今回は、待ちに待った伊豆遠征へ。
初日は日本百名山の天城山を登って、
2日目は河津桜の本場の河津の海へ。
朝から昨年和歌山で逃した海霧をゲット!✨
128
2/26 6:32
今回は、待ちに待った伊豆遠征へ。
初日は日本百名山の天城山を登って、
2日目は河津桜の本場の河津の海へ。
朝から昨年和歌山で逃した海霧をゲット!✨
満開の桜の回廊を味わったり
135
2/26 11:12
満開の桜の回廊を味わったり
メジロを撮影したり
158
2/26 8:05
メジロを撮影したり
最後は伊豆三山を周回してきました😊
124
2/26 15:45
最後は伊豆三山を周回してきました😊
〈1日目〉
朝から富士山がキレイ🗻✨
108
2/25 7:20
〈1日目〉
朝から富士山がキレイ🗻✨
あ)今日は早朝から静岡サービスエリア内の
しぞーかおでんをガッツリいただく😁😁
81
2/25 5:56
あ)今日は早朝から静岡サービスエリア内の
しぞーかおでんをガッツリいただく😁😁
w)ちょうど6時開店で1番乗りだったね!
やっぱりうまい😋
あ)ここは2回目!JAF会員 なら10本頼むと1本無料で追加なんだよ😁
65
2/25 6:05
w)ちょうど6時開店で1番乗りだったね!
やっぱりうまい😋
あ)ここは2回目!JAF会員 なら10本頼むと1本無料で追加なんだよ😁
今日の伊豆は雲に隠れてガッスガスの予報!
明日晴れるので、展望の少ない天城山からレッツラゴ〜♫
76
2/25 9:43
今日の伊豆は雲に隠れてガッスガスの予報!
明日晴れるので、展望の少ない天城山からレッツラゴ〜♫
あ)レコに出てくるウミガメのタマゴ笑
w)ゴルフ場で川ポチャしたボールが全部この川に流れてきて、えらいことになってます😅
55
2/25 9:45
あ)レコに出てくるウミガメのタマゴ笑
w)ゴルフ場で川ポチャしたボールが全部この川に流れてきて、えらいことになってます😅
さあ、今日はサクッと登るよ〜♪
32
2/25 9:48
さあ、今日はサクッと登るよ〜♪
あ)至る所に例の国の国旗がつけてあるね
ちょうど昨日で一年経ったんだね
w)何のためなんだろ…応援の意味なのかな🤫
45
2/25 9:54
あ)至る所に例の国の国旗がつけてあるね
ちょうど昨日で一年経ったんだね
w)何のためなんだろ…応援の意味なのかな🤫
苔むした岩場と馬酔木地帯が
ずっと続きます♪
44
2/25 10:07
苔むした岩場と馬酔木地帯が
ずっと続きます♪
あ)まずは万二郎岳に到着♪
w)山名版がかじられたようになってるね😅
万二郎と万三郎は天狗の兄弟なんだって!
97
2/25 10:49
あ)まずは万二郎岳に到着♪
w)山名版がかじられたようになってるね😅
万二郎と万三郎は天狗の兄弟なんだって!
ここからは海の展望が見えるよ😊
相模湾!綺麗だね〜✨
43
2/25 10:49
ここからは海の展望が見えるよ😊
相模湾!綺麗だね〜✨
ガスガスだけど、展望も見えました😊
ホテルハーヴェスト天城高原が見えます♪
39
2/25 11:07
ガスガスだけど、展望も見えました😊
ホテルハーヴェスト天城高原が見えます♪
ゴルフ場がキレイ✨
こんな柄のカーテンあるよ😆
54
2/25 11:08
ゴルフ場がキレイ✨
こんな柄のカーテンあるよ😆
道は雪解けでどろどろ💦
枝が沢山、道に倒れていて
なかなか中腰でしんどい💦
36
2/25 11:14
道は雪解けでどろどろ💦
枝が沢山、道に倒れていて
なかなか中腰でしんどい💦
体が大きいと、よっこらしょの連続💦
足場はもうドロドロのヌルヌルで
1回滑ってコケました🥲
43
2/25 11:15
体が大きいと、よっこらしょの連続💦
足場はもうドロドロのヌルヌルで
1回滑ってコケました🥲
あ)岩場やハシゴも出てくるよ
粘土質の所は滑るので要注意
33
2/25 11:26
あ)岩場やハシゴも出てくるよ
粘土質の所は滑るので要注意
上のほうまでくると
雪がでてきました❄️
55
2/25 11:39
上のほうまでくると
雪がでてきました❄️
天城山山頂である、万三郎岳に到着♫
あ)ガスガスなのでジャンプで誤魔化します😁
w)もともと展望の無い山頂だしねぇ
108
2/25 12:17
天城山山頂である、万三郎岳に到着♫
あ)ガスガスなのでジャンプで誤魔化します😁
w)もともと展望の無い山頂だしねぇ
ここでいつものminegonさんのスィーツ登場😁
あ)woodさんのキウイ入りロールケーキにガトーショコラだよ♡
w)美味しかった〜いつも力が出ます!
85
2/25 11:58
ここでいつものminegonさんのスィーツ登場😁
あ)woodさんのキウイ入りロールケーキにガトーショコラだよ♡
w)美味しかった〜いつも力が出ます!
なんと、びっくり!
霧氷がついてるよ😳
寒いわけだ!
63
2/25 12:21
なんと、びっくり!
霧氷がついてるよ😳
寒いわけだ!
霧氷の回廊をすすむ😊
綺麗だね〜✨
ちなみに長兄の万太郎は西伊豆の達磨山に棲んでるそうだよ!
70
2/25 12:21
霧氷の回廊をすすむ😊
綺麗だね〜✨
ちなみに長兄の万太郎は西伊豆の達磨山に棲んでるそうだよ!
周回のシャクナゲコースは苔むした岩だらけの中をトラバースしていきます♪
40
2/25 13:21
周回のシャクナゲコースは苔むした岩だらけの中をトラバースしていきます♪
こんな場所も…
29
2/25 13:35
こんな場所も…
あ)おつかれさまでした😅
w)もう靴がかつてないぐらいドロドロだよ〜
46
2/25 14:19
あ)おつかれさまでした😅
w)もう靴がかつてないぐらいドロドロだよ〜
あ)洗おうと思って、登山者用駐車場のトイレの横の水場に行くとなんと!出ません😅
w)トイレも使えないのでゴルフ場のトイレを使います。登山靴では入れないのでスリッパに履き替えます。
23
2/25 14:21
あ)洗おうと思って、登山者用駐車場のトイレの横の水場に行くとなんと!出ません😅
w)トイレも使えないのでゴルフ場のトイレを使います。登山靴では入れないのでスリッパに履き替えます。
w)そして、以前から行ってみたかった修繕寺温泉へ😊
あ) 筥湯(はこのゆ)なんと350円だって!やす!
w)中もキレイで温泉地の雰囲気で凄く気持ちよかったよね✨久しぶりにリピートしたい温泉でした♨️
42
2/25 15:55
w)そして、以前から行ってみたかった修繕寺温泉へ😊
あ) 筥湯(はこのゆ)なんと350円だって!やす!
w)中もキレイで温泉地の雰囲気で凄く気持ちよかったよね✨久しぶりにリピートしたい温泉でした♨️
w)ちなみに、横の塔に上がると、ぐるっと温泉街が見渡せます😊
あ)お城の天守閣みたい
50
2/25 17:20
w)ちなみに、横の塔に上がると、ぐるっと温泉街が見渡せます😊
あ)お城の天守閣みたい
枝垂れ桜がキレイ🌸
77
2/25 15:57
枝垂れ桜がキレイ🌸
向かいにある修繕寺も温泉街のお寺で雰囲気良く
32
2/25 16:13
向かいにある修繕寺も温泉街のお寺で雰囲気良く
あ)手を洗うとなんと!あったかい!
w)水でなく温泉がでてるよ😳
51
2/25 16:13
あ)手を洗うとなんと!あったかい!
w)水でなく温泉がでてるよ😳
メジロもかわいい🥰
62
2/25 16:04
メジロもかわいい🥰
静かで雰囲気あって心地よい場所
34
2/25 16:10
静かで雰囲気あって心地よい場所
明日の河津桜楽しみだね🌸
40
2/25 16:12
明日の河津桜楽しみだね🌸
温泉街の川には足湯が
22
2/25 16:19
温泉街の川には足湯が
w)いやいや😅あしたのジョー状態やん!笑
あ)気持ちいい〜♪
57
2/25 16:17
w)いやいや😅あしたのジョー状態やん!笑
あ)気持ちいい〜♪
w)京都の竹林みたいな場所もあって
いい感じ✨
54
2/25 16:24
w)京都の竹林みたいな場所もあって
いい感じ✨
山ではまだ咲いてない馬酔木がここでは満開😊
ピンクだからアケボノ馬酔木かな。
54
2/25 16:24
山ではまだ咲いてない馬酔木がここでは満開😊
ピンクだからアケボノ馬酔木かな。
本当に小京都みたいだね〜
43
2/25 16:25
本当に小京都みたいだね〜
ミニクーパーだよね?
スズキのプレート付いてるけど😅
あ)わたしのファーストカーはコレでした
40
2/25 16:28
ミニクーパーだよね?
スズキのプレート付いてるけど😅
あ)わたしのファーストカーはコレでした
鮎の塩焼きも美味しそう😊
58
2/25 16:30
鮎の塩焼きも美味しそう😊
昭和レトロな雰囲気がよいです
20
2/25 16:30
昭和レトロな雰囲気がよいです
雛人形が飾ってあるね
まあるいお顔が優しいね
38
2/25 16:32
雛人形が飾ってあるね
まあるいお顔が優しいね
あ)お土産屋さんもいい雰囲気
w)さあ、伊豆と言えば金目鯛と魚介!
食べにレッツラゴ〜♫😁
19
2/25 16:38
あ)お土産屋さんもいい雰囲気
w)さあ、伊豆と言えば金目鯛と魚介!
食べにレッツラゴ〜♫😁
w)伊豆高原に移動して「本家鮪屋」にやってきました✨
あ)キンメダイ♫キンメダイ♫デッカい😆やったね!
w)金額も目が飛び出るお値段で💦😱
(ちなみにPayPay払いで20%還元!)
76
2/25 19:00
w)伊豆高原に移動して「本家鮪屋」にやってきました✨
あ)キンメダイ♫キンメダイ♫デッカい😆やったね!
w)金額も目が飛び出るお値段で💦😱
(ちなみにPayPay払いで20%還元!)
w)もうやけくそ!豪華なお刺身盛り合わせもエイ!😁
あ)いろいろ入ってるー!🤩
w)おい!味わって食べようね😅お願いだから
88
2/25 18:54
w)もうやけくそ!豪華なお刺身盛り合わせもエイ!😁
あ)いろいろ入ってるー!🤩
w)おい!味わって食べようね😅お願いだから
w)ついでに鮪のほお肉も追加!
やっちまったぜ💸💸
あ)せっかく伊豆に来たんだしね😁
w)さあ、河津浜の無料駐車場に気合い入れて
今から前日入りだー笑
77
2/25 18:55
w)ついでに鮪のほお肉も追加!
やっちまったぜ💸💸
あ)せっかく伊豆に来たんだしね😁
w)さあ、河津浜の無料駐車場に気合い入れて
今から前日入りだー笑
〈2日目〉
おはようございます😊
河津桜並木の直ぐ側にある河津浜無料駐車場からスタート♪
まずは、狙っていいた「海霧」の撮影から開始
108
2/26 6:01
〈2日目〉
おはようございます😊
河津桜並木の直ぐ側にある河津浜無料駐車場からスタート♪
まずは、狙っていいた「海霧」の撮影から開始
w)ずっと撮りたかった海霧からの朝日の撮影に
読みが当たってドンピシャで成功!📷
あ)うわ〜すごい!
128
2/26 6:20
w)ずっと撮りたかった海霧からの朝日の撮影に
読みが当たってドンピシャで成功!📷
あ)うわ〜すごい!
黄金に輝く何という美しさ!
93
2/26 6:23
黄金に輝く何という美しさ!
撮る手が止まりません!
大島の横から上がってきます
45
2/26 6:24
撮る手が止まりません!
大島の横から上がってきます
2年ぶりの海霧フライングポーズ(笑)
140
2/26 6:26
2年ぶりの海霧フライングポーズ(笑)
まるで温泉のように湯気が立ち込める自然現象
圧巻の風景✨ 陸地からの寒風で起こる現象「毛嵐」と呼ぶそう。
76
2/26 6:32
まるで温泉のように湯気が立ち込める自然現象
圧巻の風景✨ 陸地からの寒風で起こる現象「毛嵐」と呼ぶそう。
やったぜ〜✨カメラマンは誰もいません😁
マリオジャンプし放題(20テイク)ぜ〜ぜ〜
あ)そんなに飛んでないやろ
118
2/26 6:31
やったぜ〜✨カメラマンは誰もいません😁
マリオジャンプし放題(20テイク)ぜ〜ぜ〜
あ)そんなに飛んでないやろ
いや〜2年前の和歌山の田原の海霧を遥かに凌ぐ霧の発生度!
感動です!!!✨
62
2/26 6:33
いや〜2年前の和歌山の田原の海霧を遥かに凌ぐ霧の発生度!
感動です!!!✨
利島と海霧
前日から張り込んだかいがありました。
ちなみにこの駐車場は渋滞回避のため気合い入れて前日入りした車でほぼ5時には満車でした。
65
2/26 6:38
利島と海霧
前日から張り込んだかいがありました。
ちなみにこの駐車場は渋滞回避のため気合い入れて前日入りした車でほぼ5時には満車でした。
さあ、海霧もクリアして、河津桜🌸に向かいますが、河津桜の向こうの山は霧氷がビッシリ。
36
2/26 6:53
さあ、海霧もクリアして、河津桜🌸に向かいますが、河津桜の向こうの山は霧氷がビッシリ。
河津駅前のお二人に挨拶
あ)おはようございます♪
きちんとマスクしてるね
33
2/26 7:01
河津駅前のお二人に挨拶
あ)おはようございます♪
きちんとマスクしてるね
w)並木道に向かう前に
町内全体を見渡せる城山に登ります
あ)結構急登だったね〜
19
2/26 7:09
w)並木道に向かう前に
町内全体を見渡せる城山に登ります
あ)結構急登だったね〜
急登階段からは海の展望が爽やか😊
33
2/26 8:20
急登階段からは海の展望が爽やか😊
河津城跡公園に到着♫
w)ココは昨年riepicoさんに教えてもらった
とっておきの場所
あ)桜の下には相撲の土俵があるね😊
60
2/26 8:20
河津城跡公園に到着♫
w)ココは昨年riepicoさんに教えてもらった
とっておきの場所
あ)桜の下には相撲の土俵があるね😊
奥には山名板
32
2/26 8:14
奥には山名板
休憩スポットも
20
2/26 8:14
休憩スポットも
展望台からは桃色の龍がバッチリ!✨
75
2/26 7:26
展望台からは桃色の龍がバッチリ!✨
頭上には見頃の桜🌸
44
2/26 7:20
頭上には見頃の桜🌸
山座同定盤によると
26
2/26 8:13
山座同定盤によると
w)これが昨日登った日本百名山の天城山らしい
あ)まだ霧氷が付いてるね!
46
2/26 7:24
w)これが昨日登った日本百名山の天城山らしい
あ)まだ霧氷が付いてるね!
メジロとピンクの桜🌸が
とても可愛らしい
117
2/26 7:47
メジロとピンクの桜🌸が
とても可愛らしい
あ)たくさんいるけどすばしっこい!
ココはメジロの楽園だよ🌸
本当にたくさんいます♪
63
2/26 7:53
あ)たくさんいるけどすばしっこい!
ココはメジロの楽園だよ🌸
本当にたくさんいます♪
w)今年は遅れていると思われた蕾だった河津桜
最近一斉に満開になって焦りました😅
44
2/26 7:28
w)今年は遅れていると思われた蕾だった河津桜
最近一斉に満開になって焦りました😅
w)メジロと濃いピンクの河津桜🌸
とてもマッチしてるね
55
2/26 8:03
w)メジロと濃いピンクの河津桜🌸
とてもマッチしてるね
展望台からは河津川河口付近も見渡せます😊
20
2/26 7:59
展望台からは河津川河口付近も見渡せます😊
存分にメジロくんを撮影😁
77
2/26 8:04
存分にメジロくんを撮影😁
いいわ〜✨
34
2/26 8:11
いいわ〜✨
w)随分、メジロに時間つぶしてしまいました😅時間がヤバい!
あ)可愛くっていつまでも見ていたかったよ
73
2/26 8:05
w)随分、メジロに時間つぶしてしまいました😅時間がヤバい!
あ)可愛くっていつまでも見ていたかったよ
海を見下ろしながら下山
24
2/26 8:21
海を見下ろしながら下山
みかんがなってるね〜
28
2/26 8:35
みかんがなってるね〜
w)下を見るとみかんが落ちてます
と思ってよく見ると一つは「アカハラ」😅
43
2/26 8:34
w)下を見るとみかんが落ちてます
と思ってよく見ると一つは「アカハラ」😅
w)さあ、並木道へ突入です
8時の段階ですでにものすごい人の数😳!
47
2/26 8:55
w)さあ、並木道へ突入です
8時の段階ですでにものすごい人の数😳!
菜の花と桜のコラボはやはり美しい
43
2/26 8:49
菜の花と桜のコラボはやはり美しい
ブルーとピンクとイエロー
49
2/26 8:51
ブルーとピンクとイエロー
川にはカモが気持ちよさそうに泳いでる
透明度が高くて脚の動きがよくわかる!
見てるとおもしろいね😊
39
2/26 8:54
川にはカモが気持ちよさそうに泳いでる
透明度が高くて脚の動きがよくわかる!
見てるとおもしろいね😊
w)あやちゃんは桜よりあっちが気になって仕方がない(笑)
28
2/26 8:57
w)あやちゃんは桜よりあっちが気になって仕方がない(笑)
w)お目当てのピンクの鯛焼き
あ)すでに鯛焼き1時間半待ちだって😅
w)大人気だね😅
51
2/26 9:35
w)お目当てのピンクの鯛焼き
あ)すでに鯛焼き1時間半待ちだって😅
w)大人気だね😅
河口に行ってみると利島と船
あ)海がキラキラ光ってキレイ✨
68
2/26 9:04
河口に行ってみると利島と船
あ)海がキラキラ光ってキレイ✨
爽やかな海岸が気持ちがいい♪
32
2/26 9:09
爽やかな海岸が気持ちがいい♪
あ)はい!やってきましたよ〜😊
23
2/26 9:19
あ)はい!やってきましたよ〜😊
あ)川に映り込んでキレイだね〜
69
2/26 9:11
あ)川に映り込んでキレイだね〜
w)さっき登った城山が見えてるね
あ)ファンタジーやな〜
31
2/26 9:15
w)さっき登った城山が見えてるね
あ)ファンタジーやな〜
桜に囲まれて😊
31
2/26 9:25
桜に囲まれて😊
対岸は空いていて
ゆっくりと見物できますよ
38
2/26 9:21
対岸は空いていて
ゆっくりと見物できますよ
いいね〜
50
2/26 9:28
いいね〜
利島と橋と桜🌸
37
2/26 9:31
利島と橋と桜🌸
あやちゃんの目が光る
キラ〜ん(笑)
58
2/26 9:38
あやちゃんの目が光る
キラ〜ん(笑)
w)とりあえず、桜ソフトゲット!!
あ)桜の味がちゃんとする〜
54
2/26 9:46
w)とりあえず、桜ソフトゲット!!
あ)桜の味がちゃんとする〜
w)なんだこのビール
気になる〜😁
これは確かめるしか無いでしょ
31
2/26 9:48
w)なんだこのビール
気になる〜😁
これは確かめるしか無いでしょ
w)あれ?普通の色やん??静岡の地ビール?
塩漬けの桜の花びらが入っていて
桜風味の味になってる
60
2/26 9:52
w)あれ?普通の色やん??静岡の地ビール?
塩漬けの桜の花びらが入っていて
桜風味の味になってる
青空と桜🌸
53
2/26 9:53
青空と桜🌸
下には日野菜の菜の花🌼
44
2/26 10:01
下には日野菜の菜の花🌼
どこ見ても美しい✨
22
2/26 10:07
どこ見ても美しい✨
あ)キラ〜ん✨
w)ロックオンされてる(笑)
56
2/26 10:14
あ)キラ〜ん✨
w)ロックオンされてる(笑)
あ)桜と団子、団子でしょう😁
49
2/26 10:22
あ)桜と団子、団子でしょう😁
上流に向かうほど人も少なく、
桜🌸もフレシュで満開✨
41
2/26 10:16
上流に向かうほど人も少なく、
桜🌸もフレシュで満開✨
w)本当にこの季節にこの桜並木は不思議な感覚✨
あ)奈良の吉野は一ヶ月先だもんね〜
49
2/26 10:18
w)本当にこの季節にこの桜並木は不思議な感覚✨
あ)奈良の吉野は一ヶ月先だもんね〜
もっさもさのフサフサ🌸
ひときわ、目立つ大木です♪
47
2/26 10:24
もっさもさのフサフサ🌸
ひときわ、目立つ大木です♪
空が青いと桜が映えるね🌸
46
2/26 10:23
空が青いと桜が映えるね🌸
あ!あるやん!ここにも
40
2/26 10:37
あ!あるやん!ここにも
あ)下流付近だと1時間半待ちのピンクの鯛焼きだったけど
上流だと待ち時間なしでゲットできたよ😁
52
2/26 10:25
あ)下流付近だと1時間半待ちのピンクの鯛焼きだったけど
上流だと待ち時間なしでゲットできたよ😁
上流に行くほど
どんどんボリュームが増えていく
41
2/26 10:25
上流に行くほど
どんどんボリュームが増えていく
もっさもさ〜🌸
37
2/26 10:33
もっさもさ〜🌸
すごいボリュームだね〜😍
41
2/26 10:35
すごいボリュームだね〜😍
菜の花と一緒に😊
45
2/26 11:27
菜の花と一緒に😊
赤い橋もいい感じ
64
2/26 10:41
赤い橋もいい感じ
山の斜面にも桜が!
これは吉野を思わせるボリュームだね〜
54
2/26 10:50
山の斜面にも桜が!
これは吉野を思わせるボリュームだね〜
薄いピンクと濃いピンクがあるね
30
2/26 10:53
薄いピンクと濃いピンクがあるね
桜の回廊はすごい人
みんな笑顔で楽しそう♪
25
2/26 10:52
桜の回廊はすごい人
みんな笑顔で楽しそう♪
やはり菜の花と桜のコラボがキレイ✨
57
2/26 11:02
やはり菜の花と桜のコラボがキレイ✨
さあ、上流の端まで来たので一気に戻ります
39
2/26 10:56
さあ、上流の端まで来たので一気に戻ります
初めての河津桜。存分に楽しみました😊
w)すでに大渋滞が始まり、有料駐車場待ちの車は長蛇の列。河津七滝方面も上下線ともに大渋滞
414号線はどこまでも大渋滞でえらい時間に😅やっぱりね…
あ)伊豆三山登れるかな〜😅
61
2/26 11:04
初めての河津桜。存分に楽しみました😊
w)すでに大渋滞が始まり、有料駐車場待ちの車は長蛇の列。河津七滝方面も上下線ともに大渋滞
414号線はどこまでも大渋滞でえらい時間に😅やっぱりね…
あ)伊豆三山登れるかな〜😅
あ)城山から周回予定していた伊豆三山は予定を変更して、もっとも葛城山に近い「小坂みかん農園」の駐車場から登って山頂で食事。その後、発端丈山→城山と周回することに。
w)急ぐぞレッツらご〜♫
35
2/26 14:05
あ)城山から周回予定していた伊豆三山は予定を変更して、もっとも葛城山に近い「小坂みかん農園」の駐車場から登って山頂で食事。その後、発端丈山→城山と周回することに。
w)急ぐぞレッツらご〜♫
最初は急な林道をひたすら登っていきますが
途中に大きな梅の木に癒やされる
31
2/26 14:08
最初は急な林道をひたすら登っていきますが
途中に大きな梅の木に癒やされる
あ)みかん農園も和歌山みたい
w)伊豆と和歌山そっくりだね
24
2/26 14:08
あ)みかん農園も和歌山みたい
w)伊豆と和歌山そっくりだね
あれは芦ノ湖の箱根山かな
箱根 駒ヶ岳ロープウェー 駒ヶ岳頂上駅が見えます。
37
2/26 14:15
あれは芦ノ湖の箱根山かな
箱根 駒ヶ岳ロープウェー 駒ヶ岳頂上駅が見えます。
富士山を見ながら登れるのが凄い!
でも雲が邪魔だね〜
82
2/26 14:21
富士山を見ながら登れるのが凄い!
でも雲が邪魔だね〜
う〜ん、あの雲がずっと取れない💦
30
2/26 14:21
う〜ん、あの雲がずっと取れない💦
ロープーウェイの人に手を振られる(笑)
22
2/26 14:26
ロープーウェイの人に手を振られる(笑)
南アルプスが見えるよ😳!
赤石岳、荒川岳
61
2/26 14:28
南アルプスが見えるよ😳!
赤石岳、荒川岳
間の岳、北岳、甲斐駒ヶ岳
59
2/26 14:28
間の岳、北岳、甲斐駒ヶ岳
龍神岩で、周回が間に合うようにお祈り(笑)
ヘッデン下山は嫌だなぁ〜
28
2/26 14:40
龍神岩で、周回が間に合うようにお祈り(笑)
ヘッデン下山は嫌だなぁ〜
サクッと山頂到着も人でごった返していて
残念な感じ😅
すでに下山RW待ちの長蛇の列💦
41
2/26 14:53
サクッと山頂到着も人でごった返していて
残念な感じ😅
すでに下山RW待ちの長蛇の列💦
碧テラスのこれも
(琵琶湖テラスと同じ系列でした!)
30
2/26 14:56
碧テラスのこれも
(琵琶湖テラスと同じ系列でした!)
富士山のオブジェも人が映り込む😅
27
2/26 14:58
富士山のオブジェも人が映り込む😅
でも沼津と富士山の素晴らしい展望✨
63
2/26 15:00
でも沼津と富士山の素晴らしい展望✨
どこを見ても人の行列しか見えません(笑)
22
2/26 15:03
どこを見ても人の行列しか見えません(笑)
w)かき揚げうどんと豚汁うどんを注文
なんとか席を確保して地ビールもいただく😁
あ)ショッピングモールのフードコートみたいな席取り合戦(わさび丼は販売なし。しらす丼は売り切れでした)
67
2/26 15:15
w)かき揚げうどんと豚汁うどんを注文
なんとか席を確保して地ビールもいただく😁
あ)ショッピングモールのフードコートみたいな席取り合戦(わさび丼は販売なし。しらす丼は売り切れでした)
デザートはあったかい
いちごのぜんざいだよ🍓
(riepicoさんのさくらソフトは無くってイチゴソフトがありました)
56
2/26 15:10
デザートはあったかい
いちごのぜんざいだよ🍓
(riepicoさんのさくらソフトは無くってイチゴソフトがありました)
時間無いのに展望を見ながら食事を楽しむ😁
三国山と御正体山
あ)一瞬、周回すること忘れてたよ(笑)
31
2/26 15:27
時間無いのに展望を見ながら食事を楽しむ😁
三国山と御正体山
あ)一瞬、周回すること忘れてたよ(笑)
富士山と沼津アルプス
58
2/26 15:27
富士山と沼津アルプス
おにぎりみたいな淡島🍙
可愛いねー♡
54
2/26 15:28
おにぎりみたいな淡島🍙
可愛いねー♡
あ、w)むむ!これは😳!
33
2/26 15:42
あ、w)むむ!これは😳!
まだ食べるか😅
胡桃味噌ダレの団子
美味しかった〜♡
50
2/26 15:34
まだ食べるか😅
胡桃味噌ダレの団子
美味しかった〜♡
あれが昨日登った天城山らしいよ
38
2/26 15:54
あれが昨日登った天城山らしいよ
あ)yasponyoさん&maronさんが写ってた額縁だ!
w)横にある見本がジャンプしてたので😅
91
2/26 15:54
あ)yasponyoさん&maronさんが写ってた額縁だ!
w)横にある見本がジャンプしてたので😅
時間無いのにちょっと寄り道〜
アソコは寄らなきゃね♪
21
2/26 15:57
時間無いのにちょっと寄り道〜
アソコは寄らなきゃね♪
w)そんなにガンガン鳴らすと恥ずかしいよ😅
うわ!4時すぎたやん
あ)今から周回😁いそげ〜(笑)
33
2/26 16:03
w)そんなにガンガン鳴らすと恥ずかしいよ😅
うわ!4時すぎたやん
あ)今から周回😁いそげ〜(笑)
ということで…!
一気に発端丈山山頂にワープ(笑)
やったね〜♫
62
2/26 16:59
ということで…!
一気に発端丈山山頂にワープ(笑)
やったね〜♫
w)さっき居た碧テラスが見えるね
あ)まだあんなに人が
ロープウェイまだやってんの?
(17時最終です)
20
2/26 16:52
w)さっき居た碧テラスが見えるね
あ)まだあんなに人が
ロープウェイまだやってんの?
(17時最終です)
あ)山頂からは富士山と沼津の大展望✨
w)海が見える低山✨好きな山頂やわ〜✨
47
2/26 16:57
あ)山頂からは富士山と沼津の大展望✨
w)海が見える低山✨好きな山頂やわ〜✨
美しい駿河湾✨
ずっと眺めていたいわ〜
39
2/26 16:53
美しい駿河湾✨
ずっと眺めていたいわ〜
そして、城山山頂にも一気にワープ(笑)
写真では明るいが実際はもっと暗いです😅
右にはロッククライミングゲレンデの岩場が!
49
2/26 17:55
そして、城山山頂にも一気にワープ(笑)
写真では明るいが実際はもっと暗いです😅
右にはロッククライミングゲレンデの岩場が!
w)おかげで夕焼けの富士山が見れたわ
92
2/26 17:53
w)おかげで夕焼けの富士山が見れたわ
どうせなら夜景も撮ってしまえ😁
狩野川と大仁駅か見えます
完全に日没しました…
41
2/26 17:55
どうせなら夜景も撮ってしまえ😁
狩野川と大仁駅か見えます
完全に日没しました…
最初の起点予定だった
道の駅 伊豆のへそが見えるよ
寄って見たかったなぁ〜
32
2/26 18:00
最初の起点予定だった
道の駅 伊豆のへそが見えるよ
寄って見たかったなぁ〜
最後まで富士山の雲が邪魔してましたが夜景も見れたね。さあ!いつものヘッデンだよ😅
下山したら安全運転で帰りま〜す🚗
盛り沢山で大満足の2日間でしたよ♪
101
2/26 18:01
最後まで富士山の雲が邪魔してましたが夜景も見れたね。さあ!いつものヘッデンだよ😅
下山したら安全運転で帰りま〜す🚗
盛り沢山で大満足の2日間でしたよ♪
魚料理も本当に美味しそうに写ってます、いつもながらWoodさんの風景アングルは上手で感心します。拝見していて楽しい気分になりました。
おはようございます😊
伊豆の春を満喫してまいりました♫
河津桜🌸は、woodさんの以前からの夢だったようで、行く前から「こんなふうに撮ってみたい」とプランを語っていましたよ。おかげでwoodさんワールド全開です。メジロは可愛いし見てて楽しくて、首が痛くなるほど上を見あげてました。金目鯛の写真は味まで再現してる!見てたらヨダレが…🤤
ありがとうございます。またまた長いレコになりましたが
楽しんでいただけてよかったです。
人生初の伊豆で河津桜はとても写真撮るのを楽しみにしていたので、
行く前から撮影ポイントやアングルのイメージがありました。
人混みの中、初見の場所で時間配分もありでバシバシ撮ると行った感じでしたが
かなり楽しかったです😊
大体のポイントはつかめたので、次行くときは上流でじっくりと撮りたいと思います。
ちなみに、魚料理の写真はスマホですよ😁(笑)
実際めちゃくちゃ美味しくて、一生の思い出になりました😊
といっても私は伊豆の玄関口なのですが…。
河津桜祭り、凄い人込みでしたね。
河津桜と菜の花と青空、最高です!!
うちの庭の河津桜も六分咲き位になり、多分あとは凄い勢いで満開へと。
やはり、メジロのつがいが来ていました。
1週間程前に友達と葛城山に行った時はそれほどの込みようではなかった気が…。
そしていつもながらの見事な画像 Woodさん 恐れ入ります。
次は是非、天皇陛下も登られた沼津アルプスを楽しんで下さい。
おはようございます😊
いつもレコを見てくださり、ありがとうございます。春爛漫の伊豆🌸満喫してまいりました♪山梨側からみるcoolでカッコいい富士山は男性的。静岡からみる富士山は優美で女性的な富士山だなって思いました。どちらも素敵ですね😊
先週、葛城山に行かれたのですね。河津桜🌸満開でこの土日は沢山の方が訪れていましたが、行けてよかったです。お庭に河津桜🌸が?メジロが来るなんて羨ましいです。山頂から沼津アルプスが見えましたよ。いつか訪れてみたいです!伊豆の魅力にハマった関西人がここに誕生いたしました😆
静岡!なんだか南国的でいいところですね。河津桜は満開の週末ということもあり、鬼の混み具合と渋滞は覚悟しておりましたが、甘かったです。伊豆三山方面へもずっと渋滞するとは予定外でした😅
河津桜は奈良のソメイヨシノとはまた違い、濃いピンク色が印象的で青空や菜の花と合わすととてもビタミンカラーで元気な気持ちになりました😊河津桜が家のお庭にあるのですね!🌸
そういえば苗を現地で販売していました😊
葛城山は時間帯が夕方だったので、ちょうど観光客の下山RWで大行列。時間待ちの観光客がお店にたくさん入っていたのでこむ時間帯だったのかもです。城山から登ってRW終了後の人が居なくなった葛城山も捨てがたい感じでしたが、お店も閉まってしまうので食べ物優先にしちゃいました😁
あと1日あれば、沼津アルプスも登ってみたかったです😊
海や富士山の見える山は奈良県民にはたまりません✨
アヤちゃん
こんにちは😊
河津桜って名前は聞いた事あったんですが伊豆半島なんですね!
毎回遠征なら麻痺してきますよね😅
私も暫くは遠征無いので麻痺直りそうです😊
自分も2年前は、ニュースでよく出てくる河津桜の川沿いの桜並木が
伊豆にあることさえ知りませんでした。伊豆自体行ったこともなかったですし。
関西人からすると遠いので知らない人も多いと思います。
天城山自体は群馬などに比べるとかなり近場(麻痺??笑)なので、行こうと思えば行けたのですが
河津桜と一緒にするプランを昨年から温めてました😊
例のバイパスで交通費かなり浮かせれる位置なので、コヤさんたちも
来年とかいかがですか😁
こんにちは😊
肉ついてる〜(笑)
わたしも伊豆に河津があると最近知りました。川沿いに回廊のように続く桜並木は圧巻で美しかったですよ♪奈良の明日香村にも河津桜が咲く場所がありますが、本場の桜並木は圧巻でした。3月末になれば、関西でもソメイヨシノの桜並木が川沿いに見られるようになりますね。楽しみです😊
流石に毎回遠征は予算的に厳しいかと…。ちなみに感覚的に関西100名山は遠征ではないです。伊豆が案外近くだと思えてる時点で感覚が麻痺してますね〜🤣
伊豆遠征、遠くからお疲れさまでした。
また、素敵なレコに名前を出して頂き大変光栄に思います。
初日、天城山は天候が悪くガスガスとの事でしたが、そもそも降水量全国3位の多雨地域ですから十分良い方だと思います。ちなみに自分は4回行って何も見えた事がありません(笑)
2日目は最高の天気で、まさに伊豆の春という見事な写真ばかりですが、特に葛城山の額縁でのジャンプ写真は、背景の富士山も含め、中々撮れるものじゃないと羨ましく感じました。
あと余談ですが、ウクライナ国旗風のマーキングは、天城縦走コース(ゴルフ場〜天城トンネル)の道しるべで、取付けてある場所にもよりますが、正確には上下が逆だったと思います。
コメントいただけて嬉しいです。
実は伊豆三山は昨年のyasponyoさんたちのレコ見て、楽しそうで行きたいと思い
お気に入りに入れていたんですよ。お二人の額縁の写真がとても印象的でした😊
額縁は順番待ち&ギャラリーがたくさんいて、三脚立てての3回タイマージャンプは恥ずかしかったですが、富士山入れてのジャンプは成功しました(笑)
天城山!4回行って何も見えたことがないんですか!そんなに降水量が多い地域とは
思いもしなかったですが、コースの殆どが苔むした状態だったので納得がいきました。
この日も関東自体晴れてるのに伊豆半島だけが雲がかかってる状態でしたよ😅
登山道のあのマークはウクライナの国旗ではなかったのですね!!😅よく見ると確かに逆さまだ!
あまりに錆びて朽ちていたので、設置後数ヶ月でこんなになるのはおかしいなと
疑問に思ってたんですよ。全く関わりなく偶然だったんですね(笑)
情報ありがとうございます😊
こんにちは😊
ヤスさんにコメントいただけるのを密かに期待していたので嬉しいです♪
百名山の中でも天城山は、他の方のレコを見ていてもどうしても興味が湧かなくって…(ごめんなさい🙏)シャクナゲの時期は他に行きたいお山が盛り沢山ですし。
ヤスさんマロンさんの伊豆三山や浜石岳のレコがすごく楽しそうで美味しそうだったので、それなら、河津桜に温泉とグルメをくっつけたらいいだろう!と、欲張りプランとなりました。桜海老のかき揚げのさくらさんにも行きたかったけど次の機会にとっておきます。
2日目は晴れ渡る好天で、桜も菜の花も満開🌸メジロも可愛いし、富士山もよく見えて伊豆三山も根性でゲットでき、大満足の1日となりました。関西からはちょっと遠い伊豆ですが、何度も訪れたいお気に入りの街となりました。ヤスさんのレコから色んな情報をいただき、大変参考になりました。ありがとうございます😊
綺麗やね〜 テレビで見頃も終盤って言ってましたけど凄いです。富士山をバックに撮れるのもいいですね。
メジロは、やはり桜の花がお似合いですよね。いろんな表情の子がいて楽しめました。
静岡おでんは、やはり関東よりなのかな? 思ったほどだし汁が黒くないんですけどネットでは「黒いだし汁で煮込み」って書いてありました。
「ウミガメの卵」も面白い。京都の深山の登山道は、るり渓ゴルフクラブの横を通っており、同じような光景でOB球がいっぱいありましたがここはもっと凄いです。
テレビで見た見た!「桜色の鯛焼き」 ばえますよね〜 食欲が進むかどうかは人それぞれだろうけど…
ayaちゃんの目が光ったイチゴのカットはなに?? 串にさして立ててあるの? そんなの初めて見たような。
屋台で流行っているのかな〜 秋まつりの時に「いちごあめ」は見たけどね。
桜餅は、やはり「関東風」なんだ。食べやすそうだけどやっぱり関西風が好きだわ。
あらら、山の話より食べ物の話ばかりしてるわ。ayaちゃんに引っ張られたかな??
woodさんの写真はホント見ごたえありますね。綺麗なカットがいっぱいです。
ayaちゃんのファーストカーはミニクーパーなんですね。お洒落ですね。
私のファーストカーは、セレステでした。古い話だわ〜 運転免許より車が先に届いたけど??
テレビでは終盤て言ってたんですか?
確かに河津駅前の桜や一本桜などは半分葉桜になっていて、下流の方は葉の出ている桜もありましたが
基本は満開。中流から上は見事にフレッシュ満開の状態でまだまだ見頃でしたよ。
メジロは夢中になって撮影したので、かなり時間を費やしてしまいましたが満足の行く写真を撮ることができました。
静岡おでんは、出汁は普通の色だったような😅関東に行くほど他の汁物と同じく真っ黒になっていくんでしょうね。
ゴルフボールは一部しか写してないですが、川全体ゴルフボールだらけで
土の下にも相当な量が埋まっているようでした。一瞬全部回収したら相当なお金になるのではと思って楽天で見てみたら中古200球7000円ぐらいで出てましたよ(笑)
桜の鯛焼きはインスタで流行っているようで、駅近くの店では開店から長蛇の列を作っていて
お一人様3個までとなってました😅上流にいけば誰も並んでませんでしたが。
あのイチゴの串刺しって、イチゴ串に刺しただけなんですかね😅
手間いらず(笑)
桜餅は自分もつぶつぶの関西風が好きですが、元は関東風で大阪が真似したみたいですね。
初めて関東風食べました😊
写真はメジロなど連写したせいもありますが1500枚ぐらい撮ってました😅
撮るものがたくさんあって楽しかったです。
セレステですか!今見るとレトロでカッコいいですね〜
綺麗でしたよ〜 終盤どころか満開で蕾のある樹もまだありました。特に上流の川沿いの桜はボリュームがあり見応えがありました🌸
河津城跡にある桜は見に来られる人も少なくてメジロの楽園♪woodさんに、あっちこっちと指差して沢山撮ってもらいました。おかげで表情豊かな可愛いショット満載でお気に入りです♡
静岡おでんは2回目、魚介系の出汁かな。味は濃く無くて深い味わいで美味しいです。練り物に変わり種が多いかな。金沢おでんに比べてお値段もリーズナブルでした😋
桜のたい焼きや桜餅など、インスタ映えを意識した可愛いものが多く、イチゴの串刺しは飴をからめる前の「いちごあめ」です。いつもなら買うけど、時間オーバーであきらめました〜🤣
わたしのファーストカーはお洒落でお気に入りでしたが、故障が多くて最後はエンジンルームから煙があがったので、身の危険を感じて1年で手放しました💦ののさんのセレステもお洒落ですね〜
なんと!伊豆に行ってることバレてましたか(笑)
週末組には天気と桜の見頃を合わすのはなかなか運がいるのですが、今年は絶対に見たかったので
毎日、インスタとライブカメラをチェックしてました😁
伊豆の風景は本当に和歌山の海岸地域によく似ていて、特にみかん畑の山々はそっくりでしたよ。
ポンポン山の福寿草行かれてましたよね。有名所ですが、福寿草の時期のポンポン山へは行ったことがないんですよ。いつかは行ってみたいと思います😊
わたし達が伊豆に行っているのではと予想されてたのですね!さすが、花好きはセンサーが同じなのですぐにバレちゃいますね😆
伊豆は和歌山に似てるなぁ〜って、わたしも感じていました♪温暖な気候に、みかん畑。海がみえて温泉に美味しい魚料理。どちらも大好きです!
ぽんぽん山は行ったことがありますが、福寿草の時期には行ったことがありません。わたしも関西のスプリングエフェメラル巡りに忙しくなりそうです😊
こんばんは♪^_^
天城山、伊豆三山お疲れ様でした。
いい時期に行って来れて良かったですね♪ウッドさん、河津桜とメジロ激カワです!👍時間をさいて撮った甲斐がありましたね!😉
あやちゃん、やっぱり女子は花より団子よね〜🍡ふふ♪😋
美しい写真の数々、まるで旅冊子を見ているようでした♪
楽しいレコをありがとうございました。
最近は完全にバーダーさん顔負けの
クオリティの高い野鳥写真を撮られていてビックリしています。
野鳥ってやっぱりじっくり時間かけてその場で待ってないと
近寄ってくれないことに最近気がついてきました。
登山ついでにはなかなか難しいですね。
しかもメジロは動きが早い。
この日はじっくり、光の当たる桜の場所で近い位置に来た瞬間を狙い撃ちしたので
いつもよりキレイに撮れました😊
伊豆三山はお二人のレコを参考にさせてもらいました。
葛城山山頂でイチゴと桜?の団子が無かったのが心残りでしたが
かなり楽しめましたよ。
満開の河津桜🌸を見ることができて、本当によいタイミングでした。今回は予習のため、まろんさんヤスポニョさんのレコを何度も読まさせていただきました♪
woodさんには色々撮りたいプランがあり、わたしは余すことなくグルメを満喫したい(笑)もちろん💦お花も楽しみでしたよ〜😆
まろんさん達が、葛城山山頂で食べてた可愛い団子は、どちらで購入されたものですか?可愛いくって楽しみにしてたのですが…。買えずじまい。あとおふたりで「お疲れさま〜のアレ!」をしていたのはどちらのお店でしょうか。気になって気になって…。行く前に、思い切って質問しようかと考えたくらいです🤣
…と、やはり花より団子のコメントになってしまいました!
こんばんは〜♪
まずは伊豆三山一発クリアおめでとうございます(笑)
河津桜並木はニュースで見ましたが、凄い人だった様で…
お疲れ様でした。
さすが本場河津の桜並木は圧巻ですね〜♪
メジロは3枚目と75枚目が、アングルと毛並みまで写るクオリティともに完璧ですね♪
河津桜とのコラボも季節限定でなかなかレアだと思います。
やはり野鳥は撮り出すとどうしても時間がかかってしまいますよね。
お二人の信頼関係が伝わります。
それにしてもあやちゃん😻食べすぎ〜(笑)
思わずレコに”まだ食べるんっ?”って突っ込みながら拝見しました。
おこんばんは〜🌠
とりあえず、伊豆三山ゲットだぜ〜!!
河津桜🌸の桜並木は、確かに凄い人でしたが道幅も広く、所々で河原へ降りて散策できるので、吉野桜の混雑に比べたらマシでしたよ。
メジロと河津桜に青空ですから、撮らない訳にはいかない!ふたりして必死でメジロを目で追いかけました😆絶好のチャンスでしたよ。
出店では牡蠣を食べようとしたんだけど、「まだまだコースの半分も歩いてないよ。時間が押してる」と言うので諦めたのに、撮影には時間をかける〜🤣🤣でも、納得いく写真を撮って欲しかったので、この辺りでヘッデン下山は覚悟していました(笑)
この日は、かつらぎ茶寮でも食べ過ぎて、絶対、消費より摂取カロリーが多かったと反省しております💦登山始めてから3〜4キロ増えてビビっております〜😣
伊豆三山はサクッとメダル🏅取れるので
オススメです。なんと言っても登山道が石とかもなくて凄く歩きやすいので気持ちがいいですね😁
関東の葛城山の雰囲気は琵琶湖テラスと同じでした笑
河津桜は確かに駅近くの並木道は人でいっぱいでしたけど、中流から上流はガラガラでしたよ。
午前中に切り上げたので、午後からの大パニックだけは避けることができましたが、12時前には駅前あたりの線路沿いは満員電車のようでしたよ😅
メジロは人が来ると上の方に行ってしまって
なかなか撮れませんでしたが、人のこない城山の桜で
じっくり時間をかけると、警戒がとけたのか
下の手前の木まで降りてきてくれました😊
テレコンを忘れてしまって大きく撮れなかったですが
それでもノートリでクオリティ高いのが撮れて
満足です😊
写真ばかり撮ってると同行者にはイラッとされますよね😅あやちゃんも写真撮るし、好き勝手やらせてもらえるので助かってます😊
いろいろ食べましたが、歩行距離もなかなかなものでしたよ😁
霧氷(冬)の天城山からの🌸河津桜(春) そして 伊豆三山登頂 伊豆 満喫ですね。
そうそう1週間前に河津桜を見に行ったときは蕾が多かったのですが、25日は🌸河津桜 満開ですね。いいときにいかれましたね。
素敵なレコありがとうございました。(*- -)(*_ _)ペコリ
こんばんは🌠
いつもレコを見ていただき、ありがとうございます。嬉しいです😊
まさかの霧氷が見られたから、天城山は思っていたより楽しかったです。翌日の伊豆三山は快晴で眺望がすばらしく、楽しみながらサクッと周回できるのがよいですね♪
行く前に、kome100pyouさんのレコもよく読んでから行きました。実はわたしは電車も好きなので、踊り子号と桜🌸の写真も撮りたかったんですが、レコの通り!時間オーバーでそんな余裕がありませんでした。
美味しそうなお寿司、食べられてましたね。さくらソフトは爽やかな甘さで美味しかったです。
先週、快晴の日に行かれてましたよね😊
行かれた時は3部咲きの予報でしたが、レコ見てビックリ😳一気に開花が進んでいて、正直焦りました💦
しかも今回土曜日25日が曇り予報😅
タイミング逃したー!😳と思いましたが
日曜日がどうも快晴予報で、なんとか良いタイミングで見ることができました😊🌸
行かれていた原木の桜も見たかったのですが、
既に葉桜との情報で諦めました😭
なかなか全てがいいタイミングとはいきませんね😅
河津桜の伊豆、ついに行かれたんですね〜🌸
伊豆はほんとに良い所ですよね。温暖で、花もグルメも盛りだくさんだし😁
天城山は紅葉の時期に行ったんですが、私もガスガスでした💦なのでまた季節を変えて、天城シャクナゲの時期に天城越えしてみたいな〜と目論んでますよ。
河津城山、いいでしょ🥰
ピンクの桜並木も見れるし素敵な場所なのに、なぜかあまり人がいない?そうそうここはメジロがうじゃうじゃいました!どれもこれも春らしい写真ばかりですね🌸
伊豆三山リスト達成もおめでとうございます(*^^*)
昨年、河津城山の情報を教えてもらっていてよかったです!
素晴らしいシークレットポイントですね😊
実際行ってみると静かで、海も見えて貸し切りの桜のお庭という感じでした😊
めちゃくちゃ気に入って居心地が良くて
メジロ撮影したりで長いこと居てしまいましたよ笑😁
道がトレイルですし急登なので観光客も来ないですね。
伊豆三山も参考にさせてもらいましたよ。
幸運のriepicoさんの時みたいに観光客が強制下山させられて、貸切り碧テラス!みたいなことはなく
葛城山山頂は人だらけでしたけど(笑)まあご飯が食べれてよかったです。
天城山はriepicoさんの時もガスガスだったんですね😅
シャクナゲコースと書いてある割には植生エリアは小さかったですけど、花芽はたくさん出ていたので晴れていたら楽しめそうでしたよ😊海と富士山とシャクナゲのセットも良いですよね。
天城山は河津桜とセットで行きたいとwoodさんのリクエストで行ってまいりました♪
わたしはヤスポニョさんまろんさんのレコで見たグルメが食べたかった😆
実はwoodさん、青魚の刺身は苦手なんですよ。活あじ丼はNGでした。
うなぎも名物だけどお高いし、実はそんなに好きではないと最近判明したので、金目鯛の煮付けにしました!甘辛い煮ダレに山椒がピリリとアクセントになってすごく白飯が進みました😆!
河津城山は本当に登ってよかったです。展望もよく桜並木が見渡せるしメジロの楽園でした。woodさんが「riepicoさんが教えてくれた」ってすごく感謝してましたよ。
碧テラスでタイマーで記念撮影するかと用意したら「流石にこんな大勢の前では恥ずかしい💦」と、却下されて私ひとりで撮ってもらいました〜(笑)
またまた遠征で伊豆に来ていたのですね💨
天城山サクッと登ってさすがです
毎回の遠征ですっかり健脚さんですねー
早起きした伊豆の海、ウッドさん瞬間を逃しませんね〜
感動の景色です!
毛嵐からのあやちゃんの屋台荒らし💧お祭り中出店いっぱいあるから嬉しくなっちゃいますよね♪
桜も満開、きれいで最高です!
伊豆三山、まだ歩いた事無いんです、、真似っ子して行って見ようかニャ😸
天城山はガスガスで展望無くて、道もドロドロだったのでサクッと登るしかなかったです😅
さすがに毎回遠征ではないですよ😁
海霧に触れていただきありがとうございます😊
これ写真では伝わらないかもですが、実際見ると
めちゃ感動するんですよ。なかなか見れない現象ですしね。屋台はやっぱり楽しいですよ。
お店もインスタ映え狙いで、いろいろと考えられていて面白いものが沢山。炊き出しで無料で配ってたりもしましたが、長蛇の列で諦めました😅
あっという間に時間が過ぎてしまいましまよ💦
桜は最高の満開のタイミングで夢がまた一つ叶いました✨伊豆三山は低山なのでサクッと上がれますし、
歩きやすい道を縦走できて、富士山と海の展望が爽やかで気持ちの良い山でした。
ぜひ行ってみてください。近くの修繕寺温泉も
オススメです😊
天城山!撮るものがないとサクサク歩くしかないですね〜
しかも止まると寒かった〜🥶無氷まであるし!
早朝の伊豆の海で毛嵐を見ることができるとは…😳!
わたしは予想してなかったので、眠気も覚めてご機嫌さんでしたよ。
河津桜見ながら、屋台のいろんなもの全部食べる!って聞いてたから期待してたけど、
絶景ポイントの連続で撮影に時間がかかりすぎて、イチゴアメと牡蠣を食べ損ねました😡
これで葛城山のグルメに間に合わなかったら、暴れ倒すところでしたよ〜
必死で最短ルート検索してコース変更したあたり、我ながらグッジョブでした🤣🤣
最近、皆さんが登られてる伊豆三山はオススメです♪
季節の感覚おかしくなっちゃう笑笑
もう、普通に春やん笑笑🤣🤣
しかし、いつものことながら
ウッドさんの写真には惚れ惚れしてしまいます。
写真教室して下さい♪
で、景色も天候も何もかもがいつもドンピシャな所。
凄すぎます。
私はまだ、しつこく雪山登ってます笑
こんばんは〜🌠
河津桜🌸はwoodさんの念願で、毎日のようにインスタやライブカメラをチェックしてたようです。
それでも、急に開花が進んで満開のレコがあがったりして…😰
間に合わないんじゃないかと心配していましたが、ご覧の通りの満開!春爛漫でした♪
woodさんの写真見てたら「もう春やん」ってなりますよね〜
でも、まだ雪山を捨てたわけはないですよ。行きたい行きたい!
雪の宝剣に行かれてて羨ましいです🥺✨
だいたい毎年、3月にも無氷見に行ってるからチャンスあると狙っていますよ😆
雪山三昧されてますね!見ましたよ😊
いつも迫力のある雪山写真と動画ですね!
写真を楽しんでいただき、ありがとうございます😊
かなり楽しみにしてたので、遠征中はひたすら撮りまくりました😁伊豆の春が早すぎるだけで、まだまだ雪山の時期ですよね。
写真教室??いやいやかなり適当に感覚で撮ってるので、プロやセミプロの方が見たら精度が落ちますが、気にせず好きなように撮れるのが趣味の良いところですね😊
天候も、最新の現地情報も、口コミも
たくさん調べれる時代なので助かってます😊
狙っていた場所が案外晴れてしまい、ハズして悔しい思いする時も当然ありますよ💦
自分たちもまだまだ雪山は楽しむつもりですが
3月は桜や山野草なども気になるところですね😊
もーう最高!!!
読んだら何かこの感激を伝えたくなってしまって。遅くのコメント失礼します。
もーう、体がよじれる程キュンキュンしてしまいました。
またもや最高のレコですね。
伊豆の河津桜はもちろん私もずっと気になっているのですが、大衆化を考えると どうも行くのを躊躇っています。
でも、この傑作の写真館と、お二人の臨場感溢れる日記を読んでもう大満足です。自分が行かなくてもいいやって気になりました。
抽象的でごめんなさい!!
サイコーのコンビですっ!!
遅コメ大歓迎です♪
この長ーいレコを隅々まで読んでくださったんですね。
そして感動冷めやらぬうちにその感想を届けていただき、最高のレコとのお褒めの言葉…。
こちらこそ感激しております🥺
体がよじれる程キュンキュンしてしまいましたか〜
annchannさんって意外にも乙女なんですね♡
2人で百名山巡りをしだして2年が経ちます(そんなに?自分でもびっくり!!)
もう2度は行かない場所かも…と思ったら、最高のタイミングで思う存分楽しみたい!
いつも温泉やグルメに観光と、盛り沢山の計画を入れちゃうんですよね。
この点、2人の意見が合致してるので、モメません。若干、わたしはグルメ寄りですが…(笑)
河津桜🌸は大賑わいでお祭り騒ぎでしたが、上流に行くにつれ人も減りゆっくり鑑賞できました。
特に河津城山から見る風景は静かで美しかったですよ。ここなら喧騒とは無縁なので是非、行ってみてほしいなぁ。今回もサイコーのコンビとの称号をいただき、ありがたき光栄でございます✨
ありがとうございます💦😁
体がよじれるほどキュンキュンですか
しっかり読んでいただいて、とてもとても
嬉しいですし、感謝です♪😊✨
自分も河津桜は一生に一度は見てみたいな
ぐらいにしか思ってなかったのですが、
伊豆三山や天城山とセットにできることがわかり
計画を温めていました。今回晴天の満開の週末タイミングに合わせることができ、とても満足な遠征になりました😊
昨年は自分もいろんな河津桜レコを参考にさせていただいたので、このレコも、どなたかの来年の参考になればよいなと思ってます😊
早朝から行ってサクッとまわれば
人混みに合わずに済むので、いつかは行ってみてください。その場で感じるスケール感がやっぱり凄いので、もっとキュンキュンしますよ🌸😆🌸
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する