記録ID: 5230533
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
【高尾】草戸山(峯の薬師入口バス停~南高尾山稜~高尾山口駅)
2023年03月04日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:53
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 526m
- 下り
- 521m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
【帰り】高尾山口ー京王新宿 |
コース状況/ 危険箇所等 |
晴れが続いていたので渇いていて歩きやすい道 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
この土曜日は晴れそうなので軽く歩くことにした。最初、陣馬の方から刈寄山と思ったが少し長くなりそうなので、南高尾、バスを調べたら橋本から三ケ木行きで峯の薬師入り口から行けそう。
調布で踏切の影響で電車が遅れた。橋本駅降りてからいそいでバス停へ。バスに乗車して席に座ったらすぐ発車した。ぎりぎりセーフ。バス停で降りたら、客がいなくなった。この路線もいつまで続くか心配。
峯の薬師までも登りの山道です。津久井湖が木の間越しに見える。有名な薬師らしいが参拝は他の薬師より少そう。ダム湖の城山湖に行く。ダムは本沢ダムという。ちなみに津久井湖のダム名は城山ダムという。ややこしい。ロックフィルダムをわたり対岸から山道に入る。以前、南高尾山陵から高尾山まで歩いたとき通過した草戸山についた。ここは以前もそうだが休んでいる人が多かった。ここからは前と逆のトレースで樹林に覆われた尾根を四辻まで。今回はJR高尾駅まで行かず、京王高尾山口駅に降りて登山終了した。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:419人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する