見頃です。
 ・サラサドウダン  🌸🌸ーーー  ようやく赤みが出てきました。
 ・ヤマツツジ    🌸🌸🌸ーー 蕾が未だ未だいっぱい。
 ・カヤラン     🌸      運良く落ちている株発見。

 シロヤシオ花前線 標高1100m地点ぐらいか。
連休はお仕事姐さん 今日はご褒美下さい!(Y)
おつかれ〜。紅白花合戦が待ってるよ。たぶん。(k)
2023年05月06日 06:19撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/6 6:19
連休はお仕事姐さん 今日はご褒美下さい!(Y)
おつかれ〜。紅白花合戦が待ってるよ。たぶん。(k)
終盤になってますね(Y)
1週間前は見頃でした。(k)
2023年05月06日 06:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
5/6 6:20
終盤になってますね(Y)
1週間前は見頃でした。(k)
セリバヒエンソウはまだまだお元気(Y)
いっぱいいました。(k)
2023年05月06日 06:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
5/6 6:21
セリバヒエンソウはまだまだお元気(Y)
いっぱいいました。(k)
おおっと ここまで成長しましたか これは期待が持てますね(Y)
1週間で20cmぐらいは伸びたね。わくわく。(k)
2023年05月06日 06:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
5/6 6:32
おおっと ここまで成長しましたか これは期待が持てますね(Y)
1週間で20cmぐらいは伸びたね。わくわく。(k)
浦島さんも終盤になってますね(Y)
葉っぱしかない株もいっぱいいました。(k)
2023年05月06日 06:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
5/6 6:36
浦島さんも終盤になってますね(Y)
葉っぱしかない株もいっぱいいました。(k)
早速紅白花合戦ですね(Y)
廃屋のツツジですね。何でここは遅いんだ。(k)
2023年05月06日 06:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
5/6 6:42
早速紅白花合戦ですね(Y)
廃屋のツツジですね。何でここは遅いんだ。(k)
先週リス救しました(Y)
ガッチリ針金で固定したからばっちり。(k)
2023年05月06日 06:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
5/6 6:56
先週リス救しました(Y)
ガッチリ針金で固定したからばっちり。(k)
おお 何とまだいらっしゃいましたか(Y)
ヨゴレちゃんだ。(k)
2023年05月06日 07:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/6 7:01
おお 何とまだいらっしゃいましたか(Y)
ヨゴレちゃんだ。(k)
赤プチつき〜(Y)
ヒメレンゲ。やっぱりいっぱい咲いてた。(k)
2023年05月06日 07:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
5/6 7:07
赤プチつき〜(Y)
ヒメレンゲ。やっぱりいっぱい咲いてた。(k)
ニリンさんも残ってましたね(Y)
最後の花かな。(k)
2023年05月06日 07:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
5/6 7:11
ニリンさんも残ってましたね(Y)
最後の花かな。(k)
あの稜線を歩くのですね(Y)
杉林を伐採したんでよく見えるようになりました。(k)
2023年05月06日 07:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
5/6 7:20
あの稜線を歩くのですね(Y)
杉林を伐採したんでよく見えるようになりました。(k)
この子も先週リス救(Y)
これなら逃げることもないでしょう。(k)
2023年05月06日 07:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
5/6 7:21
この子も先週リス救(Y)
これなら逃げることもないでしょう。(k)
鳥首峠のにゃ〜んバッチ。(k)
これも定点観測(Y)
2023年05月06日 07:23撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/6 7:23
鳥首峠のにゃ〜んバッチ。(k)
これも定点観測(Y)
ここの八重桜の残り具合 いいですね(Y)
この感じは、シロヤシオは満開間違いなし。(k)
2023年05月06日 07:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
5/6 7:24
ここの八重桜の残り具合 いいですね(Y)
この感じは、シロヤシオは満開間違いなし。(k)
アオダモかな。(k)
2023年05月06日 07:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
5/6 7:27
アオダモかな。(k)
ヤマツツジも咲き始めましたね(Y)
蕾もおおいですけど、いよいよ春の花も後半戦か。(k)
2023年05月06日 07:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
5/6 7:32
ヤマツツジも咲き始めましたね(Y)
蕾もおおいですけど、いよいよ春の花も後半戦か。(k)
フモトスミレも終盤。(k)
2023年05月06日 07:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
5/6 7:36
フモトスミレも終盤。(k)
この激登りを登ると・・(Y)
先週にアノ子がいることは確認済み。(k)
2023年05月06日 07:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
5/6 7:40
この激登りを登ると・・(Y)
先週にアノ子がいることは確認済み。(k)
まる子〜〜〜〜!(Y)
すんごい。いっぱいなってる。(k)
2023年05月06日 07:40撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
5/6 7:40
まる子〜〜〜〜!(Y)
すんごい。いっぱいなってる。(k)
先週より大きくなってる?(Y)
ここの花は小ぶりですけど、明らかに育ってる。(k)
2023年05月06日 07:41撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
6
5/6 7:41
先週より大きくなってる?(Y)
ここの花は小ぶりですけど、明らかに育ってる。(k)
帰りにまたね(Y)
お日様があたっていてほしい。(k)
2023年05月06日 07:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
5/6 7:41
帰りにまたね(Y)
お日様があたっていてほしい。(k)
シロさんも現れご機嫌だね(Y)
2023年05月06日 07:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
5/6 7:43
シロさんも現れご機嫌だね(Y)
ここが始めのシロさんだよね(Y)
そうそう、ここが一番最初に見られる所。(k)
2023年05月06日 07:43撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9
5/6 7:43
ここが始めのシロさんだよね(Y)
そうそう、ここが一番最初に見られる所。(k)
ここにもまる子がいるんだよー(Y)
先週ガクティさんとマーマさんスルーしたね。(k)
2023年05月06日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
5/6 7:46
ここにもまる子がいるんだよー(Y)
先週ガクティさんとマーマさんスルーしたね。(k)
モヒカンの手前だよ(Y)
まさに見頃です。(k)
2023年05月06日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11
5/6 7:47
モヒカンの手前だよ(Y)
まさに見頃です。(k)
青空もあるね(Y)
今日は天気予報が悪かったのに嬉しい誤算。(k)
2023年05月06日 07:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
5/6 7:53
青空もあるね(Y)
今日は天気予報が悪かったのに嬉しい誤算。(k)
両神さ〜〜ん 今年はいきたいよ〜(Y)
そろそろシャクナゲも咲くかな。山中さんにも会いたいね。(k)
2023年05月06日 07:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
5/6 7:53
両神さ〜〜ん 今年はいきたいよ〜(Y)
そろそろシャクナゲも咲くかな。山中さんにも会いたいね。(k)
何度見てもいい〜(Y)
新緑の山は素晴らしい。(k)
2023年05月06日 07:53撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4
5/6 7:53
何度見てもいい〜(Y)
新緑の山は素晴らしい。(k)
尾根のまる子もいい感じ(Y)
真っ赤になってます。(k)
2023年05月06日 07:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
5/6 7:58
尾根のまる子もいい感じ(Y)
真っ赤になってます。(k)
これ葉トウゴクミツバツツジ だそうです(Y)
ミツバツツジの種類も色々あるのね。(k)
2023年05月06日 08:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
13
5/6 8:00
これ葉トウゴクミツバツツジ だそうです(Y)
ミツバツツジの種類も色々あるのね。(k)
ご褒美かなぁ 来週はあの尾根の大周回?(Y)
予想外の青空。ご褒美でしょ。(k)
2023年05月06日 08:00撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
8
5/6 8:00
ご褒美かなぁ 来週はあの尾根の大周回?(Y)
予想外の青空。ご褒美でしょ。(k)
山ツツジもステキ 網からはみ出してるよ(Y)
まさに咲き始めで色が濃い。(k)
2023年05月06日 08:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
5/6 8:02
山ツツジもステキ 網からはみ出してるよ(Y)
まさに咲き始めで色が濃い。(k)
またまた まる子〜(Y)
滝入ノ頭周辺はドウダン系の花が凄いんです。(k)
2023年05月06日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
5/6 8:04
またまた まる子〜(Y)
滝入ノ頭周辺はドウダン系の花が凄いんです。(k)
サラちゃ〜〜ん シマシマ始めてますね(Y)
ようやく赤くなってきた。2週間後はすごいんだろな。(k)
2023年05月06日 08:06撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
5/6 8:06
サラちゃ〜〜ん シマシマ始めてますね(Y)
ようやく赤くなってきた。2週間後はすごいんだろな。(k)
大木には凄い花芽があります。(k)
2023年05月06日 08:08撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
6
5/6 8:08
大木には凄い花芽があります。(k)
サラちゃんの側にまる子ちゃん たわわ〜〜(Y)
すんごいな。(k)
2023年05月06日 08:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
5/6 8:11
サラちゃんの側にまる子ちゃん たわわ〜〜(Y)
すんごいな。(k)
シロさんは青空が大好き〜(Y)
ほんとちょうど見頃です。(k)
2023年05月06日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
14
5/6 8:13
シロさんは青空が大好き〜(Y)
ほんとちょうど見頃です。(k)
モヒカン尾根は サラちゃん尾根ですよ〜(Y)
滝入の頭周辺は特に凄い。(k)
2023年05月06日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
5/6 8:20
モヒカン尾根は サラちゃん尾根ですよ〜(Y)
滝入の頭周辺は特に凄い。(k)
滝入ノ頭をつうか〜(Y)
花見で先に進めませんな。(k)
2023年05月06日 08:20撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/6 8:20
滝入ノ頭をつうか〜(Y)
花見で先に進めませんな。(k)
嬉しい青空〜(Y)
モヒカンと青空と雲、キレイ。(k)
2023年05月06日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
5/6 8:21
嬉しい青空〜(Y)
モヒカンと青空と雲、キレイ。(k)
ご褒美 ありがと!(Y)
休みは仕事、頑張ったね。(k)
2023年05月06日 08:22撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4
5/6 8:22
ご褒美 ありがと!(Y)
休みは仕事、頑張ったね。(k)
続々とシロさんがやってきますよ(Y)
すんごいな。(k)
2023年05月06日 08:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
14
5/6 8:27
続々とシロさんがやってきますよ(Y)
すんごいな。(k)
今日は赤白互角ですか(Y)
接戦ですね。(k)
2023年05月06日 08:27撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
18
5/6 8:27
今日は赤白互角ですか(Y)
接戦ですね。(k)
あれブ~メランも出始めてますね(Y)
2週間前からずっと見てました。(k)
2023年05月06日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
5/6 8:28
あれブ~メランも出始めてますね(Y)
2週間前からずっと見てました。(k)
コアジサイの花芽かな。(k)
2023年05月06日 08:28撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/6 8:28
コアジサイの花芽かな。(k)
いいシロさんがいますよ(Y)
花付きが素晴らしい。今年はアタリ年。(k)
2023年05月06日 08:29撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9
5/6 8:29
いいシロさんがいますよ(Y)
花付きが素晴らしい。今年はアタリ年。(k)
ほ~らね(Y)
すばらしい密度。(k)
2023年05月06日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
5/6 8:30
ほ~らね(Y)
すばらしい密度。(k)
う〜〜ん 満開ですよ(Y)
一本盆栽シロヤシオです。(k)
2023年05月06日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
15
5/6 8:32
う〜〜ん 満開ですよ(Y)
一本盆栽シロヤシオです。(k)
わぉ フレッシュ!(Y)
きれいですね。(k)
2023年05月06日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
13
5/6 8:33
わぉ フレッシュ!(Y)
きれいですね。(k)
クボヤンさん お気に入りの盆栽シロさん(Y)
自然の木なのに、誰か手入れしているように見えます。(k)
2023年05月06日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
5/6 8:33
クボヤンさん お気に入りの盆栽シロさん(Y)
自然の木なのに、誰か手入れしているように見えます。(k)
ミツバさんも綺麗だね(Y)
すばらしい紅白花合戦。まだまだ続きます。(k)
2023年05月06日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
5/6 8:37
ミツバさんも綺麗だね(Y)
すばらしい紅白花合戦。まだまだ続きます。(k)
おおっと赤白共演(Y) 
これは近いところにピンクと白。(k)
2023年05月06日 08:39撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9
5/6 8:39
おおっと赤白共演(Y) 
これは近いところにピンクと白。(k)
なんだろな〜。(k)
2023年05月06日 08:50撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
3
5/6 8:50
なんだろな〜。(k)
今日はシロさん狙いだよ(Y)
標高は1100mぐらいがちょうど見頃。(k)
2023年05月06日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12
5/6 8:55
今日はシロさん狙いだよ(Y)
標高は1100mぐらいがちょうど見頃。(k)
緑のシャワ〜を浴びながらヤシンタイノ頭へ(Y)
今日はもう一つ目的あるよね。(k)
2023年05月06日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/6 8:55
緑のシャワ〜を浴びながらヤシンタイノ頭へ(Y)
今日はもう一つ目的あるよね。(k)
姐さんのイニシャル入れました(Y)
無事調印式完了。(k)
2023年05月06日 08:56撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/6 8:56
姐さんのイニシャル入れました(Y)
無事調印式完了。(k)
記念にパシャ(Y)
これでプレート設置完了。(k)
2023年05月06日 08:56撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
5/6 8:56
記念にパシャ(Y)
これでプレート設置完了。(k)
まだまだ咲いてたね(Y)
アセビさん残ってる。(k)
2023年05月06日 09:00撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
3
5/6 9:00
まだまだ咲いてたね(Y)
アセビさん残ってる。(k)
これは素敵!(Y)
橋小屋の頭直前にもシロさんいるよ。(k)
2023年05月06日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11
5/6 9:17
これは素敵!(Y)
橋小屋の頭直前にもシロさんいるよ。(k)
一応パシャ(Y)
毎度おなじみです。(k)
2023年05月06日 09:18撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10
5/6 9:18
一応パシャ(Y)
毎度おなじみです。(k)
そのすぐ先は紅白花合戦(Y)
これはすんごい。
2023年05月06日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11
5/6 9:19
そのすぐ先は紅白花合戦(Y)
これはすんごい。
ステキだね(Y)
ピンクと白がまさに同時に見頃。(k)
2023年05月06日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
5/6 9:20
ステキだね(Y)
ピンクと白がまさに同時に見頃。(k)
橋小屋の頭まで来たらちょっとこちらへ寄ってね(Y)
たまんないな〜。(k)
2023年05月06日 09:20撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
14
5/6 9:20
橋小屋の頭まで来たらちょっとこちらへ寄ってね(Y)
たまんないな〜。(k)
もう少し先まで行ってみましょう(Y)
せっかくなんで、行きましょう。(k)
2023年05月06日 09:28撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
3
5/6 9:28
もう少し先まで行ってみましょう(Y)
せっかくなんで、行きましょう。(k)
シロさん街道だ(Y)
いっぱいだ。(k)
2023年05月06日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
5/6 9:28
シロさん街道だ(Y)
いっぱいだ。(k)
奥〜〜の山は何処(Y)
たぶん丹沢の大山では。(k)
2023年05月06日 09:29撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
2
5/6 9:29
奥〜〜の山は何処(Y)
たぶん丹沢の大山では。(k)
わ〜いわ〜い青空にシロさんだ〜〜(Y)
きたきた。雲が多かった中での青空。(k)
2023年05月06日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12
5/6 9:31
わ〜いわ〜い青空にシロさんだ〜〜(Y)
きたきた。雲が多かった中での青空。(k)
ここのピークはシロさんだらけだね(Y)
すごいな。(k)
2023年05月06日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
5/6 9:32
ここのピークはシロさんだらけだね(Y)
すごいな。(k)
フレッシュさんばかり(Y)
すごいなぁ。(k)
2023年05月06日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
5/6 9:35
フレッシュさんばかり(Y)
すごいなぁ。(k)
ここでお茶しましょう(Y)
この先は暫く白さんは居ない雰囲気だし、今日はここがいいね。(k)
2023年05月06日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
5/6 9:38
ここでお茶しましょう(Y)
この先は暫く白さんは居ない雰囲気だし、今日はここがいいね。(k)
コーヒーブレイク(Y)
シロヤシオの木の下で贅沢です。(k)
2023年05月06日 09:43撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/6 9:43
コーヒーブレイク(Y)
シロヤシオの木の下で贅沢です。(k)
おお 何とメーカー違いノ焼きそばパン(Y)
腹持ちがいいんですね。(k)
2023年05月06日 09:46撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/6 9:46
おお 何とメーカー違いノ焼きそばパン(Y)
腹持ちがいいんですね。(k)
ステキなところでゆっくり休憩できました(Y)
ここまで誰も会わず、独占できてよかったね。(k)
の〜んびり静かでしたね(Y)
2023年05月06日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
5/6 10:11
ステキなところでゆっくり休憩できました(Y)
ここまで誰も会わず、独占できてよかったね。(k)
の〜んびり静かでしたね(Y)
ここは名無しのピークだけど【シロヤシオの頭】と命名したいね(Y)
こんど勝手にプレート作ろうかな。(k)
2023年05月06日 10:12撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
5
5/6 10:12
ここは名無しのピークだけど【シロヤシオの頭】と命名したいね(Y)
こんど勝手にプレート作ろうかな。(k)
2023年05月06日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/6 10:18
崖っぷちからパシャ(Y)
ふたたび橋小屋の頭の手前。(k)
2023年05月06日 10:27撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9
5/6 10:27
崖っぷちからパシャ(Y)
ふたたび橋小屋の頭の手前。(k)
今日の一番のポイントだね(Y)
予想外にすごかったな。(k)
2023年05月06日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
5/6 10:28
今日の一番のポイントだね(Y)
予想外にすごかったな。(k)
キイロちゃんもいっぱい。(k)
2023年05月06日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
5/6 10:45
キイロちゃんもいっぱい。(k)
青空がご褒美に見えます(Y)
予想外のお日様。ご褒美です。(k)
2023年05月06日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
5/6 10:46
青空がご褒美に見えます(Y)
予想外のお日様。ご褒美です。(k)
来週は蕎麦粒山への稜線 仙元尾根歩きたいなぁ(Y)
1400mぐらいだけど、シロヤシオも来週は咲いてるかな。(k)
2023年05月06日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
5/6 10:55
来週は蕎麦粒山への稜線 仙元尾根歩きたいなぁ(Y)
1400mぐらいだけど、シロヤシオも来週は咲いてるかな。(k)
また来週?(Y)
毎週来ても面白いなぁ。(k)
2023年05月06日 11:01撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7
5/6 11:01
また来週?(Y)
毎週来ても面白いなぁ。(k)
毎週でも飽きない(Y)
まったく。(k)
2023年05月06日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
5/6 11:02
毎週でも飽きない(Y)
まったく。(k)
サラちゃん 来週はシマシマ全開かなぁ(Y)
だといいね。(k)
2023年05月06日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
5/6 11:04
サラちゃん 来週はシマシマ全開かなぁ(Y)
だといいね。(k)
シロさんは 終盤かな(Y)
来週は終盤でしょう。(k)
2023年05月06日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
5/6 11:05
シロさんは 終盤かな(Y)
来週は終盤でしょう。(k)
さぁモヒカンも終了(Y)
お楽しみはここからも続きます。(k)
2023年05月06日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/6 11:11
さぁモヒカンも終了(Y)
お楽しみはここからも続きます。(k)
サラちゃん またね(Y)
きっと来週は赤く染まっている事期待してます。(k)
2023年05月06日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
5/6 11:22
サラちゃん またね(Y)
きっと来週は赤く染まっている事期待してます。(k)
まる子〜 増々カワイイね(Y)
2023年05月06日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
5/6 11:27
まる子〜 増々カワイイね(Y)
ゆ〜ら ゆ〜ら(Y)
2023年05月06日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11
5/6 11:29
ゆ〜ら ゆ〜ら(Y)
帰りはお日様浴びてキレイだな。(k)
2023年05月06日 11:34撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7
5/6 11:34
帰りはお日様浴びてキレイだな。(k)
ここの子たちは小粒なんだけど・・(Y)
だんだん大きくなるのだろうか?(k)
2023年05月06日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
5/6 11:41
ここの子たちは小粒なんだけど・・(Y)
だんだん大きくなるのだろうか?(k)
実は樹はデカ〜い(Y)
花は小さいんだけどねぇ。(k)
2023年05月06日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
5/6 11:42
実は樹はデカ〜い(Y)
花は小さいんだけどねぇ。(k)
今日最後のシロさん(Y)
2023年05月06日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
5/6 11:43
今日最後のシロさん(Y)
シロさんと共演(Y)
行きの急な登りでは気づきにくいけど、帰りは感動します。(k)
2023年05月06日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
5/6 11:47
シロさんと共演(Y)
行きの急な登りでは気づきにくいけど、帰りは感動します。(k)
この姿 来年は無理なのかなぁ(Y)
たぶん来年は裏年でしょう。(k)
2023年05月06日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
5/6 11:48
この姿 来年は無理なのかなぁ(Y)
たぶん来年は裏年でしょう。(k)
行よりも元気百倍だね(Y)
ヤマツツジも本格的に咲き出した。(k)
2023年05月06日 11:55撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10
5/6 11:55
行よりも元気百倍だね(Y)
ヤマツツジも本格的に咲き出した。(k)
鉄塔だよ(Y)
鳥首峠は後少し。
2023年05月06日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/6 11:59
鉄塔だよ(Y)
鳥首峠は後少し。
ハコベ(Y)
2023年05月06日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
5/6 12:10
ハコベ(Y)
クワガタちゃん(Y)
行きにはチョットつぼんでいたけどパッチリ。(k)
2023年05月06日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
5/6 12:21
クワガタちゃん(Y)
行きにはチョットつぼんでいたけどパッチリ。(k)
え!何これ?!(Y)
花?(k)
蒟蒻の花だそうです yumeiziさん ありがとうございます
2023年05月06日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/6 12:42
え!何これ?!(Y)
花?(k)
蒟蒻の花だそうです yumeiziさん ありがとうございます
集落跡のお庭で発見(Y)
2023年05月06日 12:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/6 12:43
集落跡のお庭で発見(Y)
デカいんですよ(Y)
なんだろ?70cm以上はあるよ。(k)
2023年05月06日 12:46撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
5
5/6 12:46
デカいんですよ(Y)
なんだろ?70cm以上はあるよ。(k)
ありゃ〜〜〜〜〜!!!!!!!
今週も発見!!!(Y)
なんと!(k)
2023年05月06日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12
5/6 12:52
ありゃ〜〜〜〜〜!!!!!!!
今週も発見!!!(Y)
なんと!(k)
姐さん3試合連続 大ホ〜〜〜ムラン!!!
今日は もう無い!と思ってましたが場外ホームランでした(Y)
カヤランだ。まさかまた見つけるとは。(k)
2023年05月06日 12:53撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7
5/6 12:53
姐さん3試合連続 大ホ〜〜〜ムラン!!!
今日は もう無い!と思ってましたが場外ホームランでした(Y)
カヤランだ。まさかまた見つけるとは。(k)
ほ〜ら キレイに咲いてるね(Y)
落ちていたから、先週に続き我が家で観察しよう。(k)
2023年05月06日 12:55撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
18
5/6 12:55
ほ〜ら キレイに咲いてるね(Y)
落ちていたから、先週に続き我が家で観察しよう。(k)
笑顔のゴ〜〜〜ル!(Y)
おつかれ〜。(k)
2023年05月06日 13:01撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/6 13:01
笑顔のゴ〜〜〜ル!(Y)
おつかれ〜。(k)
先週のもまだ綺麗だね
大事にそだててね〜 よろしくです(Y)
杉の切り株に添えて、榊の下の直射日光があたらい所に吊るしておきます。(k)
2023年05月06日 14:27撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/6 14:27
先週のもまだ綺麗だね
大事にそだててね〜 よろしくです(Y)
杉の切り株に添えて、榊の下の直射日光があたらい所に吊るしておきます。(k)

感想

先週に引き続きモヒカン尾根を往復しました。今回は、シロヤシオの花の状況を見に、滝小屋の頭の先まで様子見しました。

シロヤシオ、ミツバツツジ、チチブドウダンまさに見頃でした。いやぁ〜、凄かったですね。サラサドウダンはようやく赤みがついてきた所でしたが、大木にはいっぱい花芽があり、来週〜次の週がとても楽しみです。

帰りには、白岩集落後付近でまたまたカヤランをYY姐さんが発見。紅白花合戦で大満足でしたが、最後にサプライズがありびっくり。落ちが花は枯れてしまうので、我が家の榊の下の日影で大事に育てることにしました。先週見つけた花はちょうど咲いて見頃となってました。

同じコースですけど、1週間違うとまた違う花が咲いていて飽きないですね、モヒカン尾根。来週は大周回かな。

🌸
先週に引き続きモヒカン尾根の白さん まる子 サラちゃんの様子をみに行ってきました
モヒカン尾根は今が見頃でとてもフレッシュです
まる子(チチブドウダン)も見頃です
サラちゃんは少し色がついてシマシマ模様もはっきり見えてます
早いところは来週にも見頃を迎えそうです

この尾根はサラちゃん尾根と行ってもいいくらいヤシンタイノ頭までずーっとサラちゃんがいます
橋小屋ノ頭の先も様子を見に行くとすぐ先はミツバツツジ シロヤシオが見事です
もう少し先にも行ってみると 最初の名もなきピークがシロヤシオで出埋め尽くされています
このピークを【シロヤイオの頭】と名付けたいほど 今が見頃ということでとてもスンバラシかったです

ここから先はそんなにいないだろうと引き返すことにしました
帰りも 白さんまる子をパシャパシャしてしまいますね

今日もピストンなので同じ道で下山です
さすがに今日はカヤランは見つけられないだろう・・
集落跡まできて クボヤンさん待ちの間 ちょっと寄り道
なんだろうこの花は・・と思っっているところへクボヤンさんが

姐さんは登ってきた道を降りると・・・・!!!!!
いた〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!
まさか今週も見つけられるとは思っていなかったので本当にビックリ!
どころではないです
3週連続 今週は特大ホームランを打ったような 大谷君もビックリでしょ!

連休はお仕事で頑張ったご褒美を最後にもらい笑顔が溢れる姐さんです
・・・こんなに運を使ってしまっていいのだろうか・・🤔 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:649人

コメント

こんばんわ

シロヤシオにチチブドウダン、素晴らしいですね(^.^)
今日は思ったよりお天気、良かったですね。
こちらは1日、風が強かったですが、風は大丈夫でしたか?

カヤラン、元気に育ってくれるといいですね(^.^)
久しぶりに奥武蔵、歩きたくなりました(^.^)

お疲れ様でした。
2023/5/6 20:05
ろばくんさん、こんばんは。
意外と天気がよくてラッキーでした。不思議とこの付近だけが天気良さげだったようで。
2週間連続でしたけど、見頃を迎えたシロヤシオとミツバツツジの競演が見えて最高でした。
サラサドウダンもだいぶ赤くなってきて、また次の週が楽しみです。
気温も高くなる予想でしたけど、稜線ではとても気持ち良い風でした。風がなければかなり暑かったかな。
YY姐さんが連続発見した、落ちた枝のカヤランは吾輩の家の裏の榊がある日影に杉の木に枝をくくりつけてます。先週花が咲いた株と共に育ってほしいです。難しいらしいですけど、頑張ってみます。
毎度コメありがとうございます。
2023/5/6 23:00
ろばくんさん おっはよーございます

青空は期待していなかったのですが以外にも青空のご褒美がありました
やっぱりシロヤシオは青空が似合いますね
まる子と共にまさに見頃です

まさかのカヤラン 姐さんは育てる自信がないのでクボヤンさんにお任せです
ろばくんのところからは奥武蔵はちょっと遠いですよね
この時期は奥武蔵も素敵です
よかったらおでかけください
コメントありがとうございます😄
2023/5/7 9:01
くぼやんさん、YY姐さん、今晩は✨

またまたカヤラン発見ですか、凄い幸運ですね!運をまだ使い果たしていなかったって事ですね。
今回もシロヤシオにチチブドウダン、サラサドウダンと素晴らしいお花見山行でしたね。

99枚目は、こんにゃく(蒟蒻)の花ですね。
大きさにびっくりしますよね。

カヤラン、観察の過程を是非聞かせて下さい。
お疲れ様でしたm(__)m
2023/5/6 20:47
yumeiziさん、こんばんは。
凄いんですよ、YY姐さんがまたまたカヤラン発見。今度はちゃんと花が咲いている枝ですから凄すぎ。
落ちた枝は枯れちゃうらしいんで、先週の枝と共に、我が家の裏の井戸脇で様子見することにしました。
伐採された杉の丸太を拾ってきたんで、くくりつけて吊るしてます。ユキノシタが咲く場所なので、多分水分は十分かな。ちゃんと育ってほしいです。たまに日記に出しますね。
99枚目はコンニャクの花ですか!初めて見ました。こんなにデカイんですね。
なるほど、廃屋跡の畑?だと思うんで、おそらくここで作っていたものが残ってたのかもしれません。
来週から次の週ぐらいは、サラサドウダンがすごくなりそうなので楽しみです。
毎度コメありがとうございます。
2023/5/6 23:01
yumeiziさん おっはよーございます

まだまだ運が残ってましたね
こんなに毎週見つけると簡単に見つけられる・・と思われちゃいますね
そうではないことをyumeiziさんはご存知だと思いますが 

あのデカい花は蒟蒻!南米か東南アジアっぽい花だね とはなしていたのですが
畑のような感じだったので以前はここには色々野菜などが作られていたのでしょうか
蒟蒻だけは生き残っていた!

カヤランの成長はクボヤンさん任せ おまけで最後にその様子をレコで紹介してくれるでしょう
yumeiziさんは持って帰らなかったのですか
落ちたままだと枯れてしまうようです

コメントありがとうございます😄
2023/5/7 9:15
くぼやんさん、YY姐さんさん、こんばん〜わ〜い。
今日も奥武蔵の花ハイクお疲れさまでした。
それにしても先日のくぼやんさんレコも含めて奥武蔵も素晴らしいツツジですね!!
今迄ツツジのイメージが無く大変失礼しました。
今後の場所選びに大変参考になります。
YY姐さんさんも連休になって良かったですね。
また楽しいレコ楽しみにしていますね!
2023/5/6 21:52
sumakさん、こんばんは。
三色ツツジのレコ拝見して、やっぱり北関東恐るべしですが、我輩の家の近くも中々いい所があるんですよ。今年はどこもシロヤシオがアタリ年のようで、あちこち花を楽しめますね。今週は標高が1100mぐらいが一番花が見頃のようです。来週は1300〜1400mぐらいでしょうか。来週からはサラサドウダンが楽しみです。別の尾根からココに戻ろうと思ってます。また来週楽しい花見が出来たらいいな〜。
北関東の花の情報とても参考になりますので、レコ楽しみにしてます。毎度コメありがとうございました。
2023/5/6 23:02
sumakさん おっはよーございます

この時期は奥武蔵もスンバラシイんですよ
毎週のようにパトロールしていても花の成長や新たな発見もあり楽しいです
モヒカン尾根は展望もよく歩きやすい尾根です
姐さん作の山頂標識を見に来てください

5月連休の晴天は指をくわえて眺めてました
コメントありがとうございます😄
2023/5/7 9:35
お二人さま、おはようございます!

シロヤシオは見事過ぎて、これで…(笑)
更に興味をそそられたのは山名板の設置です。
なんとも言えない色合いが良いですね♪

その内に、埼玉県の50の有間山(タタラノ頭)を取りに行かなくてはならないので、その時、姐さんの山名板と自撮りして来ますね(笑)

カヤランは極レアな花なのでしょうか?
また、土の中に根を張らない植物なのでしょうか?
まぁ後で、検索かけてみます。

お疲れさまでした。
2023/5/7 3:38
ayamoekanoさん おっはよーございます

山名板お褒めいただきありがとうございます
100均の板なのでヘニャヘニャなんですがね
是非タタラの頭へ行かれるときは素通りしないようにしてください😁

カヤラン 姐さんは3週連続なので簡単に見つけられるのか  と思われがちですが
あの杉の落ち葉をじーーーっと見つめながら歩いてます
セッコクと同じようなものですね たぶん
コメントありがとうございます😄
2023/5/7 9:53
ayamoekanoさん、こんばんは。
今年はシロヤシオおおアタリですね。連続同じ花見でしたが、やっぱり満開で痛んだ花が無い様子は圧巻ですね。吾輩もYY姐さんを見習って、プレート作成しようかなと思ってます。
ガキの頃に使った彫刻刀が見つからず、あちこち探しているところです。
あれ?タタラの頭は未だなんですね。意外とアップダウンがあって、中々到着しないんですよここ。和名倉山と比べれば楽勝ですが、ぜひ捕獲してください。
カヤランはセッコクみたいに着生植物なんですね。枯れた杉の枝につくらしいですが、落ちている花だけで、木についているところを見たことなんです。いつかは見つけたいんですが。まぁ難しいですね。毎度コメありがとうございます。
2023/5/7 21:07
くぼやんさん•YY姐さん、こんにちわーい\(^o^)/

橋小屋ノ頭までシロヤシオ/ミツバツツジやまるちゃんが見頃でスンバラシイことになっていますね〜🌺
これだけのお花に出迎えられたカンゲキーしちゃいますね♡
毎週でも行きたくなるとのことで、かなり気になります。

カヤランはか弱くて落ちやすいのですね。元気に育ちますように🌼

お疲れ様でした。
2023/5/7 14:51
sugarさん こんちわーいわーい姐さんです\(^o^)/

モヒカン尾根は今花盛りですねー
毎年この時期には週替りで違う花が咲き始めてくるのでとても楽しみです
まる子はとても小さい花なのでここでは見逃す方が多いですね

しゅが〜さんのところからだとちょっと遠いですが来年は白さんまる子はずれ年なので再来年がいいと思いますよ

カラヤンは枯れそうな杉の枝に着生するらしいんです
風や雨で枝が折れやすいんだと思います
コメントありがとうございます😄
2023/5/7 15:17
sugarさん、こんばんは。
栃木の三色ツツジは凄いですが、地元にも結構いい所あるんですよ。タイミングがよければ、シロとピンクの紅白花合戦が楽しめます。先週は蕾だったので、今度こそって感じでしたが、タイミングがバッチリで最高でした。
これからサラサドウダンがたわわに実る時期が近くなってきましたので、こちらも楽しみです。
カヤランは育てるのが難しいようですね。家の裏の榊の下の日影で大事に育てていきたいです。
毎度コメントありがとうございます。
2023/5/7 21:11
kuboyanさんYYTAIさん こんにちは!
シロヤシオたくさん咲いてますね〜!
一週間で花🌸の表情が変わるのが面白いですね!
山名板。茨城県のお山は外されてしまうのでYYTAIさんヘルプ!です。
お疲れ様でした!
2023/5/7 16:59
andounouenさん こんばんわーいわーい姐さんです\(^o^)/

白さんドンピシャの満開でしたよ
同じ山なのに1週間でどんどん花の様子が変わっていきますね

茨城では山名版が外されてしまうのですか
それは何故ですか?
これでもかというくらいに縛り付けては・・
コメントありがとうございます😄
2023/5/7 20:50
andounouenさん、こんばんは。
1週間前は蕾が多くて、満を持して行ったらやっぱり、ばっちりでした。
全く花も落ちていないくて、フレッシュな花がいっぱい。今年は素晴らしいアタリ年です。🎯
同じコースですけど、1週間も違うと全然雰囲気も変わるので、山歩きは面白いですね。
毎度コメありがとうございます。
2023/5/7 21:13
ちーむハスラーお二人様🚘🚗こんばんは🌙
オクムサ奥山廻り お勤めご苦労様です🐾💨
今週は橋小屋の頭の先まで行かれましたか🎵ヤシンタイにも表札掛かりましたね👍
そしてサラちゃんの青い蕾にシマシマが出てきましたね〜😻
これはもう、来週、再来週も楽しみ💖というものです😹あ、ちびは来週と再来週は土日お仕事なので、奥山廻りはお二人にお任せしまーす😅ちびは今月も平日中心、月・木でさて。どの辺り歩きましょうか…
ずーっと気になってる長尾ノ丸を、開通した百尋の滝から🐾とか
satomiちゃんのパクりで鳥屋戸尾根からの〜蕎麦粒&三ツドッケ👊とか。🚃始発で行っても奥多摩駅からの🚌が8時近くなるから、青梅駅前のゲストハウスに前乗りも検討中です😅
それはそうと姐さん!三試合連続場外ホームラン⚾💨お見事です✨大谷君もマー君もびっくりだよ😲
んでもって、蒟蒻の花にはさらにびっくりだよ😲
2023/5/7 23:05
アンディー(ちび)さん こんばんわーいわーい姐さんです\(^o^)/

今週は白さんが咲いていそうなのでハシゴヤの先まで行ってみたら・・
あら〜 白さんスンゴイじゃないですか
休憩場所のピークは周りが白さんだらけでシロヤシオの頭ト名付けたいくらいでした

カヤラン まだまだ運がありましたね
クボヤンさんがこっちから下りられそう と行ってのですが姐さんは登ってきたところを下りると・・ぎゃ〜〜〜と叫んでました
蛇でもいたのかとクボヤンさんは思っていたようで・・
連休もお仕事頑張っていたご褒美?かと思ってます
コメントありがとうございます😁
2023/5/8 20:59
アンディー(ちび)さん、こんにちは。
コメ頂いたのにスッカリ忘れてすんません。m(_ _)m
3週連続で様子見しようと思ったんですけど、何故か土日が天気悪い。うらめしや〜です。
多分今週は良い感じの赤い花が見られたんじゃないかな〜。
そろそろ長沢背稜も良い感じになるかもしれませんが、ここはロングですからねぇ。
青梅にゲストハウスなんてあるんだ。天気良さげな時にまたズル休みするかな。
八ケ岳のツクモチャンスがあればまた杣添尾根ピストンやるか。
2023/5/14 14:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら