記録ID: 5193245
全員に公開
ハイキング
近畿
賀名生の里 歴史民俗資料館〜賀名生梅林(あのうばいりん)・ぶらり散歩
2023年02月19日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:36
- 距離
- 1.7km
- 登り
- 33m
- 下り
- 27m
コースタイム
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(9時〜17時まで。月曜は休館日) (資料館または当公園を利用する事が限定) (賀名生の里 歴史民俗資料館は、大人1人300円) (電車・バスの場合) (JR 天王寺駅より、奈良行きに乗車。王寺駅で下車) (王寺駅にて和歌山線に乗り換え、五条駅で下車) (五条駅より、奈良交通バスで十津川方面行きへ乗車。『賀名生和田北口』バス停留所で下車) |
コース状況/ 危険箇所等 |
南朝三帝の歴史とロマンが薫る隠れ郷の 『賀名生の里 歴史民俗資料館』からの スタートです。 集落のぶらり散歩です。 アチコチに道標があります。 舗装されたルートなので、危険な箇所は全くありません。 北畠親房墳墓は途中、苔生した石階段なので、 滑りやすいかもしれません。 賀名生梅林は一分咲きでした。 もうちょっと後の方が良いかもしれません。 |
その他周辺情報 | カフェレストラン 賀名生旧皇居 KANAU(重要文化財) ランチは11時〜16時まで(ラストオーダ15時30分) ディナーは予約制です。 本格ジビエを使ったイタリアン(パスタやピザ)、 アートスムージーなどが楽しめます。 一棟貸切で宿泊も出来る様です。 近くの河原やホテルの横で バーベキュー(3,850円/1人)も楽しめるみたいです。 |
写真
ここでも
「『アンティパスト』って何?」ってなり、
こっそり調べたら
『イタリア料理のコースの最初に出される料理』らしい・・。
何が出てくるか分からないけど、
とりあえず注文してみる事にしました。
「『アンティパスト』って何?」ってなり、
こっそり調べたら
『イタリア料理のコースの最初に出される料理』らしい・・。
何が出てくるか分からないけど、
とりあえず注文してみる事にしました。
感想
雨だったので
賀名生の里 歴史民俗資料館に行ってみる事に
なりました。
時期的なものだと思いますが
雛人形が飾ってあり、
とても華やかな雰囲気でした。
お内裏様とお雛様の
お顔が全て違うのですが、
資料館の受付の方の推しのお内裏様を
教えて頂き、
「なるほど」と納得する
立派なお顔立ちでした。
たまたま立ち寄ったカフェレストランが
オシャレ過ぎてメニュー名が・・。
『ポモドーロ』が『トマト』だという事を
初めて知りました。
パスタ・カレー・ピザ
どれもとても美味しかったです。
賀名生旧皇居 KANAUさんは
ホテルがあり、アクティビティがあり、
建築物は歴史を感じさせつつ、
とてもキレイにされていて
とてもお勧めだと思います。
賀名生梅林が咲き誇る頃に
またぶらり散歩してみたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:371人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する