記録ID: 5310019
全員に公開
キャンプ等、その他
赤城・榛名・荒船
梅田湖ロウバイパーク*屋敷山ミツマタ群生地*わたらせ渓谷鐵道の花桃
2023年03月28日(火) [日帰り]

天候 | 雨のち晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
*屋敷山ミツマタ群生地 今回は短時間(15分)滞在だったので群生地上の駐車スペースを利用。メインの駐車スペースは根本山登山口にあり *わたらせ渓谷鐵道神戸駅 駐車スペース・トイレ有り *花桃街道 小夜戸・大畑花桃街道に駐車場あり *黒保根運動公園 駐車場有り |
写真
なのになのに!予報よりも雨が長引き二度寝しました^^;
雨の中、お家出たの10時だった。
ミツマタと花桃だけでいいや、とゆっくりスタートで車を走らせていたところ、桐生市内で桜に覆われたお山を見つけました。
柄杓山、城山と二つの呼び名がある山で、ソメイヨシノが640本も植えられているそうです🌸
雨の中、お家出たの10時だった。
ミツマタと花桃だけでいいや、とゆっくりスタートで車を走らせていたところ、桐生市内で桜に覆われたお山を見つけました。
柄杓山、城山と二つの呼び名がある山で、ソメイヨシノが640本も植えられているそうです🌸
感想
今年も花桃とミツマタを愛でてきました!
ほぼ車で巡っただけの花レコです。
ほとんど歩いていないので、ジャンルはその他にしました^^;
昨年のレコ
屋敷山ミツマタ群生地*わたらせ渓谷鐵道の花桃
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4165919.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:441人
20番写真カテンソウではないでしょうか。
屋敷山へ向かう途中梅田から眺めた柄杓山、manukaさんが通り過ぎた後で花見してました。
20番、カテンソウなのですね。教えていただきありがとうございますヾ(o´∀`o)ノ
この時期に何度か同じ道を運転しているはずなのに、柄杓山の桜満開の斜面に今年初めて気づきました。Fさんのレコ、拝見させていただきますね!
1日違いで、私も行ってきたよ。
ほぼ同じコース
ミツマタも花桃も満開だったね。
この時期、やっぱりここは外せないよね。1日違い、ニアミス残念!
赤城の方にも行けてよかったね♩今回行きそびれちゃったから、ろばくんのお写真で楽しませてもらったよ。ありがとね!
ゆっくりスタートなのにすごい回ったね😂
私の脳内で、manukaちゃんの足がクルクル回る漫画みたいにイメージしたよ(笑)
ミツマタすっごく満開で綺麗だねー♡
駆け足でお花の名所を回れたね!
お疲れさまでした♩
雨がなかなか止まなくて、出るの遅くなっちゃった。
行けたの、結局3箇所だけだよ(十分か?w)
ミツマタも花桃も桜も満開ですっごく綺麗でウキウキしたよ♡
kodamamaちゃんも新潟花巡りお疲れさま!
みなさん本当にお花愛がすんごくて、とても上手に撮りますね〜♪ 今度撮り方教えてください!
屋敷山、今回は滞在時間20分だったんです^^;もっとゆっくりできればよかったのだけど、わ鐵の時間があったのでハナネコポイントまで駆け下りて、また駆け上りましたw
私は焼森山に行ってみたいと思いつつ毎年時期を逃してます。
ミツマタお好きでしたら不動尻やミツバ岳もいいですよ♩
またお会いした時にゆっくりとお話ししましょ〜!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する