ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5286137
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

王岳〜三方分山【西湖いやしの里から周回】

2023年03月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:35
距離
18.1km
登り
1,220m
下り
1,211m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:17
休憩
1:19
合計
7:36
距離 18.1km 登り 1,221m 下り 1,220m
8:19
8:23
60
9:23
9:31
26
9:57
9:58
47
10:45
11:05
27
11:32
11:33
37
12:10
12:13
23
12:36
12:40
24
13:04
13:07
4
13:11
13:42
22
14:04
14:05
61
15:06
15:08
11
15:20
ゴール地点
天候 微妙な晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●西湖いやしの里根登山者用駐車場
登山者用と書かれているスペースに駐車、トイレなし(いやしの里に公衆トイレはあったが、営業時間外は閉まっていた)

西湖湖畔にも無料駐車場があるが、登山者はいやしの里の登山者用駐車場に駐車するよう張り紙がありました。

●バス
下山をした精進バス停〜いやしの里
https://bus.fujikyu.co.jp/pdf/rosen/shuyu/omni_map_2022.pdf
ブルーラインとグリーンラインと富岳風穴で乗り換えればバスでの移動が可能。
そんなにバスがあるわけではないので、バスの時間に合わせて歩くことをお勧めします。
バスの遅延にも注意。
コース状況/
危険箇所等
●トイレ
西湖駐車場にトイレあり、登山者は駐車不可

●王岳周辺
頂上直下は急登、朝は少し凍っていた感があったが、シャーベット程度で既にドロドロ、更に気温が上がると歩きにくそう。

●王岳〜三方分山
細い尾根歩き、微妙なアップダウンが続く。
すごく眺望がいいわけでもなく、富士山も雲隠れしていた今日は残念な感じだった。

●三方分山周辺
とても歩きやすいハイキングコース
その他周辺情報 ●日帰り入浴「泉水」富士山溶岩の湯
https://www.fuji-sensui.jp/pages/2924955/page_201905281028
800円/大人(JAF割で100円引き)、このエリアでは安くてお風呂も狭くはないのですが、かなりの混雑でした。
いやしの里根場登山者用駐車場より出発し王岳を目指します
車はまばら
2023年03月19日 07:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
3/19 7:45
いやしの里根場登山者用駐車場より出発し王岳を目指します
車はまばら
最初はゆるゆる登って行きます
2023年03月19日 08:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
3/19 8:07
最初はゆるゆる登って行きます
王岳登山口
ここからが本格的な登山道かな
2023年03月19日 08:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
3/19 8:22
王岳登山口
ここからが本格的な登山道かな
足元がドロドロしてきた
まだ霜柱があったり固まっているが、もう少し気温が上がるとズルズルになりそう
2023年03月19日 08:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
3/19 8:53
足元がドロドロしてきた
まだ霜柱があったり固まっているが、もう少し気温が上がるとズルズルになりそう
王岳山頂到着です
富士山は雲隠れ
この他にも山頂標識がたくさんある
2023年03月19日 09:23撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
3/19 9:23
王岳山頂到着です
富士山は雲隠れ
この他にも山頂標識がたくさんある
三方分山へ向かうので、まずは五湖山の方へ
2023年03月19日 09:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
3/19 9:28
三方分山へ向かうので、まずは五湖山の方へ
標高は下げていくのですが、微妙なアップダウンはあります
2023年03月19日 09:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
3/19 9:49
標高は下げていくのですが、微妙なアップダウンはあります
こんな所も登る
2023年03月19日 10:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
3/19 10:02
こんな所も登る
後ろの頂は先ほどいた王岳
2023年03月19日 10:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
3/19 10:08
後ろの頂は先ほどいた王岳
五湖山到着
2023年03月19日 10:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
3/19 10:45
五湖山到着
先はまだ長そうだ
2023年03月19日 11:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
3/19 11:10
先はまだ長そうだ
眼下に精進湖が見えています
空は明るいようで微妙に雲がわいている
2023年03月19日 11:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
3/19 11:17
眼下に精進湖が見えています
空は明るいようで微妙に雲がわいている
下ったと思ったらまた登る
鎖やロープが付いているような所はないので、危険という事はないです
2023年03月19日 11:26撮影 by  iPhone 13, Apple
3
3/19 11:26
下ったと思ったらまた登る
鎖やロープが付いているような所はないので、危険という事はないです
三方分山が近づくと、登山道が歩きやすくなってきた
2023年03月19日 11:30撮影 by  iPhone 13, Apple
1
3/19 11:30
三方分山が近づくと、登山道が歩きやすくなってきた
女坂峠
2023年03月19日 11:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
3/19 11:32
女坂峠
本日最後の登り返し
標高差で200メートル強
2023年03月19日 11:59撮影 by  iPhone 13, Apple
1
3/19 11:59
本日最後の登り返し
標高差で200メートル強
三方分山頂上到着
山梨百名山、本日二座目!!
2023年03月19日 12:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
3/19 12:10
三方分山頂上到着
山梨百名山、本日二座目!!
富士山は?!
ハイ、雲の中・・・
2023年03月19日 12:11撮影 by  iPhone 13, Apple
1
3/19 12:11
富士山は?!
ハイ、雲の中・・・
女坂峠まで戻って精進湖方面へ下ります
2023年03月19日 12:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
3/19 12:36
女坂峠まで戻って精進湖方面へ下ります
大木を見つつゆるゆる下る
2023年03月19日 12:45撮影 by  iPhone 13, Apple
2
3/19 12:45
大木を見つつゆるゆる下る
車道に出て少し歩いたところにある諏訪神社に寄り道
2023年03月19日 13:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
3/19 13:03
車道に出て少し歩いたところにある諏訪神社に寄り道
社屋の横に結構な大木があるのですが、これが霞んでしまうほどの大木がすぐ横にあります
2023年03月19日 13:06撮影 by  iPhone 13, Apple
1
3/19 13:06
社屋の横に結構な大木があるのですが、これが霞んでしまうほどの大木がすぐ横にあります
精進の大杉
めちゃくちゃでかい
2023年03月19日 13:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
3/19 13:06
精進の大杉
めちゃくちゃでかい
下のブランコと比べると大きさが分かるでしょうか
2023年03月19日 13:07撮影 by  iPhone 13, Apple
2
3/19 13:07
下のブランコと比べると大きさが分かるでしょうか
車道まで降りてきました
先ほどの大木が見えてます
2023年03月19日 13:11撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
3/19 13:11
車道まで降りてきました
先ほどの大木が見えてます
13:16にバス停到着、13:37というバスがあるので待つことにします
1日に数本で時間は調べてこなかったのでラッキー
2023年03月19日 13:16撮影 by  iPhone 13, Apple
1
3/19 13:16
13:16にバス停到着、13:37というバスがあるので待つことにします
1日に数本で時間は調べてこなかったのでラッキー
こちらを出発地点にしても駐車場はありますね
2023年03月19日 13:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
3/19 13:19
こちらを出発地点にしても駐車場はありますね
バス停でバスを待っていたのですが、ん!?
バスが30分以上遅れてる
これだと乗り継ぎもダメじゃん!という事で歩いて戻ることにしました
2023年03月19日 13:37撮影
1
3/19 13:37
バス停でバスを待っていたのですが、ん!?
バスが30分以上遅れてる
これだと乗り継ぎもダメじゃん!という事で歩いて戻ることにしました
精進湖のほとりをトボトボ歩く
風が強くて稜線を歩いていた時よりも寒い
2023年03月19日 13:53撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
3/19 13:53
精進湖のほとりをトボトボ歩く
風が強くて稜線を歩いていた時よりも寒い
この辺りの杉もいい色をしてますねぇ
見るだけで目がかゆくなってくる
2023年03月19日 14:13撮影 by  iPhone 13, Apple
1
3/19 14:13
この辺りの杉もいい色をしてますねぇ
見るだけで目がかゆくなってくる
乗ろうと思っていたバスに抜かれた
ガ〜〜ン
2023年03月19日 14:15撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
3/19 14:15
乗ろうと思っていたバスに抜かれた
ガ〜〜ン
右手は青木ヶ原の樹海でございます
2023年03月19日 14:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
3/19 14:24
右手は青木ヶ原の樹海でございます
遊歩道になっているようなので車道から樹海に入ってみる
2023年03月19日 14:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
3/19 14:49
遊歩道になっているようなので車道から樹海に入ってみる
車道から外れて奥へ
2023年03月19日 14:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
3/19 14:51
車道から外れて奥へ
踏み跡はあるので、迷うことはなさそう
樹海で迷ったら白骨化するゾ
2023年03月19日 14:56撮影 by  iPhone 13, Apple
1
3/19 14:56
踏み跡はあるので、迷うことはなさそう
樹海で迷ったら白骨化するゾ
駐車場に到着しました
車道歩きが長かった〜〜
2023年03月19日 15:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
3/19 15:19
駐車場に到着しました
車道歩きが長かった〜〜
いやしの里の駐車場にあるお店を覗いてみた
もはや日本ではない感じ、日本語が聞こえてこないし
観光バスが数台いましたが、すべて外国人の観光客でした
2023年03月19日 15:46撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
3/19 15:46
いやしの里の駐車場にあるお店を覗いてみた
もはや日本ではない感じ、日本語が聞こえてこないし
観光バスが数台いましたが、すべて外国人の観光客でした
帰りの道の駅より
富士山の姿が見えてきた
登る前と下りた後に見える富士山、登山あるある
2023年03月19日 16:37撮影 by  iPhone 13, Apple
3
3/19 16:37
帰りの道の駅より
富士山の姿が見えてきた
登る前と下りた後に見える富士山、登山あるある
こちらで温まって帰ります
お風呂も激混み、帰りの高速も大渋滞
2023年03月19日 17:00撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
3/19 17:00
こちらで温まって帰ります
お風呂も激混み、帰りの高速も大渋滞

感想

日曜は晴れ予報だが、土曜に降ったであろう雪のことを考えると標高が高いところは雪崩が怖いので、杉の植林も少なそうな近場の富士五湖方面へ。

山梨百名山である王岳と三方分山をまとめて登ろうと計画してみたが、車道を戻っての周回はちょっとイヤ、でもうまくバスを乗り継げればバスで車まで戻れそう。
バスは経路だけ調べて時間は見ていなかったが、精進バス停に下山した時にちょうどバスが20分後にあったのでラッキーとばかりに待つも、バスが来ない。
運行情報からバスが33分遅れ、これだとの乗り継ぎもできないので、結局約8キロをトボトボと歩いて戻ることを決断。
途中青木ヶ原の樹海の中を通るルートなども見つけてウキウキと歩きましたけどね、まぁ、疲れました。
途中タクシーを見つけたら即乗ろうとも思っていましたが、タクシーと会うこともありませんでした。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:284人

コメント

はなはなさん、ジャーニーさん、王岳&三方分山の山行お疲れ様でした!

この方面の周回コースは是非行ってみたいと思っておりましたが、お二人のレコがとても参考になり、さらにいきたいという欲求が大きくなりました。
最後の舗装道路歩きは少し大変ですが、精進湖を見ながらの晴天の中の山行は、残雪もなく、とても気持ちが良さそうですね!

またの山歩きを楽しみにしております!
2023/3/22 15:08
しんさん、メッセージありがとうございます。

花粉にめげず行ってまいりました。
大月エリアもそうですが、この辺りは車を使うとなかなかコース取りが難しいと言うか。
どう周回しようかといつも悩まされます。
電車やバスを上手に使えればいいのですが、結局は車道を歩いて戻ることが多いです。
今回も車道歩きは長かったですが、天気は良かったので楽しく歩けました
最近は折りたたみ自転車を購入しようか真剣に悩んでおります

しんさんの山行も楽しみにしておりますので、良い感じの周回コースを教えてください!
2023/3/23 0:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
王岳 - 富士の大観と美しい樹林を楽しむ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 伊豆・愛鷹 [日帰り]
精進湖から王岳〜鬼ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら