おはようございます。今日は丹波山村で前泊して飛竜山にアタックします。かどや旅館さんに宿泊しましたが貸し切りでした😅
5
5/3 5:36
おはようございます。今日は丹波山村で前泊して飛竜山にアタックします。かどや旅館さんに宿泊しましたが貸し切りでした😅
前日沢山ご飯を頂きまして身体が重いです😆 写真にプラス50%追加されて動けなくなりましたw 因みにお肉は猪や鹿なども出てきました✨
12
5/2 18:35
前日沢山ご飯を頂きまして身体が重いです😆 写真にプラス50%追加されて動けなくなりましたw 因みにお肉は猪や鹿なども出てきました✨
さて、飛竜山へは小学校の向かって右の通路からアクセスします。道に迷っていたら関係者の方から、そこから入って大丈夫ですよー、と教えていただきました💕
4
5/3 5:42
さて、飛竜山へは小学校の向かって右の通路からアクセスします。道に迷っていたら関係者の方から、そこから入って大丈夫ですよー、と教えていただきました💕
電線やケーブルが引っ張ってある横の林道から上がります。通信ケーブルとかもあり、足を引っ掛けて破断したらヤバい😰
3
5/3 5:57
電線やケーブルが引っ張ってある横の林道から上がります。通信ケーブルとかもあり、足を引っ掛けて破断したらヤバい😰
1箇所切れ落ちたザレ場所あり💦慎重に通過します。
4
5/3 6:21
1箇所切れ落ちたザレ場所あり💦慎重に通過します。
山ツツジがちらほら(^^) 急坂でキツい道の癒しです🌸
5
5/3 6:24
山ツツジがちらほら(^^) 急坂でキツい道の癒しです🌸
1時間ほど急坂を登り切り、丹波天平(たばてんでいろ)に到着!名前凄!
4
5/3 7:12
1時間ほど急坂を登り切り、丹波天平(たばてんでいろ)に到着!名前凄!
ちょっと初っ端からの急坂で疲れましたんで、しばし休憩。最近はローソンのおやつが気に入っています。
4
5/3 7:17
ちょっと初っ端からの急坂で疲れましたんで、しばし休憩。最近はローソンのおやつが気に入っています。
さて、今日は新緑を楽しむゆっくり山歩きがテーマですので、のんびりいきます。
8
5/3 7:22
さて、今日は新緑を楽しむゆっくり山歩きがテーマですので、のんびりいきます。
丹波天平のこの開けた草原のような場所も来てみたかったんです(^.^)
8
5/3 7:27
丹波天平のこの開けた草原のような場所も来てみたかったんです(^.^)
竿裏峠(サヲウラ峠)まではゆるゆる癒しロード✨
3
5/3 7:34
竿裏峠(サヲウラ峠)まではゆるゆる癒しロード✨
周辺の山々の奥秩父縦走路にテンションが上がる?️
3
5/3 7:41
周辺の山々の奥秩父縦走路にテンションが上がる?️
サヲウラ峠に着きました!やっぱり誰にも会わず😅
3
5/3 7:57
サヲウラ峠に着きました!やっぱり誰にも会わず😅
サヲウラ峠とは、こういう漢字だったんだ🙄
3
5/3 7:57
サヲウラ峠とは、こういう漢字だったんだ🙄
また熊倉山までは比較的緩い道を、縦走路やツツジを楽しみながら😊
7
5/3 8:12
また熊倉山までは比較的緩い道を、縦走路やツツジを楽しみながら😊
熊倉山が近くなると少し険しさが出てきます。
2
5/3 8:27
熊倉山が近くなると少し険しさが出てきます。
少しアップの坂を登り切り、、
3
5/3 8:38
少しアップの坂を登り切り、、
熊倉山に到着!山頂は眺望なし。そしてまだ誰にも会わず。
6
5/3 8:39
熊倉山に到着!山頂は眺望なし。そしてまだ誰にも会わず。
南アルプスもだいぶ見えて来ました!
7
5/3 8:59
南アルプスもだいぶ見えて来ました!
時々開けた場所からの眺望は最高✨
7
5/3 9:25
時々開けた場所からの眺望は最高✨
前飛竜かな?見えてきました。道も馬酔木ロードと奥秩父らしく。
2
5/3 9:29
前飛竜かな?見えてきました。道も馬酔木ロードと奥秩父らしく。
前飛竜手前から険しさがアップしてきます💦
2
5/3 9:36
前飛竜手前から険しさがアップしてきます💦
岩岩な道が続きます💦
3
5/3 9:55
岩岩な道が続きます💦
前飛竜、、ってあるんですが、実はここは正しくなくて😅ニセ前飛竜的な、、
4
5/3 10:00
前飛竜、、ってあるんですが、実はここは正しくなくて😅ニセ前飛竜的な、、
でも眺望は凄く良いのです!ここでも小休憩でエネルギー補給しました。
10
5/3 10:01
でも眺望は凄く良いのです!ここでも小休憩でエネルギー補給しました。
本当の前飛竜はその先なんですが、こっちの方が断然良いです😅
10
5/3 10:02
本当の前飛竜はその先なんですが、こっちの方が断然良いです😅
で、本来の前飛竜ですが、眺望ないし、、狭いし、、w
5
5/3 10:16
で、本来の前飛竜ですが、眺望ないし、、狭いし、、w
さらに石楠花が加わりもじゃもじゃロードに。肌の露出は危ないです😅
3
5/3 10:17
さらに石楠花が加わりもじゃもじゃロードに。肌の露出は危ないです😅
お!イワウチワかな😳ちょっとだけ見つけました
8
5/3 10:21
お!イワウチワかな😳ちょっとだけ見つけました
飛竜山までは笹ロードになりました。雁峠縦走を思い出すような景色😃
3
5/3 10:33
飛竜山までは笹ロードになりました。雁峠縦走を思い出すような景色😃
あれが飛竜山かな??
5
5/3 10:38
あれが飛竜山かな??
最後の岩岩を登り💦
3
5/3 10:44
最後の岩岩を登り💦
縦走路との接合点に到着✌️飛竜山山頂に行く前に笠取山方面へ、禿岩に立ち寄ります。
4
5/3 10:47
縦走路との接合点に到着✌️飛竜山山頂に行く前に笠取山方面へ、禿岩に立ち寄ります。
飛竜に来たならここに行かねば!スポットで楽しみにしていました✨今日は眺望も良くて、期待が高まります♪
3
5/3 10:50
飛竜に来たならここに行かねば!スポットで楽しみにしていました✨今日は眺望も良くて、期待が高まります♪
おー!スゲええええええ
16
5/3 10:55
おー!スゲええええええ
西側は南アルプスも✨
8
5/3 10:58
西側は南アルプスも✨
360度の大パノラマ😆 他に団体さんがお昼ご飯中のところ自撮りを決行でギャラリーが多いと恥ずかしい😅
8
5/3 10:55
360度の大パノラマ😆 他に団体さんがお昼ご飯中のところ自撮りを決行でギャラリーが多いと恥ずかしい😅
いや、もう、、このチャンスはなかなかないよ⁈ やりたいアングルで色々撮りまくる(完全に怪しさ満載😆)
12
5/3 10:56
いや、もう、、このチャンスはなかなかないよ⁈ やりたいアングルで色々撮りまくる(完全に怪しさ満載😆)
団体さんともおしゃべりをしながらお昼ご飯。特等席を譲って頂きました✨かどや旅館さんのお弁当で英気を養います。
8
5/3 11:09
団体さんともおしゃべりをしながらお昼ご飯。特等席を譲って頂きました✨かどや旅館さんのお弁当で英気を養います。
さて、散々遊びまくりw 飛竜山に向かいます。禿岩から雁坂方面もよく見えました。今日、縦走最高だろうなぁ✨
5
5/3 11:34
さて、散々遊びまくりw 飛竜山に向かいます。禿岩から雁坂方面もよく見えました。今日、縦走最高だろうなぁ✨
ではでは飛竜山へ。
2
5/3 11:37
ではでは飛竜山へ。
少し登りましてとうちゃこ。
7
5/3 11:54
少し登りましてとうちゃこ。
いつも同じようなポーズだったんでなんかしてみようとして失敗したw ちゃんとマトモなのは山頂にいらした方に撮って頂きました✨ありがとうございました。
16
いつも同じようなポーズだったんでなんかしてみようとして失敗したw ちゃんとマトモなのは山頂にいらした方に撮って頂きました✨ありがとうございました。
折角なんで別ルートから前飛竜分岐まで帰ろうとしたら意外と急坂だったり、、
2
5/3 12:04
折角なんで別ルートから前飛竜分岐まで帰ろうとしたら意外と急坂だったり、、
切れ落ちたり岩岩が出て来たり倒木多々と、ちょっとあまり良くない道だった💦素直にピストンが良かったです。
5
5/3 12:17
切れ落ちたり岩岩が出て来たり倒木多々と、ちょっとあまり良くない道だった💦素直にピストンが良かったです。
さて、前飛竜分岐まで戻りましたので下山開始。今度は急坂を下るので慎重に💦
2
5/3 13:05
さて、前飛竜分岐まで戻りましたので下山開始。今度は急坂を下るので慎重に💦
雲取山からの稜線を見ながら
2
5/3 13:17
雲取山からの稜線を見ながら
前飛竜を過ぎてくるとだいぶ道も歩きやすくなり、ホッとしました。
3
5/3 13:21
前飛竜を過ぎてくるとだいぶ道も歩きやすくなり、ホッとしました。
帰りは丹波天平ではなく、丹波村に降りるコースにしましたが、これは失敗だった💦
3
5/3 14:13
帰りは丹波天平ではなく、丹波村に降りるコースにしましたが、これは失敗だった💦
ザレて切れ落ちた箇所が多数でかなり危ない😰 以前はこんな感じではなかったと思うのですが、波線にした方が良いレベル💦
3
5/3 14:20
ザレて切れ落ちた箇所が多数でかなり危ない😰 以前はこんな感じではなかったと思うのですが、波線にした方が良いレベル💦
落ち葉堆積も酷く、特に下りは滑る、道がわかりにくくなっていまして
4
5/3 14:35
落ち葉堆積も酷く、特に下りは滑る、道がわかりにくくなっていまして
一旦間違った尾根筋に入り込んでしましました💦バリルートでやや滑落状態で道に復帰しましたが、正規ルートは落ち葉堆積で埋もれていました😞
3
5/3 14:37
一旦間違った尾根筋に入り込んでしましました💦バリルートでやや滑落状態で道に復帰しましたが、正規ルートは落ち葉堆積で埋もれていました😞
山ツツジに元気をもらいながら、、
5
5/3 14:56
山ツツジに元気をもらいながら、、
一旦開けた?場所にでますがここはヘリポートか何かで、まだ下界は先です💦
2
5/3 15:03
一旦開けた?場所にでますがここはヘリポートか何かで、まだ下界は先です💦
道を折れたところからはいわゆる作業用林道となり
2
5/3 15:06
道を折れたところからはいわゆる作業用林道となり
やっと村が見えてきました😭
3
5/3 15:18
やっと村が見えてきました😭
3つほど獣害用柵を越えまして、、
2
5/3 15:21
3つほど獣害用柵を越えまして、、
舗装路を下り、村役場前に到着!\(^o^)/
5
5/3 15:35
舗装路を下り、村役場前に到着!\(^o^)/
村役場のトイレをお借りしつつ、ワタクシがこよなく愛するタバスキーの写真をハアハア言いながら撮らせていただく(完全に不審者、、、)
7
5/3 15:39
村役場のトイレをお借りしつつ、ワタクシがこよなく愛するタバスキーの写真をハアハア言いながら撮らせていただく(完全に不審者、、、)
今晩の宿泊先まで歩いて行きます。
6
5/3 15:45
今晩の宿泊先まで歩いて行きます。
今日は釣り大会だったそうで、釣り人が沢山!そんなに釣れるの⁈😳
2
5/3 15:53
今日は釣り大会だったそうで、釣り人が沢山!そんなに釣れるの⁈😳
宿にチェックインした後は、、
2
5/3 16:48
宿にチェックインした後は、、
コレです!丹波山村に来たら絶対タバスキーグッズを買おうと決めていました😆タバスキーだけで2000円くらい使って、レジのお姉さんに変な人だと思われた、、と感じた、、
しかし、キーホルダーのタバスキーの目が若干イッてしまっている感が、、😅
8
5/3 16:56
コレです!丹波山村に来たら絶対タバスキーグッズを買おうと決めていました😆タバスキーだけで2000円くらい使って、レジのお姉さんに変な人だと思われた、、と感じた、、
しかし、キーホルダーのタバスキーの目が若干イッてしまっている感が、、😅
そして道の駅下にあるのめこいの湯♨️へ。男性が混雑で入場規制中。
4
5/3 17:02
そして道の駅下にあるのめこいの湯♨️へ。男性が混雑で入場規制中。
昨日食べ過ぎたんで今日はライトに。明日も山歩きがあるのでノンアルです。
この後さらにのめこいの湯でもタバスキーグッズを買い増すw
11
5/3 18:05
昨日食べ過ぎたんで今日はライトに。明日も山歩きがあるのでノンアルです。
この後さらにのめこいの湯でもタバスキーグッズを買い増すw
いやぁ〜、ゆるハイクのつもりがむしろガチハイク寄りになってしまった😅 でも飛竜山、人は少ないし色々景色が変わるので楽しい山でした✨
4
5/3 18:33
いやぁ〜、ゆるハイクのつもりがむしろガチハイク寄りになってしまった😅 でも飛竜山、人は少ないし色々景色が変わるので楽しい山でした✨
そして!山レコを始めて1年半で1000km突破しました🎉 これで一端の山ヤーの仲間入り?\(^^)/
8
そして!山レコを始めて1年半で1000km突破しました🎉 これで一端の山ヤーの仲間入り?\(^^)/
いいねした人