記録ID: 5378464
全員に公開
ハイキング
関東
【ひたち海浜公園&あしかがフラワーパーク】見頃を迎えたネモフィラ&チューリップ*大藤&ツツジの豪華2本立て!
2023年04月17日(月) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:04
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 24m
- 下り
- 21m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:01
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 6:12
距離 5.5km
登り 36m
下り 25m
ひたち海浜公園ではログを取り忘れネモフィラの丘に着いてからログ取っています。
天候 | ひたち海浜公園---曇り時々晴れ 那珂湊おさかな市場---曇り&雨 あしかがフラワーパーク---晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ひたち海浜公園の西駐車場に車を停めました。日立那珂有料道路でひたち海浜公園ICで下り約1kmですが、Uターンをする必要があり駐車場待ちの列が出来ているので常陸那珂湊ICで降りて反時計回りで西駐車場の列に並ぶと良いかと思います。 ただ土日は出来ないかと思いますが平日はひたち海浜公園ICで降りた車が西駐車場に右折で入ってました・・・ 待つ意味全くないじゃんって感じ・・ この日は8:30に駐車場が開きました。8時位に到着も既に駐車場待ちの列があり800mも並びました・・ 平日だからと侮ってはいけませんね。人が入らないネモフィラの丘を撮りたいのであれば1時間以上前には来ていないといけない様です。 曜日・混雑予想により駐車場の開場・公園の開園時間が異なるのでHPをチェックしてください! 詳しくは下記HPを参照にして下さい! http://hitachikaihin.jp ■あしかがフラワーパーク 那珂湊お魚市場で食事をしてから向かったのでひたちなかICから高速に乗り佐野田ICで高速を降りあしかがフラワーパークに向かいました。 大凡1時間40分くらい。 平日だったので15時前に到着もスムーズに無料駐車場に停められました。 土日などは渋滞ができる様なので早めの到着をお勧めします。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
《ひたち海浜公園》 園内に危険箇所なし。 歩道、サイクリングロードが分かれれいます。 この時期料金は700円。駐車料金は520円。 【花の開花状況】(4/17の時点の個人主観です) ・ネモフィラ---見頃(まだピークでは無い) ・チューリップ---見頃過ぎ(早めに見に行った方が良いです) ・菜の花---見頃 ・水仙---ほぼ終わり ■ネモフィラは既に見頃を迎えていますがピークはこれから。 今週半ば後半に掛けてピークになると思います。 GWまでには見頃過ぎますので今週末くらいには見に行くことをお勧めします。 詳しくは下記HPを参照にして下さい! http://hitachikaihin.jp ■トイレ---各エリアにあります。 《あしかがフラワーパーク》 園内に危険箇所なし。 入園料は花の状況により変動します。 この日は2,000円でした。 周辺の駐車場は無料です。 【花の開花状況】(4/17の時点の個人主観です) ・大長藤---見頃になって来た様ですがまだ長さや密度が少ない感じ。今週後半から来週初めが良いかな? ・大藤・八重藤---こちらも見頃になって来ましたが今週後半前後がいいかも。 ・薄紅---見頃 ・白藤---咲き始め ・黄藤----開花したばかり ・ツツジ---見頃 詳しくは下記HPを参照にして下さい! https://www.ashikaga.co.jp/index.html ■トイレ---各エリアにあります。 |
その他周辺情報 | その後「那珂湊おさかな市場」へ行きました。 ひたち海浜公園からこの日もそうですが20分位で着く距離です。ですが土日は那珂湊付近で渋滞・駐車場まちで約45分位掛かります。 土日に行けれる方は11時ちょっと過ぎ位に到着していないとかなりの渋滞になると思うので早めの行動した方がいいかと思います! 詳しくは下記HPを参照にして下さい! http://www.nakaminato-osakanaichiba.jp/ 遅めのお昼は「那珂湊 海鮮丸香林」さんへ! 今回は「炙り丼」頂きました。 春のお魚を生と炙りの両方が乗っていて、また出し鯛のだし茶漬をかけ2度,3度美味しかったです! 詳しくは下記HPを参照にして下さい! http://mare-korin.jp |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
予備電池
GPS
常備薬
携帯
時計
タオル
カメラ
マスク
アルコール消毒液
|
---|
感想
本日は見頃を迎えたひたち海浜公園のネモフィラを見に行って来ました!
そしてこちらも見頃を迎えつつあるあしかがフラワーパークにも。
本当は日にちを分けても良かったのですが来週は予定があり再来週になってしまうと見頃を過ぎてしまうのであしかがフラワーパークも見て来ちゃいました!
ひたち海浜公園は駐車場開場30分前に着きましたが平日とはいえ遅かった・・
すっかり出遅れてしまい無人のネモフィラの丘撮れませんでした・・
とは行ってもちょっとは走ったので数人程度で余り気にもなら無い感じで良かったです^^;
そしてネモフィラがもちろん有名ですが僕はたまごエリアのチューリップが毎年楽しみにしています。
チューリップってフリンジ咲きや八重咲きなどいっぱいありまた色あざやかで写真の被写体としてとっても良いですよね。
ただ見頃後半とあってすでに刈られたところもあり見に行く方が早めに行かれることをおススメします!
そして那珂湊お魚市場で久々の海鮮・炙り丼美味しかったです。
その後はあしかがフラワーパックへ!
藤はやっと見頃を迎えた感じでしたがうし紅の藤は正に見頃!風が吹くとキラキラと靡いてとても綺麗でした!そして今回藤にはちょっだけ早かったですがツツジがもりもりで素晴らしかったです。
結構これだけのツツジが満開になるとやはり素晴らしいですね!
今日はひたち海浜公園とあしかがフラワーパークと余り1日で回る事がない所を回れそしてお花いっぱい見れらて良い一日になりました!
今回も無事下山出来家まで帰ることが出来ました。
今日も山の神様ありがとうございました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:823人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
月曜日、ひたち海浜公園にあしかがフラワーパークでしたか。
ツアーバスもこのふたつはセットで組まれてますね(^.^)
開園、早くても人はいっぱいですね。
でも走ったおかげで、人があまりいないネモフィラの丘撮影出来て良かったですね(^.^)
今年も見に行かないので、レコで楽しませていただきますね(^.^)
月曜日か水曜日どちらかに行こうかと思っていましたが休みの申請が1週間前が期限なので天気の良さそうなそしてチューリップがまだ見頃なうちにと月曜日に行って来ました!
ツアーバスもこの二つ行くんですか!?
平日はともかく休みに日は駐車場にたどり着けるか心配になっちゃいます^^;
そして結構時間的にもカツカツになりそうな??
月曜日だと侮っていましたが好きな人は一定以上いてやはり皆さん早かったです・・
ゲートからネモフィラまでいつもヘロヘロなりながら走ってますが何とか余り人が映り込まない様には撮れたので良かったです!
ろばくんさんはまだ忙しいのはまだ続いているのでしょうか?
早く終わって山に行ける様になると良いですね!
いつもコメントありがとうございます!
まんゆ〜
ひたちなか海浜公園のネモフィラにあしかがフラワーパークの藤、綺麗ですね。他にも色んな花が咲いていてご両親も満足されたでしょうね。本当に親孝行なまんゆ〜さん(^^)
ひたちなか海浜公園とおさかな市場、まだ山登りをする前にゆずと一緒に行った事を思い出しました。おさかな市場では車に留守番させましたけどね。
あしかがフラワーパークはまだ行った事が無いので行ってみたいです。
年々どちらも開花が早くなった気がしますね。元々はGWの客寄せだったと思うのですがこれではGWには何が咲いているのかなんか心配になっちゃいます^^;
今回大分早い時期に行きましたが良かったと思います!
ネモフィラも藤もどちらかと言うと落ち着いた色なのでチューリップやツツジ色鮮やかな感じがまた対称的で面白かったです。
両親も楽しんでくれたと思います!
おさかな市場でゆずちゃん置いてけぼりは後で相当怒られそうですね^^;
あしかがフラワーパークも素敵な所なので是非行ってみて下さいませ!
いつもコメントありがとうございます!
まんゆ〜
先日、茨城に住む友人からひたち海浜公園のネモフィラとチューリップの写メが送られてきていたのでまんゆ〜さんそろそろかなってお待ちしてました(笑) こちらと足利フラワーパークの2刀流盛りだくさんの大満足ツアー。 ネモフィラのブルー本当に綺麗。 足利フラワーパーク、私は以前山の帰りの夜に出掛けました。 長〜い藤の花がゆらゆら揺れてそちらも綺麗だったなぁと思いだします。 花のドンピシャのタイミングって本当に難しくでも終わりかけよりちょっと早いかなって位がいいと思います。
ご両親お疲れじゃなかったかな。 本当に親孝行のまんゆ〜さん。 素敵レコでした。
そのそろそろでした(笑)
やはりこの時期行くタイミング計ってます。休みの日だったらこの二つを繋ぐのはちょっと厳しい感じがしますが平日なので実行してみたら結構すんなり行く事が出来ました!
なかなか贅沢な二刀流ですよね!
ネモフィラの丘の青さも美しいですが、藤が風で靡く様も美しいですよね〜
一回夜間のライトアップも見てみたくなりました。
毎年お花のベストな日を狙ってますが本当難しいですね^^;
そしてやはり終わりかけよりちょっと早めの方が綺麗に見えますね!
両親も疲れたかな?僕も連日疲れました^^;
いつもコメントありがとうございます!
まんゆ〜
ご両親と御一緒に花見物、何時もの事ながら、羨ましく拝見いたしました。それにしても、
一日に見る花の量の多さが、半端ないですね。昼食挟んで花、花、花。
ひたち海浜公園のネモフィラはテレビでの絶景特集を見て、演習場の跡地を整備されて、お花の一大公園になさったと知りました。毎年まんゆ〜さんのレコで拝見してましたが、機会が有れば行ってみたいと思いました。
眼もお腹も満たされた素敵なレコ、有難うございました。
80,81より
両親連れて両方回って来ました〜!
普通は片方だけでも十分なお花の数々見られますが両方回るとさらにてんこ盛りになりますね^^;
写真は本当削るだけ削りました。
じゃ無いと相当な枚数なるので^^;
確かに花見て昼食後もまた花、花と花三昧ですね!
ネモフィラの所って演習場からあんなお花の公園になったんですね!
全く知りませんでした。
80隊も是非一回は見て欲しいので機会を作って行ってみて下さいませ!
確かにお花で眼もお腹も満たされました!
いつもコメントありがとうございます!
まんゆ〜
南高尾山でニリンソウを楽しまれて、温泉にビールに蕎麦と〜
翌日はひたち海浜公園にご両親と行かれて〜
見頃のネモフィラに色とりどりのチューリップ〜🌷
海鮮食べて、足利にも〜
藤もいい感じですが、ツツジが凄いですね
2日満喫出来ましたね〜
お疲れさまでした
前日は1人でお花に温泉&ビール楽しんで来たのでこの日は両親連れて行って来ました!
ネモフィラももちろん良いですが個人的にはチューリップの色鮮やかさが気に入ってます!
藤は風が吹くとやはり美しい!
ツツジは多分見て来た中で1番のベスト!花は小さいのですが密度が凄くて見応え有りました!
2日間ちょっと疲れました^^;
いつもコメントありがとうございます!
まんゆ〜
開園時間にならないと、入れないのですね!
開園時間前なのに、かなりの人出で驚きです。
秩父の羊山公園(芝桜)みたいに、早朝自由入園なら、サクッと行きたいところですが…(笑)
それにしても、ネモフィラのお花畑は広大で見事なものです!
菜の花やチューリップもあるのですね。
あしかがフラワーパークは2,000円もするのですか!
かなり前に、一度行った事がありますが、1,000円位だった様な…。
この金額では手が出せませんが、飲み代は別なのが不思議です(笑)
お疲れさまでした。
どちらも開演時間はあるのでそれ以外の時間は門が閉まってますので入れません^^;
ちゃんと開演前には列が出来てなかなかあやもえさんにはハードル高そうな所です。
こちらは料金安いんですけどあしかがフラワーパークは変動制ですが最高で2,100円だったかな?結構しますが年1なのとそれだけ手が掛かっているので仕方が無いかと。
確かに入園料としては高いですが飲み代で2,000円は安いですよね(笑)
まぁ好きな物にどれだけ払えるかですね^^;
いつもコメントありがとうございます!
まんゆ〜
ひたち海浜公園とあしかがフラワーパークって
離れてる気がしますが
いっぺんに行かれる距離なんですね🍀
ひたちなか海浜公園はあっという間に人の列が出来ていて
それはそれでいいかと思いますが
まんゆ〜さんが走っても
誰もいない景色は難しいんだと思いました😊
誰もいない景色は
来年の楽しみですね😊
今年はお花がたくさんで綺麗ですね😊
そして海鮮丼めちゃくちゃ豪華で美味しそうです✨✨✨
私も海鮮丼食べに行きたい😊🍀です🎶
ひたち海浜公園とあしかがフラワーパークは近く無いですね^^;
ログ見ると100kmは離れている様です。
僕も初めて両方を1日で回りましたが平日でお花も早めの時期だっらから行けたのかな?と思っています。
どちらも最盛期には渋滞で駐車場停めるまでが大変かと・・
ひたち海浜公園は出遅れました・・
列に並んだ時にはもう何列も出来ていてしかも一列ずつ入園するので時間差が出来てしまい走っても無駄だと思いながら身頑張って走りました^^;
ネモフィラの時は走る人がいるので結構早く行かないと難しいです。
そしてなんで写真も撮らず誰も居ない丘に登って行く人が居るかも何が良いのか僕には分かりません^^;
多分来年も走ります!
ひたち海浜公園まで来たなら那珂湊おさかな市場は外せません!
是非美味しい海鮮丼食べて下さいませ!
いつもコメントありがとうございます!
まんゆ〜
私も月曜日に同じくひたち海浜公園&あしかがフラワーパークを楽しんで来ました。
ひたち海浜公園では多分お近くにいたと思います。朝からすごい人でしたねー!
どちらもピークの一歩手前という感じでしたが、お花いっぱい、まんゆ〜さんとご一緒でご両親も喜ばれたのではないでしょうか。
高尾に続いてお花三昧の2日間。お疲れ様でしたヾ(o´∀`o)ノ
manukaさんも同じ日にひたち海浜公園とあしかがフラワーパーク行ってたんですね!
月曜日だからとちょっと遅く行ったらまんまと出遅れました・・
まさかあんなに人がいるとは
お陰で誰もいないネモフィラの丘撮れませんでした・・
今年は花の見頃が早かったですがまだピークには少し早かったですね。
でもその分フレッシュで綺麗なお花見れたと思います!
朝も午後もお花いっぱい楽しめて良かったです!
前日の高尾山に続き行って来ましたが、最近休みはずっと山など出掛けているので最後の完全休養日がいつだったか?
流石にちょっと疲れましたが次の日曜も予定があるので結局GWまで動き回ることに
でも休みの日は遊びなんですけどね!
コメントありがとうございます!
まんゆ〜
めちゃくちゃお花三昧ですね!
お花が楽しい季節ですよね〜
次はどこでしょうか〜
ひたち海浜公園とあしかがフラワーパークとお花三昧して来ました!
お花もいっぱい咲き出して楽しい季節になって来ましたね!
今年は開花が早いのでうかうかしていると見過ごしてしまいそうな気が^^;
天気見てまた出掛けたいと思います!
いつもコメントありがとうございます!
まんゆ〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する