ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5373130
全員に公開
ハイキング
関東

多摩湖自転車歩行者道(多摩湖一周)。

2023年04月16日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 埼玉県 東京都
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:58
距離
32.5km
登り
171m
下り
147m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:00
休憩
0:06
合計
6:06
距離 32.5km 登り 182m 下り 153m
8:50
38
10:24
11
10:35
9
10:44
39
12:24
12:25
13
12:48
6
12:54
24
13:18
13:19
34
13:53
13:54
6
14:44
14:45
9
14:56
ゴール地点
天候 "晴れ"で持ち堪えてくれました!
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
○帰り
武蔵大和 → 吉祥寺
39分 片道398円 乗換1回

武蔵大和
| 14:56
| 西武多摩湖線・国分寺行
| 15:12 [7番線]
国分寺
| 15:18 [3・4番線]
| JR中央・青梅線快速・東京行
| 15:35 [4番線]
吉祥寺
コース状況/
危険箇所等
普通にアスファルト。
狭山湖に差し掛かるところが土道でした。
スタートは吉祥寺駅より!
2023年04月16日 08:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
4/16 8:49
スタートは吉祥寺駅より!
駅前の道はこんな感じ、この時間帯は通学通勤客でごった返します。
2023年04月16日 08:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
4/16 8:49
駅前の道はこんな感じ、この時間帯は通学通勤客でごった返します。
駅から離れて井の頭通りを歩きます。
2023年04月16日 08:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
4/16 8:54
駅から離れて井の頭通りを歩きます。
三鷹通りとクロスしますが、そのまま行きます!
2023年04月16日 09:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
4/16 9:06
三鷹通りとクロスしますが、そのまま行きます!
次の新武蔵境通りも通り過ぎます!
2023年04月16日 09:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
4/16 9:15
次の新武蔵境通りも通り過ぎます!
歩きやすい道ですねー。
2023年04月16日 09:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
4/16 9:17
歩きやすい道ですねー。
武蔵境駅通りも越えていきます!
2023年04月16日 09:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
4/16 9:24
武蔵境駅通りも越えていきます!
開村百年記念ですって!
2023年04月16日 09:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
4/16 9:25
開村百年記念ですって!
ここから多摩湖自転車歩行者道スタートです!
2023年04月16日 09:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
4/16 9:28
ここから多摩湖自転車歩行者道スタートです!
何かのオブジェ?
2023年04月16日 09:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
4/16 9:28
何かのオブジェ?
狭山・境コースのメタル案内図。
こちらはここから武蔵大和駅までのことを指しているようです。
2023年04月16日 09:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
4/16 9:29
狭山・境コースのメタル案内図。
こちらはここから武蔵大和駅までのことを指しているようです。
スタートはこんな感じでーす。
2023年04月16日 09:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
4/16 9:29
スタートはこんな感じでーす。
都立狭山・境緑道とも重なるようです。
2023年04月16日 09:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
4/16 9:29
都立狭山・境緑道とも重なるようです。
一応看板もパチリ。
2023年04月16日 09:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
4/16 9:47
一応看板もパチリ。
聞いていた通りの真っ直ぐっぷりです!・笑
2023年04月16日 09:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
4/16 9:52
聞いていた通りの真っ直ぐっぷりです!・笑
このような現在地を示すポイントもあったりします。
2023年04月16日 09:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
4/16 9:55
このような現在地を示すポイントもあったりします。
花小金井駅。
2023年04月16日 09:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
4/16 9:57
花小金井駅。
たけのこ公園。
2023年04月16日 10:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
4/16 10:06
たけのこ公園。
小平ふるさと村。
2023年04月16日 10:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
4/16 10:10
小平ふるさと村。
いい感じのノスタルジーです。
2023年04月16日 10:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
4/16 10:10
いい感じのノスタルジーです。
看板小さいですが、小平駅です。
2023年04月16日 10:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
4/16 10:23
看板小さいですが、小平駅です。
手前にマスコットいたので合わせて。
2023年04月16日 10:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
4/16 10:23
手前にマスコットいたので合わせて。
道中に踏切があったりします。
2023年04月16日 10:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
4/16 10:32
道中に踏切があったりします。
それにしても天気で良かった、チョー気持ちいいんですけど♪
2023年04月16日 10:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
4/16 10:37
それにしても天気で良かった、チョー気持ちいいんですけど♪
からぼりがわ。
2023年04月16日 10:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
4/16 10:57
からぼりがわ。
空堀川。
2023年04月16日 10:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
4/16 10:57
空堀川。
武蔵大和駅手前の武蔵うどんの名店"きくや"に寄りました♪
2023年04月16日 11:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
4/16 11:03
武蔵大和駅手前の武蔵うどんの名店"きくや"に寄りました♪
ミックス(天ぷらとのり)LL注文、コシがあってとても美味しかったです♪
2023年04月16日 11:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
24
4/16 11:05
ミックス(天ぷらとのり)LL注文、コシがあってとても美味しかったです♪
武蔵大和駅を通り越して狭山公園(南門)。
2023年04月16日 11:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
4/16 11:25
武蔵大和駅を通り越して狭山公園(南門)。
狭山公園見取り図。
2023年04月16日 11:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
4/16 11:30
狭山公園見取り図。
先程の狭山・境コースが終了し、ここからは多摩湖コースがスタート!
2023年04月16日 11:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
4/16 11:32
先程の狭山・境コースが終了し、ここからは多摩湖コースがスタート!
ずーっとアスファルトなので足裏痛いです・涙
2023年04月16日 12:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
4/16 12:25
ずーっとアスファルトなので足裏痛いです・涙
狭山湖に向かうも通行止めのため、赤坂経由で多摩湖に引き返します、残念。
2023年04月16日 12:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
4/16 12:57
狭山湖に向かうも通行止めのため、赤坂経由で多摩湖に引き返します、残念。
六地蔵。
2023年04月16日 13:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
4/16 13:20
六地蔵。
都立野山北・六道山公園。
2023年04月16日 13:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
4/16 13:27
都立野山北・六道山公園。
所沢市にはいりますー。
2023年04月16日 13:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
4/16 13:46
所沢市にはいりますー。
玉湖神社。
2023年04月16日 13:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
4/16 13:55
玉湖神社。
千体観音堂。
2023年04月16日 13:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
4/16 13:59
千体観音堂。
多摩湖橋。
2023年04月16日 14:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
4/16 14:04
多摩湖橋。
多摩湖橋からの多摩湖の眺め(村山上貯水池)。
2023年04月16日 14:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
18
4/16 14:05
多摩湖橋からの多摩湖の眺め(村山上貯水池)。
西武ドーム。
2023年04月16日 14:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
4/16 14:13
西武ドーム。
西武山口線、初めてお目にかかりました。
2023年04月16日 14:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
4/16 14:19
西武山口線、初めてお目にかかりました。
中国割烹旅館 掬水亭。
2023年04月16日 14:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
4/16 14:32
中国割烹旅館 掬水亭。
堤防手前の何だろうこのオブジェ?
2023年04月16日 14:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
4/16 14:37
堤防手前の何だろうこのオブジェ?
堤体はこんな感じ、デカい!
2023年04月16日 14:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
4/16 14:37
堤体はこんな感じ、デカい!
多摩湖パノラマー!
2023年04月16日 14:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
4/16 14:39
多摩湖パノラマー!
村山下貯水池 第一取水塔。
2023年04月16日 14:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
14
4/16 14:43
村山下貯水池 第一取水塔。
親柱。
2023年04月16日 14:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
4/16 14:44
親柱。
完成記念碑。
2023年04月16日 14:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
4/16 14:45
完成記念碑。
多摩湖自転車歩行者道全体案内図。
2023年04月16日 14:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
4/16 14:53
多摩湖自転車歩行者道全体案内図。
武蔵大和駅に到着、お疲れ様でした!
2023年04月16日 14:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
4/16 14:55
武蔵大和駅に到着、お疲れ様でした!
締めは勿論のコーラです!・笑
2023年04月16日 14:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
4/16 14:56
締めは勿論のコーラです!・笑
ヤマレコログ。

感想

今日は来月の関西エクストリームウォークの練習も兼ねて多摩湖まで歩いてきました♪

前々日まで雨予報だったので呑気にしてましたが、前日に天気予報を見るとあらまぁほどほどの晴れ時々スコール的な予報に変わってました・汗

少し気後れしながらの出発でしたが(部屋の掃除に気持ちがいってました)、やっぱ歩き出すと気持ち良いもんですね・笑

今回のルートは吉祥寺から"多摩湖自転車歩行者道"を経由して多摩湖&狭山湖一周を目指してみました♪

左足首があまり調子良くないのでしっかりテーピング、ストレッチもしっかり、そして関西エクストリームウォーク用にチョイスした"ブルックス・ゴースト15"の履き慣らしも兼ねてのウォーキングでしたが、久々のウォーキングということもあって足裏まで意識が回らずでした。
そうですよね、久々なので足裏の皮が薄くなっちゃってますわよね、ワセリン塗らずだったので前半でマメが出来、ヒリヒリ痛ててでした・涙

吉祥寺駅からしばらく歩いて武蔵境、五日市街道辺りからが自転車歩行者道の始点となるようで、ライダーさん達が自転車を降りて、自分の自転車と景色的なポエム的な写真を至る所でパチパチしてました・笑

自転車歩行者道自体は見事な直線でとても歩きやすく、夜は照明が無くて怖いとのことだそうですが、日中は緑溢れてとても雰囲気も良い道だと思いました、近場にこんな素敵な道があったなんて✨

今日は日曜なのでランナーさんもライダーさんもワンサカいらっしゃいました。

小平駅を境にピタッと人数が減りましたが…一体何かあったのでしょうか?・汗

目標の一つでもある武蔵大和駅手前の武蔵野うどんの"きくや"にも寄ることも出来ました…このお店はランチタイムしかやってないので歩速によっては寄れないかもと思ってましたが、かなり良いタイムだったので余裕で寄れました、ミックス(天ぷら+のり)2L食しました、コシがあって美味かったです♪

お腹もほどほどに、とりあえず多摩湖一周…を楽しみにしてましたが、着いてみたら多摩湖の周りの…多摩湖が見えない距離のフェンスの外側を周るコースだったんですね、ここは…しかもアスファルト。

もうね、楽しくない上に、マメ痛い。

以前の奥多摩湖一周はそれはもう湖の周りの土&落ち葉道を気を抜くと湖に転げ落ちる距離で歩けたのに…。

ヒリヒリと格闘しながら多摩湖を通り過ぎ、狭山湖に差し掛かる道で、道が、通行止めという…何でですの?

やっと山道ライクなところに差し掛かったのに引き返さざるを得ず、近くのトイレスポットで落胆の中…ワセリン塗りました・涙

あとは無言で多摩湖を一周するベクトルに切り替えて、西武ドームを眺めながら多摩湖のダムを目指しました。

一応、ここが"多摩川自転車歩行者道"の終点らしく、意図せず自転車歩行者道を踏破することとなりました、良かったのかよく分からないですけど・汗

そんなわけで今回はこんな感じで終了しました、結果は約45000歩、約2500kcalでした♪

来月にもどこかでもう一回ロングウォークいれてから本番を迎えたいと思いますー☺️





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:757人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら