記録ID: 512404
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山
初冠雪♡ トムラウシ山
2014年09月17日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 21.8km
- 登り
- 1,616m
- 下り
- 1,929m
コースタイム
天候 | 雨〜みぞれ〜雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
田んぼ登山道は、木道のお陰でさほど気にならなかったです。 |
写真
感想
初冠雪inトムラウシ山♡
短縮コースから初雪たんまり、堪能してきました!
ピーク周辺は、暴風雪だったけど下腿まで一部雪あり☆
妄想通り、トムラウシ公園の初雪&紅葉のコラボは最高でした!
大好きなトムラウシ山で初冠雪&紅葉のコラボを味わえるなんて♡
最高のご馳走です♡♡
今年、6回目のトムラウシ…
もう年内は満足カナーーこれ以上イイの味わえなそうww
あーー楽しかった♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1907人
お疲れです〜♪
トム君の紅葉、凄く綺麗です!
ちんぐるまのキノコ、凍ったらあんな風になるんだww
個人的に凄くツボりましたw
ちんぐるま可愛い♡
トムラ初冠雪、画像見るだけで寒さが伝わって来ますー(;´Д`)
やっと来た夏山ー!・・・と思ったらもう冬ですねー。
季節の移り変わりはホント激しいです^^;
これからBCの時期がやってきますね!
わたくしめは滑り系はどうも苦手なので
今年もボブスー背負って登ろうと思います・・・( ̄▽ ̄)
滑りたいトコ沢山ですね♪
☆さんのレコも楽しみにしていますね♪
shizuさん、こんばんは!
コメントありがとうございます☆
トム君ってカワイイ♡
私もそう呼ぼうっとww
チングル見つけた時には、ホント?って思って雪をおほろってしまいました笑
今年は特にあっという間に、夏が終わってしまった感じがします!
山ばかりでしたが、もう少しお花の時期も堪能したかったナって思ったり…
でも秋も冬も…山は1年中楽しいですよネ☆
BCもこれから楽しみです〜滑りも下るための手段として始めてる方が結構いますよ☆
尻ボも楽しいですよネ♪
今年もボブスー写真楽しみにしています☆☆
今晩は。黒岳に層雲峡からあっという間に登って、1日空けただけで今度は雪のトムラウシですか‥。それにしても頂上は相当積もってる〜素晴らしい景色ですね。この前の3連休はこの時期の大雪にしては暖かかったけど、気候は一変しましたね。もう稜線へ登るには冬の装備が必要そう。
ところで、15日私は寝坊して7時頃からニセカウに登りました。hosshiiさんはいったいいつ寝ているのか?、って思うほど、いつも早い時間に登られて感心しています。当日のニセカウは登山者が20名以上居たからニセカウにしては大賑わいだったかもです。それでも、銀泉台からの銀座コースの翌日だったから、静寂が心地よかったです。紅葉は少なくて地味で渋い山ですが、大槍やアンギラスがカッコよかったですし、何より表大雪の展望が最高でした。
20日からまたお邪魔します。今度は高原温泉などの中腹の紅葉狩りがメインだけど、念のためアイゼンだけはちゃんと持っていきます。雪と紅葉が一緒に見られたらいいな!!
私にとっては今年最後の大雪になるでしょう。高原温泉沼巡りコースは最近紅葉が遅すぎてピークを外しているので、今年は久しぶりに最高の紅葉が見れないかと密かに期待しているのですが、さてどうでしょう?!!
eburisashi さん、こんにちは。
大雪は一気に冬になっており、結構ピーク付近は雪がありました!
私は、夜中から早く登って朝陽を浴びながら歩くのが好きなんです☆日の出は一日の始まりなのでそれを見るのも楽しい♪って考えると必然的に寝不足になりますww
今週末は高原温泉が良さそうですね!
私も2連休があるので、そろそろ良さそうな日高方面へ行こうかと考え中です☆
お互い良い週末にしましょ♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する